- ベストアンサー
小学校の学級委員(親)になった結果、私はモンスターなのか?
- 小学校の学級委員(親)になった経験を持つ私。しかし、プール当番や運動会のお手伝いについて、安全上の理由から子供を預けることができないと言われた。先生のサポートを受けながら引き受けたものの、実家からのサポートや有給の取得といった苦労があった。しかし、今回も同じ理由で預けることができず、学年主任とのやりとりで「モンスター」と呼ばれるなど辛い状況に直面している。私がモンスターなのか、何か悪いことをしているのか、皆さんの意見を聞きたい。
- 小学校の学級委員(親)になり、プール当番や運動会のお手伝いなどを預かることが求められるが、子供を預けることができない理由から苦労している私。先生のサポートを受けながら引き受けたものの、実家からのサポートや有給の取得といった手段を講じなければならなかった経験がある。しかし、今回も同じ理由で子供を預けることができず、学年主任から「モンスター」と呼ばれるなど傷ついている。私の行動は間違っているのか、皆さんの意見を聞きたい。
- 小学校の学級委員(親)になった経験を持つ私。しかし、プール当番や運動会のお手伝いなどを預かることができず、何か悪いことをしているのか疑われている。先生のサポートを受けながら引き受けたものの、実家からのサポートや有給の取得といった手段を講じる必要があった。しかし、今回も子供を預けることができず、学年主任からの「モンスター」という言葉に傷ついている。私は本当にモンスターなのか、皆さんの意見を聞きたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし教師間で、「文句を言う親=モンスター」と定義されているとしたら それは大問題です。そもそもモンスター自体が何だか 良く分かっていないんでしょうね。 だいたい、私立でもないのに親が関わらないと成り立たない 学校運営をしているのが、時代遅れというか、無認識と言えます。 基本、現在の子育ては、核家族でするものだし 共稼ぎである家庭が多いにも関わらず、役員の強制選出なんて 民主主義の国家の学校とはとても思えません。 人質?に獲られているなんて思う必要は全くありませんよ。 直ちに、教育委員会に事の成り行きを抗議し 場合によっては、学校の変更を申し出ましょう。 それでもし、子供が不当な目に逢ったとしたなら 文科省でもマスコミでも告発すべきです。 モンスター・ティーチャーどもになんか負けないでください!
その他の回答 (2)
- ftogsr1974
- ベストアンサー率35% (272/768)
はじめまして。 学級委員と言うのは、PTA運営部の各役員と判断させてもらってよろしいでしょうか。 下のお子様は、よちよち歩きのオムツをしているような幼児では無いと判断してよろしいでしょうか。 それから学校側は、未就学児を校舎内に入れてはいけないと言うスタンスでは無いんですよね。 以上を踏まえまして。 前回も、上のお子様の時やられたという事ですので、内容は把握されているかと思われます。 プール監視の救急救命法の講習会は、学習参観及び学年懇談会の後に実施されている学校が多いので、当然ご質問者様も、参加予定であるとは思います(中には、一度受けた事のある父兄は不参加とされる人もいらっしゃいますが)。 これは平日の午後ですし、一人一人やるにしても短時間ですし自分の順番が来た時だけ、知人の父兄に少しだけ預かってもらう事が出来ませんでしょうか。 運動会が平日に行なわれる事は普通無い(雨天で順延以外)と判断して、事前の準備は、5.6年生と学校側がやっているのでしょうし、また当日朝の準備(万国旗やテントやマイクテーブルスピーカー等)は、3役と先生方がやりますので、普通のと言うと語弊がありますが、PTAの一般役員の参加はうちの学校では強制していません。 片付けも、手伝える各専門部の正副部長までですし。 ですので多分、強制されていないように思うのですが。 違いましたらすみません。 ここら辺までは(学校側に頼らずとも)、小さいお子さんが居ても何とかクリア出来そうに思うのですが。 但し、問題はプール監視の当番の際だと思います。 夏休みですので、先生も当番に当たった人のみですし、尚且つ学校側は、夏休み中の父兄によるプール開放及び監視については、「一切の責任を持てません、それでも夏休み中、学校のプールを使いますか?」と言うスタンスなので、そこに未就学児を連れて来て、万が一溺れても学校側としては責任が持てないのです。 ですので学年主任も含めこういう発言をしたのだと推測致します。 当然プール開放の日割りや、監視に当たる地区等の段取りは学校側が割り振りしていると思いますが。 それならば、父兄も納得せねばならないようにも思いますがいかかでしょう。 上記以外の事で、学校側から言われたとしたら、ご質問者様はモンペアでは絶対に有りえません。 学年主任の発言もオカシイ。何故なら状況を全く把握していない発言だと思われますから。 これは学校側の父兄個々に対する認識不足ですので、このご質問を、校長、教頭、教務主任が参加するであろうPTAの3役会議に是非掛けて頂きたいと事案だと思います。 こういう事が3役の務めなんです。 でも、電話の向こうで「モンペア云々」の発言をした教師は許したく無いですね。 もし我が小学校であった事だったら絶対追及します。
お礼
お返事ありがとうございます。私はPTA役員ではなくクラスの親の学級委員です。子供の学級委員とは別に懇談会やイベント時のお手伝い係として無記名投票で決まります。後日談ですが、担任から電話があり「私も勘違いしていましたが、学級委員を受けられたので最後までお願いします」との事でした。常に親に参加を求めるのですが、朝の旗振り(全員順番)が1ヶ月に1回程ありますがその時も「おんぶ紐で 縛ってくるか、置いてくるか」と言われています。今回は引き受けたので責任を持って最後までやらせていただきますが、ほかにも同じ事を言われた方がいましたので、PTA本部の役員の方に相談しようと思います。ありがとうございました。
補足
説明不足ですみません。下の子は4歳です。講習会はPTAの役員と数名の先生のみで参観会とは別に行われます。時間は13時より17時までとプリントに書いてありました。講習会の会場内に連れてこられ騒がれると邪魔になるので中に連れてきてはいけないとのことです。「前回は、入り口で帰ってくれと言われました。」運動会では見回りと駐車場の案内、帰りの掃除で3回ほど召集されます。学級委員全員です。プール当番の先生は現場に3人と保健室に2人待機していました。
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
電話って結構遠くの声でも拾うものです。ということはおいといて、 とりあえずは、前回もこうだった。だから今回は断ったが○○先生にこう言われたので、それならということで受けた。(何月何日とか記録があるといいと思います。)と主張するのはモンスターではないと思いますが・・・。 少しきついことを言いますが、普通に考えると、学校の先生が子どもを預かってくれる。その間に、プール当番とかして。と言うことはあり得ないような気がします。先生も勤務時間中でしょうし、それこそ何かあったら大きな問題になります。 PTAの取り決め、学校の方針で以前から「当番の時は先生が預かる」という取り決めがあったのなら話しはべつですが・・・。 事前に、そういう情報(預かると言われたが預かってもらえなかった等)はほかの方からなかった(入ってこなかった)のでしょうか。
お礼
すみません。初めてでお礼と補足がごちゃまぜになってしまいました。「先生が預かることはあり得ない」私も1回目に受けた時そうだったのであり得ない!で断りましたが、親があいうえお順の名簿に丸を付け上位二名が学級委員。1年はやらなくてもいいけど次の年は選ばれれば半ば強制なので「今回は違うんだ」と勝手に解釈し先生の言葉を信じてしまいました。今は他の先生にも聞くべきだったと反省しています。
補足
早速のご回答ありがとうございます。学校には預かってくれるボランティアの方が数名登録していてその方達が保健室や○○ルームで面倒を見てくれるらしいという情報は聞いてはいました。引き受けた後、夜学級委員で集まり説明会があるのですがその時も小さな子を連れてきている方達(うちも含む)に「できるだけの協力はします。」と保護者担当の先生がおっしゃっていたのでみんな安心していました。後日談ですが、私と同じような方が数名おられ困っていると聞きました。学年が違う為話したことのない方でしたが・・。子供の為の協力は惜しむつもりはないのですが、もや~っとしたものがあって投稿させていただきました。
お礼
お返事ありがとうございます。心強いお言葉に涙が出てきました。もう決まったことは仕方が無いのでいいのですが、勘違いした事への謝罪が一切なくモンスター扱いされたので・・。PTA本部の方に事情を話したら、校長に話をしてくれることになりました。これから学級委員になられる方の為にも少しずつでも制度を変えられたらと思います。難しいでしょうけど・・。画面の向こうに味方をしてくれる方がいて本当に嬉しいです。ありがとうございました。