- ベストアンサー
チワワの甘噛みについて
わが家にやってきて1週間ほどになる、3ヶ月のチワワがいます。 甘噛みが激しく、手や洋服をしつこく噛んできます。 こちらのサイトなどを参考にして、 噛むおもちゃを与える、 噛まれた時は、痛い!と声をあげる、 それでも噛んでくるときは別室に移動して無視するなどしていますが、 部屋に戻るとまたしつこく噛んできます。 こういう場合マズルコントロールをしたほうがいいでしょうか? しつけの本によっては、 マズルコントロールは「絶対にしてはいけない行為」 と書いてある本もあるので、躊躇しています。 また別の本には、十分な信頼関係があれば、 マズルコントロールや仰向けにしておなかを出させるなど、 した方がいいともあります。 まだやってきて1週間では、 十分な信頼関係には早すぎるでしょうか? それとも、早くから厳しくしつけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
甘噛みに対しては、徹頭徹尾、<させても何の問題もない>と回答しています。 1歳になれば、噛めと言っても噛まなくなりますので余り神経質に対処されないことです。 そもそも、チワワであれハスキーであれ、みんな噛みます。 これは、子犬の最大の欲求であり生甲斐だから当然のことです。 この子犬の欲求・欲望を過度に禁止すると問題犬を作出する結果になります。 これに対して罰を与えることに軸足を置くと問題犬を作出する結果になります。 <抑圧を主たる側面とした子育てが悲劇に終る>のと同じ結果を目撃することになります。 子育ても子犬の躾も、さして変わりはありませんよ。 ですから、罰方式は採用されない方がいいです。 盲導犬の訓練を念頭に置かれたらいいです。 忠犬ハチ公の飼育方針も念頭に置かれたらいいです。 前者は、徹底した躾・訓練を施しますが、決して、叱るということはしません。 後者は、徹底した無躾・無訓練でしたが、やはり、叱るはゼロに徹して成功した例です。 ところで、経験では、甘噛みを幾らさせても噛み犬を作出することはありません。 もちろん、ガブリと腕に穴があくまで噛んだら「いけない」と叱責します。 もちろん、手にシロップを塗って<手は噛むものでなく舐めるもの>も教えます。 もちろん、口に入れたジャーキー等を口を開けて取り上げるなどもします。 もちろん、口を開けて歯茎等も触りまくって徹底して馴らします。 これらは、ショードッグを育てている方は大抵が実践されています。 審査員にウーッとやったら大変ですから当然の躾です。 なお、4ヶ月の預け訓練をした犬がいました。 なるほど、脚側歩行とか指示語に従う点は見事でしたね。 だが、この犬は噛みましたよ。 上述のような躾・訓練を抜きにした力による服従訓練の限界と思います。 なお、諸般の事情で盲動犬になれなかった犬がいました。 これは、他の犬が噛み付いても、飼い主の指示があるまで微動だにしなかったです。 信頼関係に重きを置いた訓練のすごさだと思います。 付け加えるならば、顔の中心を撫でてもウーッと唸らない訓練をしたがいいです。 付け加えるならば、頭を手で触ってもウーッと唸らない訓練をしたがいいです。 我が家では、保護した捨て犬達は、まず、これを執拗にやられます。 まあ、これらは、5ヶ月目以降の課題です。 ここ当分は、生まれたての赤ちゃんに罰を与えても無意味です。 ここ当分は、なにわさておき、子犬と楽しく遊ぶことです。 躾・訓練よりも、楽しく、そして可愛がるで宜しいと思いますが・・・。
その他の回答 (3)
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
噛みたい盛りですね。 厳しくしつけるのは間違っているのでやめてください。 本格的なしつけは、生後半年からでも遅くないですし、 それまでは、愛情たっぷりに可愛がってあげて欲しいなと思います。 7歳を筆頭に3匹のチワワと暮らしていますが、 噛まれたら、指を口の中に入れてオエってさせました。 で、ダメと教える。 マズルコントロールも本格的なのではなく 母犬が軽く噛むようか感じで、掴む程度なら問題ないと思いますし、 噛んだら、遊びの一環としてひっくり返してお腹をナデナデーって触っています。
- a-sha
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 我が家のチワワも生後2ヵ月半でやってきて、今日で10日です。 最初はとてもおとなしい子で、ペットを飼うのがはじめての私にも大丈夫・・・と思ったのですが、だんだん元気になって、今では時として悪魔化しています。笑。 とりあえず、なんでも噛みます。 指、家具の足、水のみのノズル、配線コード・・・。 最初は痛くなかったのですが、少しづつ力がついてきて痛いと感じる時もあります。 本によれば歯の関係でむずがゆくなり噛みたがる時期は3~4カ月・・・とあるので、ウチの場合、まだ時期が早いと思うのです。 口を抑えて「ダメ!」と言ったり、口の中まで指を突っ込んだりしてみますが、ご質問者さまと同じで、かえってムキになってしまい効き目なしです。 本によれば、そういう時は遊ぶのをやめてケージ内に戻す・・・とありますが、絶えず噛んでいるのですから遊べません。 私も初心者ですが、要するにそういう時期だと思うのです。 時期がきたら今ほど噛まなくなるといいますし、躾ももう少し効果があるのではないかと思っています。まだ赤ちゃんですもんね。 お互い、もう少し成長するまで様子をみてやりませんか?? 私は甘噛みよりもトイレトレーニングができずにへこんでいる状態です。笑。
- emiri_1982
- ベストアンサー率7% (2/26)
シーズーとチワワのハーフを飼っているのですが、3ヶ月くらいの時は噛みまくってましたよ・・。その時ペットショップで聞いたら、霧吹きにお水と酢(9:1)をを入れて噛んだ時に鼻にかければいいと言われました。でも歯がちゃんとはえるまでは仕方ないみたいですね。 その時に効き目があったのは微妙ですが・・・(笑)。
お礼
どの子犬も小さい頃は、噛むのは仕方ないのですね。 痛い!と叱るとますます興奮して、 飛び掛るように噛み付いてくるので、 どのようにしつけをすればいいのか困っています。 お酢の方法も考えてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
お答えありがとうございました。 噛みはじめると、だんだん力が強くなり、 強く噛んだ時は「痛い!」と叱っていたのですが、 そうするとますます興奮してとびかかってくるように噛んできます。 このままでは権勢症候群になるのではと思い、 厳しく叱ったほうがいいのかと悩んでいました。 叱らないというのは、無視もしないほうがいいのでしょうか? 初めて犬を飼う初心者の私たちが、 叱らないしつけをして、本当にしつけられるのか不安もありますが、 何とか信頼関係を築いていきたいと思います。