法律よりもしてる側、されてる側の問題ではないでしょうか?
例えば一目ぼれをして近付こうとしてて、してる側はストーカーとなる事が気になりながらもどうにか接点が持ちたいとしてる場合は本人がストーカーになりたくないから自分でも苦ししみながらアプローチしたいと思っています。
自分ではストーカーではないけどそういうことしてる事に悩んで足りした場合は?
一目ぼれされた側は実際の経験上で気持ちが伝わって相手も好きになってくれた場合は、ストーカーとは思いません!
本当に迷惑かけてると思い、向こうに誤ったら「そんな事きにしてないですぅ」と言われると周りや自分がどんなに思っていてもストーカーにはなりません!
でもニュースなどで事件が多いい為にたまたま家の前を通って、ストーカーと思われるとストーカーだし、朝毎日通勤中に見かけるだけの相手でも向こうがストーカーだと思えばストーカーとなります???
どこからボーダーラインでどこからがストーカーかは??
ストーカーについてもう少し調べられるといいと思います。
理解不能ですがストーカーは相手を相手に嫌われる事を分かっていながら、自分も振られて苦しんでる思いを相手にも同じ思いをさせようと苦しめて、殺人、レイプ、女の人の場合は変なうわさなど立てたりして相手を苦しんでるのを楽しみながら近付く人
ストーカーでない人は相手に嫌われたとしても、相手の事が好きだから苦しめたくないし、迷惑もかけたくないしから、相手の事が好きでアプローチはしたいけど何も出来ない人では??????
実際自分も相当長い間苦しんだし、悩みました。
ストーカーに対しては異常な憎しみ怒りがあります。
テレビで何でもかんでもストーカーと決め付けて報道をして、実際ストーカー行為をしてる人に対しては、何でこういうことをするのだろうとか、むかつく報道をしてるのは確かです。
自分、相手次第で決まるのでは実際は?????