- ベストアンサー
東京大学
東大の文科1類か3類を受験しようと思っているのですが、センターはIIBの代わりに簿記で受験しようと思っています。(商業高校なので) そこで質問なのですがセンター後の試験(なんていうのかわかりませんが)ではIIBは必要になりませんよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前期日程では、以下の科目が必要で、2次で、数IIが必要です。 後期日程では、センター(数IIを簿記で受験可)の後、2次では、論文なので、数IIは使わない様です。 代ゼミ東大入試のページを参考にUPします。 更なる情報は、代ゼミ、河合、駿台などの予備校のホームページなどから入手したら良いと思います。 【前期日程】 センター試験 6教科7科目(110点満点) 【国語】国語(200) 【地歴】世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから1(100) 【公民】現社・倫理・政経から1(100) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(200) 【理科】物I・地学I・化I・生Iから1(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1(200) 個別学力試験 4教科(440点満点) 【国語】国語表現I・国語総合・現代文・古典(120) 【地歴】世B・日B・地理Bから2(120) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(80) 【外国語】英I・英II・リーディング(独・仏・中の選択可)[音声テストを課す](120) 備考 【センター試験備考】900点を110点に換算 【2次試験備考】外で,問題の一部分は届け出た外国語に替えて英・独・仏・中・ロシア・スペイン・韓国朝鮮のうち一つを試験場で選択できる。音声テストは聞き取り試験 【後期日程文III】 センター試験 4教科4科目 【国語】国語(200) 【公民】現社・倫理・政経から1(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《数学》数IA(100) ●選択→地歴・数学から1 個別学力試験 学科試験なし(400点満点) 【小論文】(400) 備考 【センター試験備考】第1段階選抜に利用 【2次試験備考】小論文は文科各類共通の論文Iと各類別の論文II。論文Iは外国語(英・独・仏・中から1)読解を主とし,思考力・表現力を見る。論文IIは人類の思想,歴史,言語,行動,教育及び文化全般に関する諸学をめぐって,入学後の学習・研究の基礎を問う。理解力・表現力・思考力を見るが,とくに正確な知識に裏付けられた独創性を評価する
その他の回答 (3)
- bonezumi
- ベストアンサー率60% (9/15)
今年から後期も変わります。 文理の垣根がなくなり文系でも旧数理科学IIのようなものをとかなければなりません。そしてこれには数IIICも必要です。 文系の合否にたいしては影響を与えないと思いますが。
- bonezumi
- ベストアンサー率60% (9/15)
二次試験では当然数学IIBは必要です。 勘違いしているかもしれませんが東大(東大に受かろうとする者)においてセンター試験ははっきり言って余興にしか過ぎません。 センターは眠っていても9割ちかく取れるような受験生が最終的に合格していきます。 問題のレベルもセンター試験の数学が200点取れる人でも二次試験では3割ぐらいしか取れないということもざらですよ。 いやしくも東大は日本の勉強のできる(もちろん社会に通用するとはいいません)人間が集まるということをお忘れなく。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
センターでは、 『数学I・数学Aが必須。』 『数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択(ただし後三者は中等教育課程で当該科目を履修した者及び専修学校高等課程修了者のみ選択可)。』 となってます。 因みに二次試験は、 『数学(数学I・数学II・数学A・数学B)が必須。(100分、80点)』となってます。 今年の入試要項を確認して下さい。昨年度までの事かもしれませんから。