• ベストアンサー

合併処理浄化槽の製造はいつから

 中古住宅の購入を考えていますが、浄化槽が合併処理浄化槽か単独処理浄化槽か、よくわかりません。  合併処理浄化槽がいつから製造されるようになったかわかれば、それ以前に建築されたものであれば、単独浄化槽だということがわかります。  合併処理浄化槽が最初に製造されたのはいつごろでしょうか。また、いつごろから、一般に普及するようになったのでしょうか。  お手数ですが、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.3

 こんにちは。  合併処理浄化槽の製造開始は昭和56年頃と言われていますが、特殊施設等でしか採用されていなかったようです。  合併処理浄化槽は、昭和63年に厚生省が『合併処理浄化槽設置整備事業』実施計画を内示し、全国で普及しています。平成9年の6月には単独処理浄化槽の新設廃止が施行されました。合併処理浄化槽が急速な普及を開始した理由は、高額な設備ではありますが、国家予算の補助金交付が背景にあるといえます。  しかし、今年度で新築住宅への補助金交付は廃止される市町村が多くなります。この補助金は国の補正予算と市町村の交付金で成り立っていましたが、国家財政の悪化により、市町村への補正予算がゼロになった為だと言われています。  しかし、既存の単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に変換する場合には補助金が暫くの間は継続される見通しなので、購入予定の物件が単独処理浄化槽の場合にはお早めに工事され、補助金の申請をされる事をお勧め致します。平成9年以降に新築された物件では合併処理浄化槽を採用しているものが殆どですが、それ以前は混在していましたので、年式では区別できません。そこで、簡単な見分け方を紹介致します。 ~単独処理浄化槽と合併処理浄化槽の見分け方~ (1)浄化槽の蓋の数(単独は2個 合併は3個が殆どですが、合併でも蓋2つのものがある) (2)台所・お風呂の排水放流先(台所・お風呂の排水が直接側溝に流れていくなら単独)   以上の2点を確認されれば、確実に見分けができます。

keikaku
質問者

お礼

 大変よくわかりました。  昭和62年以前の浄化槽は、ほとんどが単独処理浄化槽ということで理解しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

合併浄化槽の必要な地域と単独の必要な地域が混在していたので合併の製造開始を調べてもわからないでしょう。 平成12年だったかな。単独が使えなくなったのは・・ 風呂場の水(雑排水を)流して浄化槽に入ってくれば合併だねという事でどうでしょう。

keikaku
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ただ、風呂場の水でしらべさせてくれないので、質問した次第です。なんでも、現在上水を休止しているとのこと。  少し困っています。

回答No.1

上下水道設備工事の業者です。 合併処理か単独処理かを簡単に見分ける方法があります。 フタが2ヶ所なら単独、3ヶ所なら合併です。

keikaku
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  ある人によるとフタが2つの合併処理浄化槽もあるそうですが、それは例外的なものなんだと思います。  ありがとうございました。