• 締切済み

プラス思考になる方法

私は今中学2年生の陸上競技部です。 入部してから2年になるんですが、 どうしても先輩と仲良くなれません。 たとえ先輩が優しくしてくれても、マイナスに考えてしまい、 素直に受け取ることが出来ないんです・・・ どうすれば暗くならないですむんでしょうか・・・ よければ、解決法などを知っている方、アドバイスをください・・・ お願いします!!

みんなの回答

回答No.7

人に何かを言われるということは、変わってほしい、変えたほうがその人のためになる、というプラス思考の願いがあると自分は思います。普通は、変わる見込みの無い人には何を言っても無駄なので、最初から何も言いません。 あなた自身も、仲のいい友達をからかったことがあると思います。でも、その後も友達でい続けているでしょう?同じことだと思いませんか? その先輩がよそで陰口でも言っているのなら別ですが、そうでないのなら、少しずつ受け入れていきましょう。どうしても嫌なことやどうしてもできないことは別ですが、こうしたほうが良いよ、ということならとりあえずやってみましょう。手ごたえや結果が出ればそれでよし、うまくいかなければよりよいアドバイスを求めても良いかもしれません。「せっかく言ってやってるのに」と悪意に取る人もまれにいますが、大抵は何か新たなヒントをくれるはずです。やってみて結果が出れば、あなた自身も人の意見を聞けるように変われるはずです。 試しに受け入れてみる、というつもりでがんばってみてください。やってみて後悔したほうが、やらずに後悔するより絶対自分にとってプラスになります。それに、会社に入ったって性格の違う人はいっぱいいます。でも、性格が違うから、自分が気づかなかったミスを見つけたり、まったく別の方法を教えてくれたりするのです。がんばりましょう。

回答No.6

えと、この前のは補足要求でしたのでまだアドバイスなるものは言っておりませんよ。 でも、えと、まぁ、たぶん、そのぉー、「回答へのお礼」を読んで、補足要求の答えになってなくて、補足要求が無駄だった感があるので、たいした意見はいえないです。 勘弁してください。 そのぉーその先輩のことを避ければ、その先輩のことを考えずに済み、マイナスに考えることもないので、その先輩から半径10m以内に近づくのはやめたらどうでしょうか? 若干、アドバイスになっておりませんが、すいません。

Meadow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 でもこちらから一方的に避けてもあちらがわが話しかけて くるので避けることは無理なんですよね・・・ せっかくアドバイスくださったのにすいません。

回答No.5

素直になれない自分って結構あるよね。 Meadowさんの場合は、先輩の優しさを素直に受け取れない、というわけですか? (1)自分で考えてみて、どうしてそうなってしまうのだと思いますか? (2)その先輩のことを、どう思っているのですか? (3)どうして、どうして、そういう風に先輩のことを思っているのですか? Meadow「いや、どうしてもぉー」 Osietekudasai66「きっと原因があるはずだ!どうして?」 Meadow「いや、どうしてもぉー」 Osietekudasai66「きっと原因があるはずだ!どうして?」だけは避けたいっす(笑)

Meadow
質問者

お礼

osietekudasai66さん、アドバイスアリガトウございます。 こちらも回答させていただきますね? (1)入部当時に多少先輩がたにからかわれていて、    それでかと・・・ (2)仲良くなりたいとは思っているけど、性格の違いが多すぎて・・ (3)自分の思い込みだと思うのですが・・・

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.4

ちょっと難しい話になるかもしれませんが。まず、人というものは、決してキレイな存在ではない、という事を認識し、理解していないといけません。相手の先輩もそうですし、もちろん自分もそうであり、人というものは、決してキレイな存在ではなく、どちらかと言えば、「キタナイ」存在なのです。(身なりという意味ではなく、心や本性という意味です) あいつ悪い成績取ればいいのに、あいつ先生に怒られればいいのに、あいつ嫌な奴だから不幸になればいいのに、あいつバナナの皮を踏んで転んでしまえばいいのに、等々、人というものは、腹底の心で、人には到底言えないような思い、考えを抱いていたり、あるいは、抱いてしまう、ような、心キタナイ存在であったりするものです。 ただ、こういう思いを肯定しようという意味ではなく、こういう思いを抱いてしまうくらい、人とは、不浄極まりない存在であり、世間で言われるほど、キレイな存在ではない、という事を正確に認識しておかないと、生きていく上で、自分の間違った考えに翻弄され、意味のない悩みに多くを費やしかねない、可能性があるという事です。 私が質問者さんの文章だけを読んで、分析した場合、質問者さんは、自分をキレイな存在と見立て、相手の先輩をキタナイ存在と見立てている、と捉えることができます。分かりにくいので、分かりやすく言いますと、質問者さん自身は、信用の置ける人間であり、先輩は信用の置ける人間ではない、と、質問者さんは、それぞれを自分なりに評価分け、をしていると、見受けられます。もし、このように自分と先輩を色分けして、評価しているならば、今後先輩がいくら優しくしても、先輩のその優しさに対して信用を置けていない訳ですから、いつまでたっても、プラスに捉えることは難しい、としか言いようがない、でしょう。 ここで考えて欲しいのは、自分は、他の人に比べて、それほどキレイな存在であるのか、あるいは、それほど信用の置ける人間なのか、という事です。もしかしたら、必要以上に自分を美化し、その他の人間に対して、逆に、強く卑下(見下すこと)していないか、という事を、自分と向き合って、しっかり問いかけてみて下さい。 結論から言いますと、質問者さんも先輩も、そして世界にいる全ての人々も、皆、大した存在ではなく、信用が置けない、ばかりか、嘘すらついてしまう存在であり、人というものは、そもそもキレイな存在ではない、のです。ただ、ここで注意してほしいのは、信用が置けないから、信用しなくていい、という短絡的な意味ではなく、人というものは、それくらい不完全な存在であり、完璧で美化できる人間はいない、という認識がないと、自分の間違った考えに、日々裏切られ、落胆して、悩む人生になりますよ、ということが言いたいだけです。 人というものは、残念ながら、状況や精神状態によっては、一度約束した事であっても裏切ってしまう場合があります。それまで、信用の置ける人物と称された人間であっても、究極に追い込まれた状況になれば、人は簡単に裏切り行為を実行してしまうものなのです。この事実を知らないで、自分が信用した人物は裏切ることはない、という観念(妄想)を普段から抱いていると、いざ裏切られた時に、人生の絶望の淵に立たされ、恨みを一生抱きながら生きていくという、惨めな人生を選択しなければならなくなります。しかし、人というものは、究極に追い込まれれば裏切ることもある、との認識にあれば、仮に裏切られても、極端に落ち込むこともなく、感謝できる人生を引き続き歩むことが可能です。 話はそれましたが、人というものは、美化するほどの存在ではなく、自分もそうなのだ、との認識に立てれば、先輩に対しても、 「こんな自分に声をかけてくれて、そして、優しい言葉も、気を遣ってかけてくれるなんて、なんてありがたいんだ! ありがとう」 との受け止め方に変わり、先輩に対して、前向きに接することができるようになると思います。大した存在ではない自分に対して、敢えて声をかけてくれたり、優しくしてくれたりなんて、めったにない事ですから、この行為に対しては、逆に疑うよりも先に感謝すべきと考えます。ありがたいことですよ。 自分を高見に持っていき、相手を下に見ているうちは、人との関係というものは、うまくいくことはありません。所詮、バカな人間同士なんだから、という心持ちになって初めて、スムースな人間関係が成立するのではないか、と思います。 人に対して疑り深いのなら、無理に修正する必要はありません。ただ、自分は疑り深い人間である、という認識を持ち、その自分を受け容れてみて下さい。なるほど、自分は疑り深いのだな、と。認めることによって、質問者さんは、初めて少し気持ち的に楽になるかと思います。逆に、認めなかったり、否定するような事があれば、なかなかその呪縛から解放されることはありません。自分のありのままをまず認め、認めた上で、少し考え方を変えたり、少し行動を変えたりしてみて下さい。本当の自分から逃避しては、決して、素直な自分にはなれませんから。 最後に、心理学の一つの論理療法の中でABC理論というのがあるので紹介します。少しでも参考になれば幸いです。 A:現象 B:受け止め方 C:感情 現象を見て、我々は、一喜一憂していると思っていますが、本当は、現象を見て、その現象を己の受け止め方で感じ、その感じ方で、感情が出ている、のです。ですから、受け止め方を変えることが可能であれば、感情にも変化が起きる可能性があるということです。

Meadow
質問者

お礼

回答アリガトウございます。 確かに私は先輩は悪い、自分は良いと決め付けていたかも知れません。 相手のいいところを見つけたり、自分の悪いところを探すのは大切なことですよね・・・ アドバイス、ありがとうございました。

noname#36616
noname#36616
回答No.3

プラス思考になるには。。。。 1つマイナスなことがあったらそれに対して3つプラスのことを考える。それは嫌いな人に対してもです。その人の嫌いなところをみつけたら3つよいところを探す。みんな±をもっています。だけどよいところをみないでマイナスのところばかり目にいって縁を切ってしまうと何も向上しないですし、あなたの心も育ちません。いろんな人を見て触れ合って自分の心をまず豊かにしてください。そうすることでいろんなアイデアも生まれます。

Meadow
質問者

お礼

回答アリガトウございます。 3つプラスのことを考える・・・心がけて見ますね。 マイナスばかりに目を向けてはだめですよね・・ アドバイスアリガトウございました。

  • haruhe
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

こんばんは。 私は1さんとは逆で、これは思い立った今のうちに 直しておくべきことだと思いますよ。(マイナス思考) たとえ先輩の親切ややさしさに裏があったとしても、 それを疑って知ってしまってなにになるんでしょう? 知らぬが花ではないですが、 最初から疑って暗い気持ちになるのなら、 プラス思考になって、良く考えていた方がよっぽど幸せだと思います。 嫌な気持ちにもならないですし、「先輩が親切にしてくれたー」と考えていられる時点では楽しい気持ちですよね? 人は確かに表に出さないで裏を持つことがあります。 身の危険があるのならまだしも、相手を疑っていては良い結果は絶対ありえませんよ?(そういうときは、必ず態度や顔にでるものですから、 相手の方が気づいたときには気分よくないでしょうしね。) わかりづらいかもしれませんが、たとえると 「浮気をしてるかもしれないと、必死に証拠を探す女」みたいなもんですよ。 たまたま目撃したのならばまだしも、(またはたまたま証拠をみつけてしまったとか。)あえて携帯をのぞいたり財布を開けたりする行為に 何もメリットないですからね。知ったからどうするんでしょう? 別れたいから証拠を探したわけではないでしょうに。。 それと同じことだと思いますよ。 だから、Meadowさんがプラス思考になりたいというきもち。 とっても良いことだと思います。 きっと疑っている自分がいやなんでしょうね。つまらないんでしょう。 本題ですが・・・・ 私ももともとそういう人間だったので、苦労しました。 はっきりいって、手っ取り早い方法なんてないです。 長年マイナス思考できた人の考えを直すのは、 「繰り返し繰り返し、プラスのことしか考えない」これしかないです。 「先輩はこうかもしれな・・・・おっといけない。そうじゃない。きっとこういうことなんだ!」と言い聞かせるしかないんです。 それをアホらしいと思わず続けた結果、私自身は治せたと思ってます。 人間は絶えず学習する動物ですから、大丈夫ですよ。 これから先輩の良いところ、みつけてみてください。

Meadow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫌な気持ちよりは楽しい気もちのほうがいいですよね・・・ haruheさんもそうだったんですか・・・ 私も見習ってこれからがんばりたいと思います。 アドバイスアリガトウございました。

  • dasaodesu
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

あなたは先輩の優しさに対してマイナス思考から不信感を持ってしまう、ということですよね? それを治したいとのことですが、そのマイナス思考、私は治すことはないと思いますよ。 マイナス思考は別の見方をすれば思慮深いともとれます。 また、初めて会った人間にたとえ先輩であるとはいえ、いきなり心を許すのはどうかと思います。 もちろん人を見たら皆泥棒と思えなどとは言いませんよ。 マイナス思考は誰でもあることですしね。 ただ、そのことが邪魔をして、先輩との関係をふいにしてしまうのはよくありません。 そこで、思慮深いあなたはその先輩に自分からどんどん話しかけてみてはいかがでしょう? 陸上のこと、学校のこと、先生の印象なんてものを聞いてもいいでしょう。 とにかくその先輩と話してみてください。 それによってその人の人となりが見えてくると思います。 そして人となりが見えてきたときにはもうある程度その先輩との信頼関係が成り立っていることでしょう。 その後はもうあなた次第です。 この先輩と仲良くしていきたい!というのであればそのまま積極的に会話をしていけば自然と友好関係を築けるでしょうし、この先輩はちょっと苦手・・と思うのであれば必要最低限関わらないようにすればいいと思います。 一生に一度しかない中学生活を十分に謳歌できることを祈ります。

Meadow
質問者

お礼

回答アリガトウございます。 自分から先輩に話しかけてみる・・・ これから試して見ますね・・・ アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A