• 締切済み

良いアドバイスを!

お世話になります! 今年度、クラス役員になりました。それも、学級委員長という大役です。初めての事なので、とてもドキドキしています。 そこで質問なのですが、もうすぐ今年度はじめての懇談会があります。もちろん、委員長さんが司会進行していかなければなりません。 担任の先生のお話をいただく前に、最初にどのように会を始めていけばよいのか・・・。 例えば「今日はお忙しい中、有難うございます」だけですぐに「先生からお話お願いします」は何だか素っ気ないし・・・。 経験者さんで何かいいアドバイスがあれば教えていただけたらとても助かります。 前年度の委員長さんに聞くのもいいかと思っていますが、こちらでも何かいいアドバイスが頂けたらと思い質問させてもらいました。 ちなみに私は人とおしゃべりしたりするのは大好きですし、人見知りもなく委員長の役も苦には思っていません。 いいアドバイスを頂けたら参考にさせてもらい一年間、頑張っていこうと思っていますので宜しくお願いします!

みんなの回答

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.3

うちの方では役員さんは紹介されるだけで、基本的に先生が進めます。特に1回目は先生の方針と保護者から子供の紹介をすると時間的にいっぱいいっぱいですからね。 昨年の先生は保護者に対して保護者自身の自己紹介を提案されていて面白かったですね。また最後の懇談会では子供の良い所、成長した所を一言、と言われて、答えに窮している親が多かったのも驚きでした。お決まりの内容だと思ったのですがそうでもないんでしょうか?皆さん「○○ができない」と自分の子供の悪いところばかりに目が行きがちのようです。最初の懇談会の自己紹介の時もぜひ良い所も言って頂くようにするとよいですね。

mama31
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生の方で進めてくれるのは良いですよね。 家の子の学校は、一年の時もそうだったのですが委員長が進めていかなければなりません。 確かに時間ってありそうであっという間なんですよね。自己紹介はやってもらうつもりで考えています!子供の良いところを言ってもらうのっていい考えですね。参考にします。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

PTAの学級役員ということですね。 基本的には、担任の先生と事前に充分相談されることです。 学校によっては、そういう会議を招集するところもあります。 なければ、電話でも結構ですので、その学校の懇談会についての例年の情報と、学担の個人的な意見を学級担任から収集しましょう。 保護者の自己紹介は大賛成です。 机をロの字形にして、大きなタックシール(ラベル)に太いマジックで名前を書いて即席の名札を自作してもらい、ペタリと胸に貼り付けるという技もあります。 その他に、子どもの家庭での様子を交流したり、「お小遣いの額」「ゲームの許可事項・禁止事項」「携帯の導入時期・家庭内ルール」など、気になるトピックについて、各家庭の意見を出し合えると「来て良かった」という会になると思います。 ひとりひとりしゃべってもらう時間がないときには、選択肢を用意して、挙手アンケートという方法もあります。 ただし、この場合は、あまり家庭の内情に関わる質問はしないように配慮する必要がありますが。

mama31
質問者

お礼

ありがとうございました。 事前に相談(打ち合わせ)しておくのは大事ですよね。 私も自己紹介や役員紹介はしてもらうつもりで考えています。 たくさんのお母さん達に意見を出し合ってもらい、有意義な時間が過ごせるように頑張ってみます。

  • cha-cha-
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

学級委員長としての初仕事ですね。どきどきですね。はじめのあいさつの後自己紹介を入れてはどうでしょうか。ご本人を含めて出席なされている保護者の皆様にも自己紹介していただくとうちとけてお話しやすくなります。「○○○の母(父)です。○○○のいいところは・・・・」と、自分の子どものPRを入れてもらうと楽しくなりますよ。私もわが子が学校のお友達の話をよく家でしますがそのお母さんがどんな方なのか懇談会で知り合えてよかったです。お互いに「○○がこの間お宅におじゃましたそうで・・・」とか「今度家にも遊びに来てください」など。子ども同士が気が合うのならばお母さん同士も気が合う物だな~と思いました。 委員長さん、がんばってくださいね。

mama31
質問者

お礼

ありがとうございました! 自己紹介はしてもらいます。担任の先生も子供達の事はわかっていてもまだ、保護者の顔はわからないと思いますし、他のお母さん達も自己紹介があるときっと助かりますよね。 委員長をやることで自分も成長できるかなと思っているので一年間、頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A