• 締切済み

ギアの交換

タイヤ幅35cのシクロクロスに乗っています。 フロントギアはコンパクトの50-36t・リアは12-26がついています。 ディレイラーは9速のTIAGRAがついています。 まだ乗り始めて1ヶ月の初心者なんですが質問です。 この前近所の12%程の勾配の山を登ったんですが36-26ではかなりきつくダンシングしないと足が廻らない状態でした。 やはり鍛え方が足りないということもあるんですがギア比を変えようかなとおもっています。 そこでフロントギアをコンパクトの36から34に変えるか、フロントギアをトリプルのものに変えるかどうかもしくはスプロケを12-27Tのものか11-32のものに変えるかどうか悩んでいます。 コンパクトギアの36⇒34(歯数2枚)に変えるだけでそんなに変わるものなんでしょうか?一番コスト的には安くすみそうなんですが・・・ またMTB用のスプロケを付けるのもありかとおもうんですがどちらに効果が大きく見えるでしょうか;;?スプロケで12-28というものとかはシマノに対応しているのではないのでしょうか?12-30というのでもいいんですが・・・ みなさんアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.3

>36-27t=1.33・34-26t=1.31とどうもフロントを2枚減らすほうが効果あ>りそうな気がするんですがどうなんでしょうか;;? TIAGRA使用でフロント2枚で、かつ対応トップギア=50の場合 最大キャパシティは16Tなので、50-36か50-34の組合せが推奨と なります。従ってフロントを2枚ともギア数を減らすことは 推奨範囲を逸脱しますので出来ないと考えた方が良いでしょう。 >36-26t=1.38と34-26t=1.31がどれほど違うの想像がつなかいのです >が・これは36-14・36-15ほどの変わりおんなじと見ていいのでしょう >か? 36-26t=1.38と34-26t=1.31との差=0.07 36-14t=2.57と36-15t=2.40との差=0.17ですから 36-14・36-15の変わりの方が、シフトアップ時きつく なると思います。

bunsai
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 色々と教えていただきありがとうございました! とりあえずフロントの36Tを34Tにかえてみて様子を見てみることにします。 本当にありがとうございました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

基本的な考え方としてはNO1の方とおなじですが・・・ リアのスプロケットをロード用のものからMTB用のものに変えるのはオススメしません。 ディレイラーにTIAGRAがついているのであれば、対応するスプロケットはロード用のみです。 スラント角といいそれぞれ互換性が無いのです。 こちらを参考にしてみてください。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slant.html

bunsai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 MTB用のスプロケを付けるのはやはりやめといたほうがいいんですね;; 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • 39igaguri
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

まずはご質問にお答えするとして、 1) フロントギア:50-36T→50-34T化 2) フロントギア:ダブル→トリプル化 3) スプロケット:12-26T→11-32T(?)化 の三択で選択するとすれば3です。理由は下記です。 1) メリット:安価に済む。デメリット:ギア比がさほど変わらない。 2) メリット:かなりギア比が変わる。デメリット:重くなる。高価(FD/BB/クランクの交換要。場合によってはRD交換。) 3) メリット:相応の効果を得れる。デメリット:そこそこのコスト(スプロケ代。場合によってはRD交換。) リンク先でギア比を計算すると分かりやすいですが、前の2Tよりも、後の1Tの差の方が効果が大きいです。登りで苦しんでいる時は体感できないでしょうけど・・・。 調べましたが28~30Tのスプロケって無いですねぇ。ロード用だと6500系アルテグラで12-27Tの9Sが市場在庫でありそうですが、 MTB用だと32Tが最小のようです。どちらを取るかは悩ましいですね。 なお、3の場合、Rディレーラがロングケージかショートケージかで付けれるスプロケが変わります。確認orショップに相談してみて下さい。 で、ここからはアドバイスです。 「ダンシングしないと足が廻らない状態」とありますが、基準は何でしょうか? 始めて間もない方のようですので、ご自身の適正ペースが分かってないだけのような気もします。 性別は分かりませんが、初心者の方で12%の坂を登るとなると、8km/hとかでもおかしくありません。 雑誌に載ってるようなケイデンス80~90での登板等は一部の人だけです。 道具を交換するのではなく、まずはゆっくりでも「自分が登れるペース」を掴むのが先決ではなかろうかと思います。 自分の経験ですが、1人で練習していた時はスピードを出そうとしすぎて登れなかった山も、 経験者の方と一緒に走ってペースを掴んでからは、シッティングのみで問題なく登れるようになりました。 道具を換えるのは、どうしても登れないと分かってからで充分だと思います。数千円とは言ってもバカにはできませんからね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html
bunsai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 性別は書き忘れていましたが、男です。 >「ダンシングしないと足が廻らない状態」とありますが、基準は何でしょうか? とのことですが、本当に、座って漕ぐには進まないというかんじです。 やはり28とか30というスプロケは存在しないんですね;; MTB用のスプロケも考えていたんですがどうもNO2さんの回答を見る限りロードでMTB用のスプロケを付けるには無理があるみたいです。 また、フロントのギアを2枚かえるよりはスプロケを1枚かえるほうが効果が大きいとの事ですが、教えていただいサイトで調べてみたところ36-27t=1.33・34-26t=1.31とどうもフロントを2枚減らすほうが効果ありそうな気がするんですがどうなんでしょうか;;? ちなみに36-26t=1.38と34-26t=1.31がどれほど違うの想像がつなかいのですが・・・これは36-14・36-15ほどの変わりおんなじと見ていいのでしょうか?

関連するQ&A