• ベストアンサー

最終でやってはいけないこと!

(1)実は先日最終を受けてきたのですが、「御社が第一志望である理由」を、前の面接とは多少違うニュアンスで言ってしまいました。こういうのはマズいでしょうか? 一般的に言って、最終といえどそんなに通過率は高くないようなのですが、大切なことは「笑顔、熱意を見せること」と理解しました。 そこは見せられたと感じています。 それまでの面接である程度順位は決まっている、それまでの面接と同じような質問が来る、ということはわかりました。 (2)その最終面接でやってはいけないことって何でしょうか? かなりあせっています。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>「最終でその前段階の面接と同じことを聞く」のでしょうか? 役員の前で同じことを話させて・・・・ No1です。 これは役員と人事担当では人を見る経験が違います。 役員として自ら確かめ本気度を確認したと思います。 また、面接を重ねる毎にその企業を深く知るわけですから、希望理由が多少変わっても関係ありません。 大切なことは、質問者さんの言葉から伝わる真剣度です。

syouzyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大切なことは、質問者さんの言葉から伝わる真剣度 とても参考になりました。やはりそこに行き着くのですね。 志望動機とやりたいこと、必死で伝えます!

その他の回答 (3)

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.4

1)多少違うニュアンス、であっても、前回の話との矛盾点がなければ特に問題はありません。 2)最終とか最終でないとか関係なく、 ○ダラダラ冗長に話すこと ○相手の目を見ず話すこと ○声が小さいこと ○遅刻 くらいかな。

syouzyou
質問者

お礼

矛盾が無ければOK、なるほどです 最終だからこその気をつけるポイントはどこなのでしょうか・・?

  • yore917
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

同じく就活生です。 (1) 全然問題ないですよ。 人事の方が言っていたのですが、人事の方から役員の方には何も伝えないらしいですよ。 ですから志望動機など同じ質問ばかりになるらしいです。 と、いうわけで、一次面接の担当者と二次面接の担当者が全く一緒でない限り、違ったことを言っても問題ないです。 それにもし役員の方が前回の面接内容知っていたとしても、毎回違うニュアンスで話す学生のほうが機械みたいに同じことばかり言う学生よりおもしろいとと思うのではないでしょうか?気にすることないと思いますよ。ちなみに最終の通過率は一般的に5割と言われています。 (2) ・ボソボソとした小さな声を出すこと ・沈黙が続くこと ・目を全く合わせないこと ・礼儀を重んじないこと(役員相手にタメ口や会釈無しはマズイです) ・オドオド、オロオロとうろたえること くらいですかね・・・。 あとは自信あふれる笑顔で話せばたいてい合格しますよ(^-^) 俺はそれで全部内定もらいました。

syouzyou
質問者

お礼

就活おつかれさまです! やっぱ、自信あふれる笑顔ですよね… ちょっと突っ込まれて、揺らいだりしてしまったかもしれません。 動じちゃダメ、と心に刻みます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>「御社が第一志望である理由」を、前の面接とは多少違うニュアンスで言ってしまいました。こういうのはマズいでしょうか? 随分と正直な方ですね。 「御社が第2志望です」と、いえる学生はよほど自信のある方にかぎります。 面接を通じ揺れ動き、第1と第2が入れ替わることもあるでしょう。 面接官もそのあたりは承知していることです。あまり気にする必要はありません。

syouzyou
質問者

お礼

ありがとうございます でもちょっと状況が違くて(説明不足ですみません)、 1次面接で話した「御社が第一志望である理由」と 2次面接で話した「御社が第一志望である理由」が ちょっと異なるということです。 2次では、「1次の最後で私が聞いた質問に対する答えが良かった」というニュアンスで話したのですが… あと、続けて思ったのですが、なぜ、「最終でその前段階の面接と同じことを聞く」のでしょうか? 役員の前で同じことを話させて、人事が最終まで残した妥当性を確認してもらう、ということでしょうか?