• 締切済み

構造異性体について

有機化合物の問題を解いているのですが 「分子式C3H6Oで表わされるA,B,C,Dがある。 これらの構造異性体を記せ。」 という問題があるのですが、 答えは、 (A)CH2=CH-CH2-OH (B)CH2=CH-O-CH3 (C)CH3-CH2-CHO (D)CH3-CO-CH3 上のとおりなのですが、 例えば(A)を CH=CH2-CH2-OH (B)を CH=CH2-O-CH3 このように書いても正解なのでしょうか? それとも答えどおりに書かなければいけないのでしょうか? ご教授お願います。 あと話は変わりますがセンター試験の化学は数件出版の重要問題集だけで8割は取れるでしょうか?

みんなの回答

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.4

A)CH2=CH-CH2-OH という書き方は本来分かる人にしか分からない書き方です。   CH2=CH の=は CH2とCHを結んでいますが、実際にくっついているのはCとCです。これが二重結合になっているので=なのです。Cの手は4本ですが、左側のCの場合、その4本のうち2本は右側のCの4本のうち2本と手を結んでおり、残りの2本はそれぞれH(手は1本)と手をつないでいます。そうするとご質問の書き方はありえないことがおわかりになるでしょう。まずは○の中にCを書き、そこから線を4本出すというモデルの書き方に戻って考えてみましょう。これで分からない場合は学校の先生に聞いてみては。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

質問の文章から見た印象では 実際に構造式を書かずに覚えようとしているように感じます。 似ていても違うということは既に#1,#2のご回答でも指摘されています。これが理解できていないのは実際に規則を守って構造を書くということをやっておられないからではないかと思ったのです。規則を守った上での構造式という考え方自体ができていないのかもしれません。 この調子だと化学反応式も全て覚えようとしているのではないですか。 高校生を相手にしていた経験からそんな気がします。 このままだと数研の重要問題集のレベルには達しないでしょう。

  • macus
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

各原子の結合できる手(不対電子)の個数を考える必要があります。 H:1個 C:4個 O:2個 CH=CH2-CH2-OH だと、一個目のCは3個しか手を使っていなくて、2個目のCは5個の手を使っていることになります。 CH=CH2-O-CH3 も同様です。

  • hiroron11
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.1

CH2=CH-CH2-OHと CH=CH2-CH2-OHは全く別の物質です。 そもそも、CH=CH2-CH2-OHなんて物質は、 化学的に不安定で存在すらしないですよ。 (B)についても同様です。 答えの通り書いて下さい。 学校の教科書の構造式についての記述を読み返してみれば、 分かると思います。 重要問題集だけで8割は不可能ではないですが、 質問の内容を見るかぎり、もっと簡単な内容の物から始められては? あとセンターのみの受験なら過去問中心でやったほうがいいですよ。