- ベストアンサー
働くってどういうこと?
今日は。 僕は、4年制大学を卒業し、地方公務員の勉強に専念している23歳です(あと10日程で24です)。社会に出ることの不安から、なかなか勉強に気合が入りません。 どんなに貧しい人でも、どんなに勉強が出来ない人でも、どんなに人付き合いが苦手でも、どんなに学生時代真面目に物事に取り組まず遊び呆けていた人でも、いつかは社会に出て働きます。 まだ働いてもいない自分がそう思うと、無性に「凄いな」と思います。人間として。時には鬱病になりながらも働いている人を見ると尊敬してしまいます。僕になんて出来る筈が無い...。 働くってどういうことなんですか(恥ずかしいですね)?意外に学生時代と変わらず楽なんでしょうか? 自分は昔「高校の勉強は大変だ」「大学で単位をとるのが大変だ」と言われてきましたが、なんとか凌いできました。この調子で行けば、社会に出ても乗り越えていけるのでしょうか? 社会という名の社会がよく分かりません。 趣味に生き、仕事は補助的なもの、と捉える人も居ます。その場合は楽なんでしょうか? 私が知りたいのは人間関係です。実際トラブルが絶えないそうですが、そんなに日常茶飯事なのでしょうか? 学生時代もいじめが横行している時代でしたが、遭わずにここまで来られました。 社会に出て、人間関係でどの程度苦労するものなのでしょうか? 公務員になった場合、曲がりなりにも勤務していれば誰でも何とかなるものなのでしょうか? 世の中の犯罪者や非常識人でも社会に出ているわけです。それなりに尊い仕事をしているわけです。そういう人でも働けるんだから、社会で不自由なく生き延びるのは思ったより楽なんでしょうか? 上記のように、どんな人でも大抵いつかは働き、家庭を持つわけです。そんな人でもやれることなんだから、自分もやれないわけが無い、と思いたいのですが。 精神病などの余程の障害が無い限り、社会に出て不自由なく金を稼ぐのは容易なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば大学に入る時も、「うまくやっていけるだろうか?」「勉強についていけるだろうか?」「いじめにあわないだろうか?」などと不安になったと思われます。 でも入ってしまえば良い友人や良い先生に出会えて色々なトラブルも乗り越えてこれたのでは? 社会も同じだと思います。入ってしまえば結構楽しいものです。 人間関係も同じです。良い先輩や上司を見つけてある程度相手に合わしていけば何とかなっていくと思います。(経験上) ただし、お金を貰ういじょう、仕事はしっかりやる。これ絶対です。 仕事をしない人には皆は冷たくあたるでしょう。 人間関係は公務員になって配属されてから悩むべきです(笑) まずはしっかり勉強して公務員試験に合格する事だけを考えるべきです。 がんばって下さいね♪
その他の回答 (4)
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
まず、会社は新人に対して、学生が思っているほど期待はしていませんよ。資格を取ったり大学院を出た学生は自分は会社ですぐに戦力になると思っている場合もあるようですが、会社としては社会人経験のない人がすぐに使えるなんて思ってません。簡単な仕事を与えながら徐々に鍛えていこうと思っています。なので不安に思うことはありませんよ。 私は学生時代は研究室で研究したあと、夜や土日にコンビ二などでバイトしていたので、就職した当初は仕事のあと、「夜や土日にバイトに行かなくてもいい、しかも給料が入る。なんて楽なんだろう」と思いました(笑)。 働くっていうのはみんなやっていることだし、そんなに心配することはありませんよ。
お礼
御回答有難うございます。 誰でもしていることですもんね。自分も自信を持ちたいと思います。
すべては、その人次第ということになると思います。 働く事が楽な人もいれば大変な人もいるだろうし、楽しい人もいれば、苦痛と感じる人もいるだろうし、 1年で慣れて楽と感じる人もいれば、1ヶ月で慣れて楽と感じると人もいます。 人間関係も同じですよ。自分の性格、能力、付き合い方などなどで変ってくると思います。 初めは仕事が出来なくても周りがサポートしてできるようにいろいろ仕向けてくれることもあれば、突き放されて絶望のまま辞めることがあるだろうし、周りがサポートしようと思っても、周り自体が能力等の不足があった場合、結果的に本人が辛く、変な方向に行くかもしれません。 >社会に出て不自由なく金を稼ぐのは容易なのでしょうか? 会社に入ることが社会に出るということでも無いと個人的には思っていますが、世間ではそれが社会人の条件だと思います。 質問者さんの不自由が何なのか解りませんが、就職して就労する場所に不自由なことがなければ、お金を稼ぐことは容易だと思います。 ただ、普通の確立、普通の学生生活を過ごしてきた人は、だいたい、疲労、ストレスを溜めつつ、それに負けずに、我慢して初めは働くことになると思います。 >自分もやれないわけが無い、 それは、やってみなければ解らないものです。 ただ、今の周りと比べて特に違う部分がなかったり、今まで乗り越えられなかった苦難がなければなんとかなると思います。自信を持ってください。 おかれた状況に応じてどのように楽しく、確かに足がついてやっていけるかは今の自分とそこに入り成長する自分次第です。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
>ただ、今の周りと比べて特に違う部分がなかったり、今まで乗り越えられなかった苦難がなければなんとかなると思います。自信を持ってください。 御回答有難うございます。 これは、確信を持ってお話されたということなら、こちらも安心です。気持ちが楽になりました。
- mit73fu
- ベストアンサー率31% (39/125)
わたしは民間の企業に勤めている会社員です。確かに働くというのは大変なことだと思いますね。学生時代と一番違うのは、時間的拘束がすごいということです。普段の日は自分の時間というのがほとんどないというのが実態でしょう。まあ、休息や睡眠の時間は普通はとれますが・・・。 まるで自分の人生すべてを賭け働いているようなものです。自分の働きに対して会社から給料をもらうわけですから、その責任というのもすごい重圧です。仕事上の失敗は、直接同僚や会社への迷惑、損失につながっていきます。仕事も決して簡単なものではありません。答えのない問題を毎日解決し続けるようなものでもあります。 時間的拘束の大きさ、責任の重さというのは、公務員でもそれほどは変わらないでしょう。(少しは楽かもしれませんが)学生時代の甘えとか無責任さはまったく通用しなくなります。厳しい世界なのです。 でも、これを続けていかなくては生活が続けられません。不退転の覚悟で、何があっても5年は頑張る、やめない、休まないという気持ちで続けることが必要だと思います。これは重要なことです。そこを乗り越えれば、辛い、厳しい故の仕事の面白さややりがいを見いだして、人生に新しい展望が開いていくでしょう。 最近は1、2年で辞めていく人が多いですが、辞めても結局振り出しに戻ってしまうと思います。どんな職業でも、学生時代とは全く違いますから、始めは厳しく辛いものなのです。でも、いつまでもそうではありませんよね。かならず得るものはあり、自信が身に付き、人間性が磨かれて成長すると思います。決して容易な道ではありませんが、覚悟をもって進めば、展望は開けるということです。(逃避や後戻りは行けません・・・)
お礼
御回答有難うございます。 生のお声が聞けて幸いです。 どんなに辛いことでも、必ず展望があると聞けて気持ちが楽になりました。 自分も頑張りたいと思います。
- atomu0505
- ベストアンサー率55% (21/38)
社会に出ることは確かに不安がありますよね。 >4年制大学を卒業し、地方公務員の勉強に専念している23歳です >(あと10日程で24です)。 >社会に出ることの不安から、なかなか勉強に気合が入りません。 とありますが、朝から晩まで勉強しているのですか? いろんな悩みをお持ちのようですが、考えているだけでは何も分らないのでは…。 「案ずるより産むがやすし」ということわざを実行してみてはどうでしょう。 勉強に気合が入らないなら、時間をつくって何でもいいからアルバイトをすると良いと思います。 23才でしたらコンビニでもスーパーでも職場はあります。 その職場で、一緒に働く仲間(先輩)にあなたの疑問・悩みをぶつけてみてはどうでしょうか。 あなたの現在の悩みの95%は解決すると思いますよ。 地方公務員になるのは本番と考え、アルバイトは練習だ位の気持ちでやりましょう。 練習ですから、失敗を多くすることをすすめます。(でも決していいかげんでも良いというわけではありません。) 考えるだけでは、お腹は脹れません!お腹が空いたら食べる以外に方法はありません。 参考にして下さい。
お礼
アルバイトですか。それは思いつきませんでした。 アルバイトで実際の職場が思い描けるか分かりませんが、実践してみます。 御回答有難うございます。
お礼
御回答有難うございます。 回答者様のおかげで、気持ちが楽になりました。