- ベストアンサー
最低限の材料でも料理上手になりたいです。
こんばんは。過去の質問もたくさん参考になるものばかりでしたが 相談させてもらいたくて、質問いたしました。 タイトル通り、です。 私は結婚を前提とする彼がいます。一人暮らしの彼と付き合うようになって 初めて彼に料理を振舞うまで、自分が料理下手だとは思っていませんでした。 実家暮らしで家事はすべて母親に任せて、私はOLやってます。 たまに手作りパンやケーキ、パスタなど自分の好きなものは作って満足して いる暮らしでした。自分では料理上手だと自負しており、たまに作る料理は 家族にも好評でした。しかし、彼には料理下手だと言われます。 今現在付き合っている彼のキッチンには「さしすせそ」の調味料はおろか、 冷蔵庫もカラッポ状態です。彼はほぼ外食生活です。 なので、たまには食事を作ってあげたくて、使いきり出来るような食材を購入し 少ない材料で料理を作るのですが、これがおいしくない。 緊張するからなのか?場所が違うからなのか?何故か自宅で作るように 作っても美味しくないのです。彼には料理下手だと言われ、 結婚も二の足踏まれてます。緊張するとか鍋が違うとか言い訳ばかりする私と喧嘩になることもありました。 料理教室に通ってくれてもかまわないから料理上手になってくれと言われ 自分は料理上手だと思っていただけにショックでした。 食材、調味料が少なくても美味しくて喜ばれる料理ってありますか? 料理上手になるには毎日作ることだとは思っているのですが、働いているため なかなか実践できません。たまに作っては失敗するといった状態です。 こんな私ですがアドバイスいただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お料理上手になりたいとのこと。 最近は、働いていてお料理する時間を捻出するのが難しい女性に 「15分、20分で出来る!」等のお料理本がたくさん書店に 並んでいますので、一度お手にとって、写真やレイアウト、 説明の分かりやすさ、食材等、ご自分のフィーリング、嗜好 (彼の好きそうなお料理がたくさん紹介されている等)に 合う本を何冊かお手元にご用意されてはいかがでしょう。 (この手の本は、材料や調味料等、そんなに種類を揃えなくても、 短時間で簡単に出来るお料理の紹介が多いですよ。) あとは、テレビの料理番組で先生の手際を見て、自分で 実践する、という方法もよいかと思います。 お鍋等、勝手が違うと、なかなかうまくいかないこともあろうかと 思いますので、計量カップや、計量スプーンはご用意されると、 気持ち的にも楽になるかもしれませんね。 ご質問の文章から、今、少しお料理することにプレッシャーを 感じていらっしゃるようですが、お料理は楽しい!と思って、 彼が食べたいな~とリクエストしてきたものの中から、自分もそれ、 食べたい!と思うものを作ってみてはいかがでしょうか。 尚、一人暮らしで外食が多い男性の家で、限られた材料、道具で お料理するというのは、誰にとっても難しいことと思いますので、 あまり気になさらなくてよいと思います。 結婚して、ご自分が使いやすいお道具等を準備されて、適度な 調味料もそろえれば、きっとおいしいお料理ができることと 思います。 これからも、楽しんで、お料理して下さいね。
その他の回答 (7)
- momosama01
- ベストアンサー率27% (91/331)
こんにちは。私も独身のときは質問者様と同じ感じでした(^_^.) 私の母はなんでも出来る人で近所のご主人が釣ってきた鯛を自力で3枚におろして調理できる腕前だったのですが、私は何にも教わろうとはしませんでした。その結果、結婚当初みそ汁にダシを入れることすら知りませんでした。 それから数年、まあそれなりに上達しました。 で、本題。 >外食で舌が肥えている。 頻繁に通っているお店の種類、レベルによって舌が肥えているかあるいは化学調味料漬で味覚がおかしくなっているか。二極端ですね。 料亭のようなところに頻繁に通っているなら確かにお出汁も素材もこだわって舌が肥えるでしょう。 中華などでしたら、かなり味付けも濃いですし化学調味料もふんだんに使っていますよ。 まあ、よっぽど食通で食費にいとめをつけない人でない限り外食で化学調味料と濃い味付けになれてしまっている可能性が高いと思います。 それを踏まえて、対策です。 調味料は和食の場合、味噌、醤油、塩があれば十分です。 ただし、化学調味料の使われていないいいものを。そのほうが容量も少ないのでたまに調理するにはちょうどいいですし、味もいいです。 素材(野菜類)も少量でいいのなら自然食品のお店で購入されるといいですよ。スーパーとそんなに値段も変わりません。ただ違うのは量が多いか少ないかくらいです。ですが、味が断然違ってきます。 あとはお出汁をたっぷりときかせる。 そのお出汁も自前で作るといいです。 作り方はとっても簡単。 昆布だし→100均の麦茶いれみたいなのに1ℓにつき30cmを目安に。 しいたけだし→同じく1ℓにつき「どんこ」を2,3個を目安に。 それぞれを冷蔵庫に入れて1日で出来上がりです。あとは混ざれば混合だしになります。 以上を踏まえて、調味料を薄味で調理し出汁で味を調整します。 それで文句を言われたら彼に 「私の腕が悪いんじゃなくて、あなたが味オンチなだけじゃない」 と、言ってあげましょう。
男性は、けっこう、はっきりした味付けが好きですね。 おふくろの味が根底にあるのかもしれません。 しかも、しばらく離れていて美化されている可能性も。 緊張と、見返してやるというプレッシャーと、整っていないキッチンの条件では、私でも、自信がありません。 あなたには、素質があると思いますし、「下手、ダメ」の決め付けは、酷すぎると思います。 あなたが、ますます、萎縮して、自信を失うと、味がぼやけてくるものです。 料理は、「自信」なんですけどね。 1回、自宅で作ったものをお弁当形式にしてみて、名誉回復を図ったらどうですか? 「お母さんに作ってもらったんじゃないの?」なんて、疑われたら自信回復にも繋がると思います。
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
一流の料理店で本当に旨いものしか食べないというなら別ですが、ふつうの外食だけに依存して、自分で料理を作ろうともしない人は、舌が肥えているわけではなく、たんに外食の味付けに慣らされているだけでしょう。食べ慣れた味付け以外の料理を「まずい」という人は少なくありません。好みの問題と料理の良し悪しは区別できにくいものです。たとえそれが極端に偏った嗜好であっても。 というわけで、料理下手だと言われても何もビビることはありません。 気持ちに余裕を持って臨めむことが大切。とりあえず彼氏の好みの味付けを把握して、それに“迎合”してみるところから始めてはどうでしょう。それで彼氏の評価が変わってきたら、あとは徐々に自分流に変えていく。動物の調教と同じです。気長に取り組みましょう。 ちなみに、関西風の料理を薄味で不味いという人は多いようですが、関西料理は色は薄いですが、味が薄いわけではありません。出汁はむしろ濃厚です。出汁の旨みが濃いと塩味も丸くなるので、塩からさが目立たなくなります。 いわゆる化学調味料が必ずしも体に悪いとは言えませんが、心配なら昆布とかつお節できちんと出汁をとれば良いのです。昆布の旨みはグルタミン酸、かつお節の旨みはイノシン酸。単独ではなく両方を使うと、「味覚の相乗効果」により旨みが何倍にも増加します。 甘味も、西洋料理は基本的に砂糖を使いませんが、和風料理の場合は砂糖を減らして上等の本みりんを使うと良いです。外食や加工食品にはむやみに糖類が使用されています。これも「濃い味付け」に慣らされる原因の一つです。
>おっしゃるとおり、濃いものが好きなようです。 >独身生活が長く、外食も多いため彼の舌はかなりこえてしまっているようで >何を作っても、味が薄いとかしょっぱいとかいろいろと文句を言って来ます。 予定通りの回答でした。 おそらく質問者さんは、そこそこ作れているんだと思います。 男がする外食で舌が肥えるなんて事はほとんどありません。 化学調味料や濃い目の味付けに舌が麻痺してるんです。 私の場合は逆で、妻にダシの大切さ&よいあんばいの減塩のしかたを教えましたが大変だったようです。 現在は私よりも上達しました。すごく感謝してます。(ノロケです) さて、これでいくつか方法が浮かびました。 ・彼のオススメのお店でデートし、味の濃さを覚えて帰り実行する。 ・彼のオススメのお店へ他の人(関西人オススメ)も誘って食べに行き、他の人に「ずいぶん味が濃いみせだね」と言ってもらう。 ・彼に外食をやめてもらい、自分の味に時間をかけて慣れさせる。 ・彼の実家の味(外食よりは濃くないはず)程度に合わせる。 ・化学調味料漬けにさせる。(濃い味の好きな人は、塩分だけじゃなく化学調味料が少ないと物足りなく感じる。グルタミン酸ナトリウムなんかが例) >それがもめる原因にはなってます(泣) 具体的にこんなのが好みと言わなかったり、自分で手本を示せないでまずいというのは失礼すぎます。
お礼
ありがとうございます。予定通りの回答でしたか!いろいろとアドバイスいただけて助かりました。確かに外食は化学調味料を多量に使用して味を調節していますよね(なので彼の健康面も心配です)。mio-papa様のように実際に教えてもらえれば私も出来るようになるのだと思うのですが、何しろ口だけですから。。。今の状況ですと週末しか料理を作りに行けないのですが、まずは調味料をそろえてみます。2人での外食はイタリアンが多く和食系には行ったことがなかったので彼のお薦めの店に連れて行ってもらいたいと思います。ありがとうございました。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
人それぞれに、美味しいと思う味が違うという事を、まず認識されたらよろしいと思います。関東,関西の食材の違い、特色、味付け。肉が好きか魚が好きか、和洋中の好み、その家の食生活の歴史、そして今の外食での傾向などで、かなりの違いが有ると思います。解決策として(1)2人で外食に行き、お互いの評価を話し合ってみる。(2)実家にお邪魔して、御馳走になる。(3)彼の好きな料理を一緒に作ってみる。(4)調味料、器具、鍋類を揃える(あなたの家と同じ物が良いでしょう)(5)食材はケチらない(鮮度の落ちた物は出来るだけ使わない、食材どうしの欠かせない物は欠落させない) (6)料理の基本を自宅でお母さん(学校でも良いです)に教えてもらうなどです。因みに私が結婚する前に、付き合っていた時は、おいしいと評判の店に食べに行き、その味を真似て作ってみました。その時、上記の人それぞれの美味しさの違いと言う事が、身をもってわかりました。結婚して30年になりますが、今も試行錯誤しながら我が家の味を作っていますよ。あなたも彼も、良い訳とか、喧嘩をしていないで2人がおいしく食べるにはどうしたら良いのか、試してみては如何でしょうか。雰囲気とか感情、気分で美味しくない(失礼)料理も、とてもおいしく戴けるかも知れませんよ。
お礼
ありがとうございます。先輩方からの意見とても参考になります。 やはり母から教えてもらうのが一番ですよね。今さらちょっと恥かしいのですが・・・1から教えてもらおうと思います。彼の母親が料理嫌いな人なのでお袋の味というものがなくほとんど外食だったようです。料理人の作ったものとド素人の私が作ったものを比べられても困ってしまうのですが、私が使いやすい器具や新鮮な食材や調味料を集めさせてもらって頑張ってみようと思います。おいしくないと言われながら食べると本当に気分が落ち込むので雰囲気や感情も大切なんだなぁって思いました。ありがとうございました。
- esagakari
- ベストアンサー率44% (22/50)
ちょっと違うかもしれませんが…No1さんの仰ってた理由で解決しなかった場合は他にも理由があるのかもしれません。 美味しくないわけじゃなくて、彼には「言いたい」理由があるとか。 状況を聞く限り彼は「味にこだわる」割りに「料理はしない」みたいですし…。 ちょっと原因もわからなくて申し訳ないのですが友人夫妻によくにたケースがあって、あまりに味にうるさい夫に常に味見をしてもらい「お伺いを立てる」ようにしたら今度は自分すら不味いと思うものまで「やっぱり美味いだろ」というようになったそうです。 あ、でも一緒に料理したりするとその旦那は(基本料理できないので)味が決まらなくてイライラしたりするので細心の注意を払ってくださいねw 全然違うかもしれませんから参考程度で…。失礼しました。
お礼
ありがとうございます。忙しくてまったく料理を作らない彼です。お湯を沸かしたりレンジを使用するくらいです。美味しいものが食べたいとうのは良くわかるのですが、あれこれ言われすぎると萎縮してしまい、こんなに条件の悪いキッチンで作ってるのだから失敗するのは仕方が無いと思ってしまい、喧嘩にもなりました。食卓に出す前に味見をしてもらうということはしたことがなかったので実践してみたいと思います。どうもありがとうございました。
場所が変わるとなぜか、いつもよりうまくいかないのは良くあることです。 心配しないでください。 ただ、彼は現在、外食生活なんですよね? おそらく味の濃いものが好きだったりしませんか? 今後、上達しても味の濃いものしか【おいしい】と感じない味覚になっていると なかなか良いものもわかってもらえなかったりしますのでご注意を。 料理だけで結婚に踏切れないのって男の私から見て変わった人だと思いますが、大丈夫ですか? >食材、調味料が少なくても美味しくて喜ばれる料理ってありますか? たくさんありますが、彼の好みとかはわかりますか?(外食でどんなところに行っているかなど) 焼き物系はシンプルなので調味料も少なく済みますが・・・
お礼
言い訳のように聞こえてしまうようですが、場所が変るとやっぱり うまくいかないことってあるんですね、安心しました。 おっしゃるとおり、濃いものが好きなようです。 独身生活が長く、外食も多いため彼の舌はかなりこえてしまっているようで 何を作っても、味が薄いとかしょっぱいとかいろいろと文句を言って来ます。 料理だけで結婚に踏み切れないというわけではないのですが多かれ少なかれ それがもめる原因にはなってます(泣) トンカツや天ぷらが好きなようですが油の後始末を考えると難しくて・・・。 焼き物は挑戦したことがなかったです。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。そういえば料理本のコーナーにはいろいろな種類の 本が並んでいますね!最近ではお洒落な感じの本も増えているように 感じます。(私の場合、書店に行くとファッション誌ばかり見ていました)さっそく書店を覗いてみようと思います。そうなんです!料理を失敗してはいけないというプレッシャーばかりで楽しくありませんでした。これから頑張ってみようと思います。