- ベストアンサー
5年振りのキャッチボール、コントロールが滅茶苦茶
約5年振りにキャッチボールをしました。 それまでは江戸川3部リーグでがんがんやって(と言っても私は控えでしたが・・・)いました。 肩を痛めたことと生活・仕事の環境が変わったため野球から離れていたのですが 最近、また野球をやってみようという気になり古い友人を誘ってキャッチボールしてみました。 しかしまぁー、こんなにコントロール悪かったかなー、と自分自身驚きです。 たったの15mくらいの距離ですが、相手のグローブはおろか、体の範囲にも入らないくらい制球が乱れました。 5年振りって、こんなもんでしょうか。 でも、とても気持ちが良かったので引き続きがんばります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。私も似たようなタイプですので親近感を覚えます。 私は会社の野球部に入っており、毎日昼休みにキャッチボールをしていると、だんだんと球が速くなり、遠投もできるようになっていったのですが、毎日続けていないとすぐ腕が落ちるようで、練習しなくなって約2年半たちました。先日、小学生で野球をしている甥たちとキャッチボールをしたのですが、strashさんと同じく、15 mくらいの距離で、3球のうち2球は、大暴投をしてしまったのです。暴投には2種類あり、一つはボールにかけた人差し指と中指が最後までかかったままで、地面にたたきつけてしまうのです。もう一つは、そうなるのを恐れて、早く球を離して、すっぽぬけてしまうのです。 以前にもこうなってしまったことがあり、対処法も自分で分かっています。近距離(3~4 m)で壁当てをし、ボールの握り方・離し方を体に覚えさせるのです。今、休日にそれを行って勘を取り戻そうとしているところです。自分でも、ここまで腕が落ちるとは信じられないくらいですが、現実なので仕方がありません。「継続は力なり」を信じて、お互いに頑張りましょう。
お礼
やはり続けていないと落ちるんですね。 私も引っ掛けたり抜けたりと大変でした。 いい壁を早いとこ見つけて練習します。 ありがとうございました。