- 締切済み
夏休みの受験勉強
こんにちは。 高校三年の大学受験生です。 私の志望校はセンター試験で数IIBが必要ないのですが、 志望校変更して必要になってくる可能性が、かなり低いですが、あります。 私はかなり数学が苦手で、特にIIBは模試で全国平均も行かない時があります。だからやっておくべきなのでしょうが、IAも力を入れないと大変だし、もし、IIBがいらなかった場合IIBに費やした時間が無駄になりそうで不安です。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは、センターまで半年ですね。 私は、同じく受験生の母親です。 この時期なので、現実論を話します。 志望校を変えるということは、第一希望が無理だったという解釈で良いですか? ならば、数IIはないのでは?(ランクは下げるはずなので) 考え方を変えて数IIが理解できれば数Iも解けませんか。 これは、現在のあなたの判定にもよりますが。 息子は、前期で数IIIがあります。なので、予備校では、数I、数IIは無視して数IIIを夏期講習で、特訓します。 前に述べたように、数I、IIはIIIが理解できれば、OKという考え方です。 正直、今、迷っている暇はないです。学校や予備校に行かれていれば、アドバイスいただけませんか。 もし、公立なら、アドバイスなんて無理って聞きましたが、息子は私学なので、一点、一点、アドバイスをいただけます。 お互い、いい春を迎えましょう。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
第2以下の志望校のためだけに科目を増やすことは、普通しません。 逃げ道を作れば、逃げやすくなるだけです。
お礼
返事遅くなってしまってすみません。 県外進学がしたいけど親が反対するので、もしめちゃくちゃ成績を上げることができたら、親も見かねてOK出して売れるのではないか、という考えで2Bも対策しておこうとおもっていました。 結局県内進学でIAだけでよくなって、合格しました。 回答ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
第一志望を受ける確率A% 第一志望の数学IIBの配点比率B%(ここではゼロ) 第二志望を受ける確率C%(第二志望までならC=100-A) 第二志望の数学IIBの配点比率D% として、AxB+CxDを計算し指標Eとします。 これを他教科英国社理もやります。 この指標の比率で学習の注力度を決めます。 たとえば、 第一志望の配点が センター英数国社理=2:1:2:2:1 二次英国社=4:2:1 センター:二次=8:7 第二志望が センター英数国社理=2:2:2:2:1 二次英国=3:3 センター:二次=9:6 だとすると、 第一志望受験確率8割、第二志望2割とした場合、 英数国社理の理想的なウェイトは58:12:42:28:10となり、12/150、 全体の8%程度を数学IAのみにかけることになります。 これがうまいこと成績が伸びずに第一志望2割、第二志望8割になってくると 英数国社理=52:18:48:22:10となり、18/150、 全体の12%を数学、数IAと数IIBに6%ずつということになります。 現時点ではこれを単純相加平均、つまり間をとって学習全体の7%を数学IA、3%を数IIBに振っておこう、というのが上記の想定で得られるプランになるでしょう。 ただしこれはあなたの飲み込みの度合い、パフォーマンスファクターを考慮していません。同じ手間をかけても得手不得手で効率が異なるわけです。また、センターと二次の「一点の重み(とりにくさの違い)」も考慮していません。 数学は苦手なのだし、失敗するとセンターの心理的ダメージが大きい重要な教科なので、この計算値の体感的には「二倍」くらいの手間をかけておきたいところでしょう。 あるいは逆に、この結果から数学の全体に対するインパクトは小さいと思いきれるのであれば、数IIBは捨ててしまう、という戦術も成立するでしょう。 全体に対する影響を考慮しつつも、結局はさじ加減が味を決める。このあたりが腕の見せどころです。
お礼
返事遅くてすみません。 こんな合理的な計画の立て方があったなんて…受験勉強中に見たかった。 いや、見なかった自分が悪いんですが。 結局IAだけでよくなって、合格しました。 丁寧な回答ありがとうございました。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
数1Aに力を入れて勉強するべきです。 数IIBは必要になる可能性がかなり低いなら すてることも一つの手です。 数IIBは平均点が他の科目と比較しても低い部類です。 確かに国公立大学医学部医学科や東大、京大、東工大など 難関大学の理系に合格する可能性のある人には簡単すぎて 満点を取りますが、数学の苦手な人には難しく点が取れない 科目の代表です。 また安定して高得点を取るには大変費やす時間の必要な 科目です。 時間に余裕が無いなら、数IIBはもう目をつぶって 他の教科に時間を費やし完成に持ち込んだ方が 合格の可能性が高くなります。
お礼
返事遅くなってすみません。 結局IAオンリーの受験になりました。 合格したました^^ 回答ありがとうございました。
- yuukimainami
- ベストアンサー率39% (91/228)
単刀直入に言います。 IAを優先してください。 IAの知識の上にIIBが成り立ちます。 IAの内容をしっかりマスターしてください。 2学期になった時に、どうしてもIIBが必要であれば、 そこからしっかり勉強してください。 質問文のみでの理解ですので、 質問者様の状態を把握しているわけではありませんが、 IAは確実に求められることから、IAをしっかりマスターしてください。 優先度合をしっかりとしないと、ダメですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 基礎はやはり大切ですよね。 学校の先生にも相談したら、センターは一応IIBも申し込んで受けれるようにしてIIBも勉強しとけとは言われました。 とりあえず夏は、IIBも触りつつIAをしっかりとれるレベルにあげていきたいと思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
センター試験で一番満点が多い科目が数学です。 センター試験の点数が二次試験(各校での試験)と同じくらい考慮されたりするなら、ここで逃げ切るというライバルもいるでしょう。 数学の場合、より難しい部分をやっておいて、より簡単なところができなくなることはありません。
お礼
満点…自分には程遠いです; 第一志望校は完璧センター逃げ切り型なので しっかり7割はとれるように頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 沖縄在住で県内の大学を受ける予定なのですが、 本当は本土の大学に進みたくて、成績をとてつもなく上げることができたら 私のやる気を見て親もGOサイン出してくれるんじゃないか、と思っていました。 そうしたら数IIBが必要になってくるなぁと思いまして。 結局いろいろ話し合って県内進学を目指すことになりました。 ただ、県内でも直前で学部を変えるようなことがあればまた必要になってくるので 対策はしていきたいと思います。 数IIIも必要なんですね! 大変そうですがお互い頑張りましょう! ありがとうございました。