• 締切済み

コンピューターシステムの本を買って見ましたが・・・

コンピューターシステムの基礎を学ぶ為に、本を購入しましたが、その本に記載されている問題で、「n+4ビットは、nビットの?倍の情報を表現出来るか?」という問題があります。が、問題の意味も答えもわからず困っております。 私自身は、コンピューター関係の仕事はしてません。今後のことを考え勉強しようとしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • asapinya
  • ベストアンサー率36% (40/109)
回答No.4

ビットは情報の最小単位で1とか0とかの2進数であらわします。 n=2 のときを例にしてみますと。 00 01 10 11 の4種類をあらわす事ができます。 n+4ビットということは 000000~111111 までの64種類をあらわす事ができるということになります。(アクセサリにある電卓を関数電卓として2進数⇒10進数が簡単にできますよ) 4ビット増えたことにより16倍の情報量をもつことになりますね。 かりに、更に4ビット増やして確認してみると、 0000000000~1111111111 の1024種類になります。 1024÷64=16 やはり16倍ということになりますね。 コンピュータの勉強はとっても大変ですが、わかってくると面白いものです。 がんばってくださいね^^v

goway
質問者

お礼

回答有難うございます。 アクセサリの電卓に関数電卓があるのは知りませんでした。 これは非常に便利です。 始めたばかりで苦労してますが、私も早く「面白い」と言えるよう頑張ります。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

その設問集には解説がついていないのでしょうか? もしそうなら初心者にはむいていないと思いますので 別の書籍にかえてみてはいかがでしょうか? それと、どこがわからないのか切り分けるようにした方がよろしいかと。 ビットということがわからないならビットについて学んでください。 1ビットで0か1なので1ビットで持てる情報は2つですね。 それが4つあるのですから、4乗すると・・・

goway
質問者

お礼

回答有難うございます。 「だれでもわかる」と書いてあったので、中身を良く見ずに購入してしまいました。しかし折角購入したので、四苦八苦しながら呼んでいるところです。 初心者向けで自分合った分かり易い書籍も探してみます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

コンピュータは電気で動いており、内部は0と1(電気的にONとOFF)の2進数で動いています。 で、その1桁を1ビットとよび、1ビットでは0と1のどちらかをあらわしますので2通りの情報を扱うことができます。 たとえば1ビットでは0と1で2通り(2の1乗)、2ビットでは 00 01 10 11 で4通り(2の2乗)扱うことができます。 で、nビットだと2のn乗の情報を扱うことができます。 ここで(n+4)ビットだと情報としては2の(n+4)乗の情報を扱うことができます。 2の(n+4)乗は 2のn乗 * 2の4乗 とあらわす事ができます(数学の指数表示の計算に慣れてください)ので、答えは...

goway
質問者

お礼

回答有難うございます。 指数表示の計算に慣れるよう、勉強していきます。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

2進数を教える問題だと思います。 今n=2とすると、2ビットで表現出来る情報は以下の様に4通りと成ります。 00 01 10 11 これに4ビット追加して6ビットとした場合、6ビットで表現できる情報は2ビットで表現出来る情報の何倍かと言うのが問題です。 4ビット増やす訳ですから、組み合わせは 0000 0001 0010 0011 0100 0101 0110 0111 1000 1001 1010 1011 1100 1101 1110 1111 の16通りに成ります。従って2ビット+4ビット=6ビットで表す事が出来る情報は4 x 16 = 64通りに成ります。 64通りが最初の4通りの組み合わせの何倍かと言う事は 64 割る 4  = 16 倍ですね。 即ちプラスした4ビット分の情報量(16通り)だけ情報量が増えた訳です。

goway
質問者

お礼

回答有難うございます。 丁寧な回答でとても分かり易く理解できました。 有難うございました。

関連するQ&A