- ベストアンサー
県議選に立候補するためには
私の住んでいる茨城県では、今年の12月に県議選があります。 何の後ろ盾のない一個人でも立候補は可能でしょうか? もし可能なら、立候補するためにはどんな段階を踏んで行けばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.立候補の要件 (1)25歳以上 (2)3ヵ月以上、居住している (3)60万円を供託(ある%以上得票できないと、没収) (4)現に禁固以上の刑が終わっている など。 2.手順等は、「地方選挙早わかり」(日本選挙センター)など参考書がある。 (1)立候補説明会へ出席 (2)供託 (3)立候補届け出 (4)選挙運動 (5)選挙 3.後盾がなければ、得票の可能性が少ないです。 公約が良くても、雨降れば選挙行かない国ですから、日本は。
その他の回答 (2)
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
あなたか、もしくはお知り合いが立候補するのでしょうか? 県議会議員でしたら(って軽く見てるわけではなく) 後ろ盾はなくても当選する可能性がないわけでもありません。 ただし、もう今から12月に向けて、準備に入るべきです。 後援会活動を始めてください。 後援会入会カードを集めて、お礼のコンタクトを取ることによって 新しい人間関係を築いていけます。 一人でも多くの人に政策を聞いていただくためにも、個人政治報告会などを 各地で開いていかなくてはならないでしょう。 組織として後援会を運営するのか、市民運動の形にしていくのか それは候補者の意向によるでしょう。 まず信頼のおけるスタッフと、やはり選挙になれたキーマン(参謀?)は必要かもしれません。 様々な約束事などがあるので、公職選挙法やいろんな流れに精通している人が 傍で助言してくれるのは本当にありがたいと思います。 私はかつて、ある政治家の秘書をしていましたが、選挙は本当に大変です。 ご家族も、友人・知人も巻き込んで戦わなければなりません。 茨城の県民の皆さんの考え方に合致するかどうか・・・(地域性もありますから) 組織力がない分、周りに振り回されない純粋な政治ができることを売りにして 皆さんの心に訴えるいい政策でぶつかってほしいものです。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
まず、県の選挙管理委員会で告示1ヶ月ほど前に開かれる立候補予定者の説明会の日程を聞いてください。そこで詳しい説明があります。県議の場合は住所要件などが必要ですので、告示の日までに戸籍謄本、住民票、供託金(60万円)と同時に説明会でもらった届出書を提出することになります。それまでに、支援者をこまめに訪問としていないと、泡沫候補扱いされます。