• 締切済み

システム開発について

システム設計で外部設計と内部設計の機能分割という段階がありますが 外部設計の機能分割はシステムをサブシステムの単位に分割する。という説明でした。 これは家計簿を例に考えると入力機能、保存機能、集計機能、グラフ機能と機能に分けるという作業をするんですよね 内部設計の機能分割はサブシステムをプログラムに分割しプログラム間のインタフェースを決める。という説明でした。 この説明でよくわからないのが、「サブシステムをプログラムに分割する」という部分で例えばってどういう作業ですか?たとえでいいので教えてください。

みんなの回答

回答No.1

たとえば家計簿を入力機能、保存機能、集計機能、グラフ機能と機能ごとにサブシステムに分けたとして、次に入力機能というサブシステムを例えば、「入力画面の表示」「入力されたデータのチェック」等の単機能のプログラムに分けるといったことになります。 プログラムの作成ではこれらの「プログラム部品」を作り、それを組み合わせて1つのシステムとして動かすことになります。

関連するQ&A