• 締切済み

単3用(15A)電流制限器はいくらまで使える?

集合住宅に住んでいます。最近、家主さんの都合で電気配線が単2(15A)から単3(15A)に変更されました。電気工事の人は、前と何にも変わりなく使えますと言っていました。変更後、前に比べて電流制限器が時々切れるようになったのですがどうしてでしょうか 電気器具は増えてはいません。前から同時に使うとダメな器具がありましたのでそれはやっていません。 電力会社に聞くのははずかいいので教えて下さい。

みんなの回答

  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.2

電流制限器はとにかく全部合わせて15Aと言う事です 電線の赤白間、黒白間で電流は流れますが 電力の電流制限器はその全部をあわせた電流でトリップします なので、単3にしても多く使えるわけでは有りません どうしても、ブレーカーが頻繁におちるようであれば、20A,30Aと大きくしたほうがいいと思います

dookuruna
質問者

補足

ありがとうございます。電線の数が増えたから多く使えるわけではなく、全部を合わせた電流でトリップするとのこと。器具には電線は2本しかないので1本は使ってないと思っていました。分かれているとは、知りませんでした。暇なときに中を見てみます。単2(15A)と単3(15A)は同じいうことですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

その単3(15A)の電流制限器には、電力会社のマークは付いているのですか。 私のところでは、単3の電流制限器は 20A以上しかないのですが、電力会社はどこですか。 まあいずれにしても、単3の電流制限器は二つの相のベクトル和で作用しますので、公称値が同じ単2の電流制限器より心持ち多めに使えることはあっても、その逆はないはずです。 やはり使い方が少々増えたのではないでしょうか。 今まで 15Aで間に合っていたということは、一人暮らしの方かと想像しますが、それでも単純に考えて 1,500W までです。 同時に使いそうな電気製品のワット数を足し算してみてください。 1,500W ぐらいに、すぐなりませんか。

dookuruna
質問者

補足

お世話になります。電力会社は九州電力です。 単3に変更後の方が電流制限器が切れるよう思えるのです。電流制限器は、単3用、100/200v、定格電流15Aとなっています。つまみに15Aとあります。おっしゃる通り同時に使うと切れることがあり、同時には使わないようにしていました。2線から3線になるとよけいに使えそうですが、ちがうのでしょうか。ワット数は調べてみましたら1200ワットでした。これに冷蔵庫があるくらいですが、これは、前と同じです。よろしくお願いします。

関連するQ&A