- 締切済み
野菜スープについて
野菜スープのスープには水溶性ビタミンが野菜から流れ出てくる、ということを聞きました。その他に3大栄養素は流れでないのでしょうか?油脂は水に溶けませんが、炭水化物や蛋白質は水に溶けるものがありますよね・・・?? 分かる人がいたら是非お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足:日本人は農耕民族です。 欧米(狩猟民族)のように腸は短くない。→日本人の腸は1.5倍の長いので「植物繊維」はエネルギーにはなりませんが腸を掃除したり、腸細菌の餌などになります。 その事によって便通は良くなるなどの大切な作用があります。「葉酸」という言葉を聞いたことがある?実は、葉酸はビタミンの一種。 ビタミンというと、ビタミンAやビタミンCを思い浮かべるが、葉酸は水溶性のビタミンB群の一種です。 最初に抽出されたのはほうれん草からで、ラテン語で葉を意味する「フォリウム」から名づけられたもの。その名の通り、植物に多く含まれているビタミンの一種で「葉酸不足は貧血のもと」になります。 栄養とはエネルギーや身体を構成するタンパク質や脂肪だけを意味する物ではないと思います。 食事はバランスよく食べる事が健康につながります。 又よく噛んで食べ物を食べる事が大切です。 貴方の質問からずれた答えになりましたが補足です。
野菜スープは水溶性ビタミンが流れ出るのが別にいけないとは思いません。 溶けてからだの中に吸収されるから仮に多量に摂取してもかまわないから油脂等は胆嚢から出る胆汁液で溶かしますから水には溶けません。 3大栄養と言われますが今では「葉酸」や「植物繊維」なども含められる時代です。 炭水化物は唾液で解けるものが多いです。代表的な物は糖分ですし、糖分に変わってエネルギーになりますから殆どの炭水化物は水溶性です。タンパク質は膵臓から出る膵液で溶かされますので水溶性のものは殆どありません。 胃では、胃液の酸性が食物を大きく溶かしますのでストレスなどが身体にかかると胃に影響を与えて胃液の濃度おか出る量が変化しますので一晩で急性胃潰瘍かなったりします。ホームページのなかの「人間の身体の消化液について」を調べられたら解かります。
補足
回答ありがとうございます。 3大栄養素の他に今では「葉酸」や「食物繊維」もエネルギー源になる、ということですか??食物繊維はエネルギーを持ってる場合がある、と聞いたことがありましたが、葉酸にもエネルギー含まれてる、なんて知りませんでした! 本題ですが、野菜の炭水化物はスープにながれでるということでしょうか??でもでんぷんの形では分子が大きすぎるのでアミラーゼのような酵素がないと溶け出さないですよね・・・??サツマイモ等にはありますけど、普通の葉物野菜等にもあるのでしょうか・・・??加熱しても失活しないのでしょうか?? 蛋白質はアルブミンとグロブリンが水と食塩水に溶けますよね??野菜にはあまり含まれていないということでしょうか? 急性胃潰瘍は最近ヘリコバクターピロリ菌を除去すると再発しにくいと聞きました。そのほかにも胃酸の亢進と胃粘膜の萎縮?が原因なんですね! 補足質問ばかりですいません・・・;;
補足
早速の回答ありがとうございます!! 腸は7mくらいって聞いてましたけど、それは日本人の場合だったんですね!!食の欧米化によって食物繊維が不足しているので大腸ガンが多くなっているんですよね? 葉酸!聞いたことあります。神経管閉鎖傷害のモトにもなるんですよね。葉酸やビタミンB12欠乏の貧血は巨赤芽球性の悪性貧血がおきるんですよね・・たしか;; 確かに栄養とはエネルギー源や身体を構成するものだけでなく、ビタミンミネラルのように身体の調節機能として働いているものがありますね!!ただ、三大栄養素とは主にエネルギーを発するものだと思っていたので、食物繊維や葉酸もエネルギーをもっているものだと思ってしまいました。 色々と勉強になりました。ありがとうございます。