• ベストアンサー

弟がおかしい

こんにちは。21女です。中3の弟がいます。 小さい頃から無口だったけど、ここ数年更に無口になって話し掛けられても、 うんとううん(否定)としか言わなくなりました。回答を求める質問をしても無視です。 学校から帰って来てからは部屋に篭りテレビゲームをし、誰とも会話もせず食事の時だけリビングに出てきます。 家族というより同居人といった感じです。 ゲームばかりで勉強しないので 成績は学年で後ろから数えた方が早いぐらいまで落ちていて、両親もかなり焦ってはいますが 口うるさく言って逆上されるのが怖いらしく、強硬策(ゲーム没収)に乗り出せず もはや親であるのに弟の事は完全に諦めてしまっています。 両親は私達が幼い頃から共働きです。 ゲームも昔は任天堂のマリオやカービィみたいな 子供っぽいゲームが好きだったんですが、 今はバイオハザードやグロテスク注意の赤いシールが貼ってあるゲームを好むようになってきました。 店側も、よく売ってくれたなと思います。 実際、弟の部屋で中型のモデルガンを発見したことがあります。 偶然見つけたのがこんな物ではなくてフィギュアや ガンプラの方がどんなに安心出来たでしょうか。 最近はバトルロワイヤルに少し興味があるみたいです。 前から怒られると何も言わず黙り込むタイプの子なんで いつか逆上して両親に刃物でも向けてしまうのではと思うと、とても心配です。 正直、姉でありながら弟が信用できません。 家族が賑やかに会話をしているCMとかを見ると無性に羨ましくなってきます。 中学生の男子ってこれが普通なんでしょうか。弟がおかしいんでしょうか。 それとも私が思い込みすぎなんでしょうか。ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

貴女が相談なさったのを機に、何とかしましょう。 このままでは、高校も良い学校は無理ですね。 急に成績が落ちた訳ではないでしょう。 色んな悩みが有っても、諮ろうとしない親でゲームに逃げているのでしょう。中学3年にもなれば、将来のことを考えます。 お先真っ暗との気持ちになっているかもしれません。 ここは、親が恐れず立ち向かうしかありませんよ。 怒るのではなく、子供の気持ちを聞き出すのです。 お父さんかお母さんのどちらかが、外で焼肉でも子供の好きなものを食べさせながら、今後の希望を聞き対応してあげましょう。 家庭教師を付けるのも良いでしょう。 基本から丁寧に教えてくれる人で明るい、優秀な人に現実を話しゲームから少しでも離れさせるように。  2人でも良いですね。 子供のことが分からない親より、年の近い先輩からのアドバイスの方が響きます。 家の場合、お小遣いは、中3の時は3000円でした。 親がどうにも出来ない以上、他の人に頼むしかないですね。 月に20万かかろうが、自信を持って未来を目指せる弟さんになって欲しいです。(職人だろうが、歌手だろうが) 将来、任天堂に就職できるかもと、引きこもるとか、事件を起こすかもとかを考えたら、ご両親が逃げずに対処する最後の時と考えます。 ご両親に話して下さい。

axuynhb
質問者

お礼

小学生の頃はゲーム三昧の日々でも普通の成績だったんです。中学になり人が増えたことから周りとの差が明らかになってきたように思います。親は私に家庭教師をやれというのですが、まともに会話する事すら無理なのに勉強の話を聞くとは到底思えません。家庭教師を薦めたいと思います。塾ではダメですよね。ますます話をしなくなると思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • inotaq
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.7

家族の事ですので、心配はごもっともです。私見ながら、簡単なアドバイスをさせてもらいます。  まず、弟さんの育成歴についてですが、小さい頃から無口というのは親、家族とのコミュニケーション不足が主な原因だと考えられます。ここで問題なのは、無口なのは家庭内だけなのかということです。学校でもほとんど無口で友達もあまりなく孤立気味なのでしょうか?もしそうであれば貴方の懸念する事態は十分にあり得ることです。そうでなければ、一過性のこの年頃の男の子の特徴に当てはまります。ただし、宿題も勉強もほとんどせずにゲームに没頭している場合、ゲーム脳になり、自分の世界に入り込んで我が侭、暴力性が増加することが懸念されます。この場合は、専門家によるカウンセリングの必要性があるかもしれません。  対応策は、まず学校の様子をしっかり親が把握すること。学校で明るく元気に会話したり一緒に遊んでいるようであれば、ゲームと勉強について親が教師の協力を得てしっかり話をしてあげる。年齢制限のゲームについても禁止されている場合は本人とよく話して没収することが親の義務です。一方的に「勉強しろ」では本人も話を聞きません。学校では進路学習をしていますし、夏休みには高校の体験入学等も始まりますので、十分な時間の中で将来の職業(進路)の事を中心に、今我慢すること、頑張ることについて親子で話し合う必要があると思います。感情的になると絶対にうまくいきませんよ。とにかく、親が頑張るしかありません。  程度がひどいようであれば、学校にいる教育相談担当やスクールカウンセラーさんを利用したり(親の相談も可です)、学校を通じてまたは家庭独自で「ヤングテレホン」「テレホン相談」「市役所の市民生活課」等の相談機関を利用して下さい。学校を通せば話がスムーズに進みます。  とにかく、親が動かねば何も変わりません。良い方向に進むといいですね。  

axuynhb
質問者

お礼

テレビゲームは元々私が教えてしまったものなんです。私がゲームしている姿を見ているうちに彼もその面白さを知ってしまったらしいです。少なからず責任を感じています。学校では極端に明るい方ではありませんが、暗すぎる事も無いんだそうです。ただ、私が見た経験だと友達との遊んでいる間も必要以上に無口だった気がします。友達も少ないですがいるとのことです。アドバイスありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.6

ご両親が共働きはしかたがありませんが、コミュニケーションが不足しているのではないのでしょうか?中学になれば独立性が芽生えてきますので自然な成り行きだと思います。家族旅行などしてみてはいかがでしょうか。 私が中学にころはほとんど自室にこもって音楽聞いたり、ギターを弾いていました。兄も同じです。

axuynhb
質問者

お礼

そうですね、弟は小さい頃から部屋に篭もってゲームばかりしていました。彼が小さい頃は私との共通の趣味であるゲームの話題でよく会話をしていたのですが、最近は全く無いですね。話題のネタに新しいゲームなんかを渡してしまったらまた更に勉強しなくなると思っていますので・・・。アドバイスありがとうございました。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.5

グロテスクなものに関しては過敏になる必要はあんまりないと思います。 それよりも >回答を求める質問をしても無視・誰とも会話もせず、逆上されるのが怖い・弟の事は完全に諦めてしまっています。 ご両親の行動が気になります。 弟さんが学校でストレスを感じたとき、友達関係でつらいことがあったとき誰がフォローするんでしょうか? ほったらかし? 学校で辛いことがあっても家が暖かければ具体的に何かをしてあげなくても乗り越えていくと思います。が学校でも自分の事を必要とされていないと感じたとして、帰ってもそう感じる環境だとどうでしょう。 自分は生きている価値はないと思ってしまわないでしょうか。 成績が下がればよけにモチベーションが下がりますよ。 さらにお姉さんは両親と楽しそうにしていたら? 孤独感が増すのではないでしょうか。 逆上されようが、接触を断ったらいけないと思います。 うまくいかなくてもあなたのことは常に気にしているよ、愛しているよというアピールは必要だと思います。 今は多分いろんな嫌なことから逃げるためにゲームをしている部分もあるんじゃないでしょうか。なのでただ単にゲームを取り上げても駄目で、ちゃんと心のケアをしてあげないと意味がないと思います。 学校での様子も気になります。 学校で友達に囲まれているようなら、まだいいですが、一人だと本当に今、家族が何かしないと。

axuynhb
質問者

補足

弟は何も言わないので、友達がああだったこうだったという情報すら親の耳には入ってきません。学習参観があるのにずっと黙っていたり、親が、親友達から大事なある学校行事の日程を初めて聞かされたなんて事もありました。ゲームの取り上げは出来ればしたくないです。プレイ時間をもうちょっと減らしてもらえたら(帰宅後大抵5~6時間、休日は朝起きてから夜寝るまでやっています)と思っています。

  • hapi0joy
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

難しい年頃ですね。 発散できない性格も基盤にあるのでしょうか。 彼には共感してくれる人間が必要なのだと思います。 具体的なことがわからないのですが、彼にとって人間関係の重要さは薄く感じられ、内に閉じこもってしまっている。 家族でも友人でも誰かが傍にいて「共感する」という体験が不足しているのではないでしょうか。 どんな性格を持っていても、人は理解されたいという気持ちを誰もが抱くように思います。 それが果たされずに絶望してしまうと、常軌を逸した行動をもってアピールする形になってしまう。 そうなる前に、例えば話をしなくても、傍にいるということ。 同じことをして共感するということ。 そうすることが必要ではないでしょうか。 最初は違うことをしていてもいいと思います。 同じ空間にいて、それぞれに違うことをするところから。 「傍にいる」という実感を彼に与えてみたら、何かが動き出すのではないでしょうか。 信じられない、と思われていることは彼にすでに気づかれていると思います。 誰か一人でいい、彼を理解しようとしているというメッセージを強く発することは重要だと思います。 何もしないで心配していても状況は変わらない。 現実の中に彼を引っ張り出すのは大変かもしれませんが、「様子がおかしい」からといって、すぐに病院に連れて行ったりすれば傷つきやすいであろう彼をますます傷つける結果になります。 ご家族皆さんでどうか彼と関わっていってください。 彼の興味をとりあえず肯定してあげてください。 どんなことがあっても、自分を信じて守ってくれる人がいるんだと、実感を持たせてあげてください。 あなたの心配が彼に良いほうに働きますように。

axuynhb
質問者

お礼

弟は末っ子長男なので昔から家では溺愛されつつも、どこか孤立気味ではありました。祖父がいない為、男衆は父と弟しかいません。弟が大人になるまでこんな状況を続けたくはないので、なんとかしようと努力しようと思います。ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

単純に問題を結論づけることは、大変申し訳ないのですが、ご両親の家庭教育のまずさから、思春期の多感な今、一時的に性格がそのようになってしまっているのか、それとも、肉体精神病的に病んでしまっているのかの、2つにひとつではないのかな、、と個人的には思います。 いずれにしても尋常な状態とは言いがたいので、速やかに専門家にご相談され適切に対処されていかないことには、問題解決の糸口を見つけることも出来ないでしょう。 家族が怖がって腫れ物に触るような意識・感じでは、どうにもなりません。大袈裟に言うようですがこの際、親は命をかけても子供を救う超・マジの本気になる必要があります。特に父親は外に出て仕事さえしていれば良い、という今までの意識のこれはそのツケとも言えるような気がします。 回答求めても無視・・それは親に対してでもそうなんでしょうか。 私がもし父親なら、そんな場合躊躇なくぶん殴ってしまうでしょうね 怖いも糞もヘッタクレもありません怒髪天 問答無用ですよ。話て判らないのであれば、親の体罰ぐらい当然と思ってますから(反論もあえて覚悟) いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決できませんよね。この言葉をお父さんに教えて下さい、そして家族皆さんで頑張って、少しでも良いほうに改善されるよう願っています。 叱ることは、本人のためを思うがゆえですよね。それを無視するなら そのときは間髪入れず怒らなきゃ!!怒らない・怒れない?怒ることを知らない親の家庭教育の結果だとも思います。 諦めたらそれで終わりですよね  何事も。 でも一度心療内科か精神科の診断も受けさせたほうが良いでしょう

axuynhb
質問者

お礼

確かにおかしいですよね。他の家でもこんな感じだという訳がないと思っています。たとえ反抗期でもちょっと会話ぐらいはするでしょう。このまま高校、大学、社会人になってもこんな暗い人間で大丈夫なのかと思いますね。最悪の場合はスクールカウンセラーの先生、もしくは精神科にお願いしたいです。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

過敏になるべきなのか、そうでないのかは重要な所ですよね、 グロテスクなものだとしてもやはり趣味の問題でもあると思うので、なんともいえません。 やはり中学生ということもあり、家族がわずらわしいというのもあるのではないでしょうか? 学校などでどういう接し方をしているかというのも調べてみるのがいいかもしれません。 家では大人しくても、学校では結構正反対というのもいますし(私もそうでしたが)そこらへんを見極めてみたらどうでしょうか? 本人としては別に問題ないのに、過敏に対応されると弟さんは嫌な気分になり、その後の関係もぎくしゃくしてしまうかもしれませんので、そこらへんの事もしっかり考えたほうが良いかもしれません。 返事が「うん」や「ううん」しかないという事ですが、でしたらYesNoで答えられる質問ではなく、ちゃんと答えなくてはならないような質問を投げかけてみるというのもいいかもしれません。

axuynhb
質問者

お礼

回答を求める質問をして、仮に弟が答えたとしても小さい声でブツブツと答えるので、聞き取れず聞き返したらもう黙り込んでしまいます。家族と会話をしたくないようです。テスト休みのため部活(水泳)もお休みですが、帰って来てからはテスト勉強もせずゲームばかりです。学年でビリに近い成績をとっても何とも思わないのが不思議です。高校や将来の夢なんてどうでもいいみたいですね。近所に、県で1番偏差値の低い私立校があります。主にヤンキーか軽度のハンディ、不登校経験がある子達が通っています。でもその高校は水泳の名門校なので、親は「水泳部に入れば、たとえあの高校の人間でも一目置かれるから大丈夫だろう」と何ともまぁ気楽というか、あんたはそれでいいのかと思っています。何でもその高校から水泳の推薦で早稲田大学に入った子(親の知り合いの子)がいるのですが、彼は彼。彼が優れていただけで家の弟はどうやっても無理だと思うのですが。私はちょっと遠くても普通レベルの高校に頑張って入ってもらいたいです。半年ほど前から成長痛に悩まされているらしく、部活も休み休みで他の子たちに追い抜かされていると聞いた事もあります。そもそも弟でなく親がおかしかったのかもしれません。過剰な期待をしてしまったことが弟を内気な人間にしてしまったのでは、と思います。もっと真剣に弟の事を考えるよう親にも話してみます。ありがとうございました。

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.1

そういうのに気がついてあげられたのであれば なるべく、弟さんと、接触する機会をもったほうが良いと思います。 親であるにもかかわらず、子供に対して強い姿勢を見せられない というのはおかしいとおもいませんか? きちんと正面から向き合って、家族で話し合って 今後を決めた方が良いと思います。 学校も、無理に行かせず、フリースクールのような ところに通わせたり、ひとまずゲームやDVDと 離れた場所で生活させたほうがよいと思います。 お姉さんがせっかく気がついたのですから、 いまなら、まだ間に合います!! きっと!

axuynhb
質問者

お礼

学校に行く事は嫌ではないみたいです。皆勤賞並みに行っています。ただ学校であったことは何も話しません。以前ゲームを没収した事があるのですが、禁断症状が出てガクガク震えだしたことがあったらしいです。もはや依存の領域に入ってますよね。私もゲーム好きですが、毎日の生活に支障をきたす程度までやろうとは思いません。少しずつゲームから離れさせられたらと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A