- ベストアンサー
生活が、苦しいです。
こんにちは いま低収入で悩んでおります・・その相談なのです。 (ちなみに去年の年収は約150万くらいです。) まず詳細をお話しすると。 これは警備職(交通誘導)における収入不安定が、原因のため、一大奮起し退職はせずに、職を二つにわけました。安定収入の職をA社(月-金勤務で7350/日)と、今までのB社:警備職(土日祭日の二日間に勤務7500/日)の収入をプラスして、改善されるものと考えてのことなのですが。 ところが、結果、誤算が、生じたのです。 まずA社での残業が、ほとんどないのです、先週までの二週間で1.25Hでした。又、こっちの方が、重大なのですが、A社に勤務で、"うつ(=通院中)"が、ひどくなり、通院や、症状悪化による欠勤で、B社での収入が、見込めなくなったこと。 このまま行くと月収、月に14万前後しかありません。 (もちろん人によっては、多いと思うかもしれませんが(__)) これだと、支払い等(=詳細省略)を考えると、食べていくのでも、精一杯苦しいです。 食を節約し何とか生活を維持していますが、心身共に疲れ、うつの症状も改善されず、体重は最近、05Kg痩せました。 ちなみに、酒は飲まず、性欲の遊びはしない、ギャンブルもない。で、収入が、ないのと、健康のために"タバコ"もやめました。 ここまでして、やっと、ギリギリの生活かなとは思うのですが。 とにかく心身共に疲れました。何か、良い方法はないでしょうか?? なお、わかりずらい質問内容に感じたら、お詫びします。 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.3
- ken-dosanko
- ベストアンサー率36% (773/2115)
回答No.1
お礼
今朝、うつがひどく、つい質問をしてみました。厳しい回答を想像していたのですが、温かみのあるアドバイスをありがとうございます。 >うつ病にお悩みならば、退職されたほうがいいと思いますが。 言われてみれば、そうですよね。退職については、GW明けに検討してみます。ちなみに、B社勤務の際に軽いうつを持っていたのは事実で、A社転職で悪化??した感じで、通院をはじめました。 節約については、回答の内容は実施済み、新聞はなし、携帯も一番、安いプランで通話が、必要な時はメールか、ワン切り、動産は保有なし、自転車は10年使用、食事は自炊で、ジュース系は自宅から持参・・などなど。 あと、ラストはやはり、家賃の低いところに、引越しくらいですかね。 (もちろん節約対象は、まだまだ探せばあるものとは、思いますが。) もっと頑張ってみます。