- ベストアンサー
高卒のあつかい
私は、今春高校を卒業して、正社員で仕事を探しているのですが待遇をみてひどいと思いました。私の家から通える範囲で、給料が13万からというところばかりなのです。また田舎に住んでるので(工場はあります。)そういった仕事は製造業なのですが、高卒の扱いというのはその程度なのでしょうか?また、この給料からいろんなものを引かれると高校の時にしていたアルバイトの給料と変わらないよう気がします。 あと、この給料からだと何歳くらいから自立できるでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高卒かどうかはともかく、質問者様はこれまで何か社会人経験や、その工場に関する経験、技術などはお持ちでしょうか? 一般的には、高卒の方の場合、仕事に直接に必要な技能だけでなく、社会人としての基本的なマナーや知識から、就職先で教えてもらうことになります。 企業としては、それだけ人材としては能力が不足している人を雇うわけで、それこそアルバイトの人と、何ら変わりはありません。 それでも、給与のほかに社会保険などの各種福利厚生を、正社員と言うだけで与えているのは、将来は役に立つ人材になるだろうという期待があるからでしょう。 まず、単純に手取り給与だけで、アルバイトと正社員を比較している、質問者様の視点は、明らかに未熟ですから、その給与で働くしかないのではないでしょうか。 また、就職希望先が年功的な昇給制度をとっているかどうかわからないのですが、もしそうだとすると、20歳~25歳くらいには、手取り額が15万~20万程度になっているでしょうから、ひとりで生活することも可能かと思われます。 いいところに就職できるといいですね。
その他の回答 (2)
- cat2kitten
- ベストアンサー率68% (22/32)
こんにちは。 ご質問者様には衝撃的かもしれませんが、 「特別高くも低くもない」と思います。 東京などでしたら、低めかなとは思いますが お住まいの地域や職種によって給料の水準は大きく変わりますし 基本給ならば、地域によっては標準の範疇に入ります。 3種公務員(高校卒業程度)の初任給をご存知でしょうか? 東京都特別区内で、156,392円(平成18年4月1日現在)です。 地方では13万円台です。 会社にもよりますが、通常は、基本給はできる限り低く抑えられます。 ここに、職能給や役職手当、住宅手当など色々な手当が加わっていきます。 最近は手当廃止が主流となりつつありますが、工場でしたら職能給は生きている可能性があります。 会社に確かめてみるのが確実でしょう。 それによって、自立できるかどうかの見通しも、ある程度つくのではないでしょうか。
お礼
知りませんでした。公務員でも厳しいのですね。 あと、よく求人票をみたら手当てがいくらかとかも書いてありました。 回答ありがとうございました。
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
高卒とかの学歴へのこだわりがありますか? 自分は全くないです。学歴なんかよりもはるかに役立つ資格と知識を身につけたからです。 そこらの大学卒には負けない給料もらってます。十分過ぎるほどです。 ただ地方だからなのかちょっと低いような気もしますが・・・ 自立は家賃相場などもあるでしょうが、やろうと思えばいつからでも可能です。
お礼
少しあります。今は大学進学率50%でその他短大、専門学校行く人が多いのでやはり高卒では‥‥。ということもあります。あとはハローワークの人から聞いた話なのですが就職してもやはり学校にという人が多いみたいです。 やはり低いですか? なんか15、6万だと良い方とかいっわれたのですが‥‥。やはり低いですよね。 回答ありがとうございました。
お礼
まだ働いた経験はないです。工場に関する仕事内容も分からない状態です。正社員には福利厚生、社会保険があるので、そこは良いと思いました。学校でもフリーターよりか良いと言われましたが、やはり手取りといったことも気になってしまいました。ずっと家で生活するわけにもいかないし、あと13万からでは昇給して自立するのに時間がかかるのでは?ということもありました。 回答ありがとうございました。