- ベストアンサー
2ヶ月のコーギーとの接し方。
我が家に迎えて、8日がたちました。 少しずつ、飯もドライのままに移行し始めようかなぁ ってな感じで、ご褒美として一粒づつ与えてみたりしてます。 我が家や自分に慣れてきたのか、やんちゃしまくりな感じです。 本格的な躾には、まだ早いかと思いつつ、でもあまり甘やかしても… ってコトで加減を迷っています。 1番ひどいのは、遊びに誘う甘噛みです。 いい子だったからなでてあげようにも、じゃれついてきてそれ所じゃ無い状態。 元気に育ってくれているのはうれしいのですが、ちょっとやんちゃすぎる感じですね。 マズルコントロールやホールドスチールなどで、信頼関係を築く前に『こいつ嫌い』 って思われちゃ本末転倒だし。 なかなか力加減も難しくて…。汗 皆さんは2ヶ月くらいの子にはどんな風に接していましたか? 参考に教えて頂けると、助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは ウチは大型犬なんですが…お答えさせてください 二ヶ月の頃は… ひたすら遊んでました トイレの躾しかしていません 甘咬みも飛びつきも全部許して…本当に遊ぶだけ トイレも褒めるだけ 失敗はさせない方法を取っていたので殆ど失敗はしていません【バリケンの大きさを変えた時に失敗されただけです】 マズルコントロールもホールドスチールも使っていましたがやり出したのは3ヶ月半ぐらいからです ウチの場合は先住犬に同じ犬種があと二頭います この仔たちも訓練やアジリティをしています その中で小さい頃からこんな風に育てたら良かったなぁと思う事があるんです 最初の仔では分からなかった事を二頭目の仔で直して更に新発見した事を三頭目の仔で直してきました まだまだ最近になってあぁこんな事も小さい頃からの接し方で直せるなぁと思う事はあります それでも三頭目の仔は私から勝手に離れる事は殆どない良い仔になってくれました ある訓練士【訓練士さんからも師匠といわれる様な方】からも家庭犬としてならスゴク良い仔といわれました 訓練やアジリティを考えるとマダマダ発展途上ですが… そんな私の仔犬への接し方の持論は… ・叱らない事 ・遊ぶ以外の事はしない事【トイレの躾は別】 ・とにかく良い行動をしていたら褒めまくる事 この三点が3ヶ月半ぐらいまでの持論です もちろん仔犬によっては多少は変わりますが… 参考になると幸いです
その他の回答 (5)
NO.5ですが、追加したいことがあって書き足します。 歯が生え揃う時期は子犬にとってはかゆいらしく、色々なものを噛みたがる傾向があるようです。もちろん人間の手でも噛みます。我が家の犬もソファやカーテンもビリビリ破かれました。やんちゃというか悪戯というか呆気にとられました。(好奇心旺盛なので・・・) 留守番してる時や寝る場合はケージに入れておいた方がいいかもしれません。ちゃんとしつけが行き届いていれば必要なくなると思います。頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 子犬を迎え入れる前に、一応基本的な所は学習したつもりですので、 ゴム製の壊れにくいおもちゃは常時、サークル内に入れてます。 オヤツやフードを詰め込めるタイプの。(^・^) 寝るのも留守番も、生活のほとんどはサークル内でさせています。 たまに、出して遊んであげるのですが、凄いヒートアップしますね。 目が離せません。…で、この時に噛まれまくる。笑 自分の体と同じくらいの大きさのボールにも、ガウガウ言いながら突進するんですよね。 そのままボールに乗ってしまって、床で頭を打ったりとか。 ホント可愛いけど、やんちゃで怪我をしないか少し心配です。 ご意見、ありがとうございました。
こんばんは。 コーギーを2匹飼って今年の3月で満6歳になります。レッド&ホワイトの雄を私で、セーブルの雌を主人に分担して育てました。やはり大きく差が出るのはしつけでしょうか・・・。 犬は生後6ヶ月過ぎると新しくしつけを教えても覚えて貰えなくなるそうです。それまでが勝負です。 私は餌をあげる時に3回吠えたらあげて、主人は「待て」を5分間以上待たせて餌を与えてました。案の定、私の場合は吠え癖が直らず、「待て」に切り替えばよかったと後悔しました。 あと噛み癖を直すには犬の鼻先を指でパチンとやればいいのです。(叩くのではなくて)これが犬にとっては一番痛いし、相当利くそうです。私はこれで直しました。駄目なものは駄目と解りやすくしないと問題犬になりますよ(笑) コーギーは活発で頭がよく、運動量を多めにしないとストレスがたまるそうです。散歩する時はリール付の紐でグイグイ引っ張ることもないので、楽チンです。私も運動不足なので一緒に野原を走ったりとストレス解消しています。ボールやフリスビーなど楽しめるものを早いうちから慣れさせるといいですよ。 コーギーって尻尾がないので感情表現が乏しいですよね。反対に耳が大きく長いので、それをポイントとして判断しています。両方の耳を横にしてる時は怒ってる、イライラしてる、耳を後ろにして上目遣いしてみつめるのは怖がってる、ごめんなさいの意、耳がピーンと立ってるのは元気、はりきってる、勝負だ!という具合です。 コーギーは食欲旺盛なので、食べさせすぎるとヘルニアになる恐れもあるので餌を多めに与えず、程よい量で与えてください。散歩も出来るだけ毎日行ってあげてくださいね。 最終的にはやはり楽しんで育てるのが一番ですよ。コーギーはやはり最高です!! 本屋さんで「犬川柳 コーギー編」が売っているのですが、笑いが止まらなくて面白いのです。お勧めなので是非読んでみてください。
お礼
>生後6ヶ月過ぎると新しくしつけを教えても覚えて貰えなくなる え゛?!本当ですか?汗 子供の頃の様に、何でも受け入れづらくはなるだろうと認識していますが…。 『待て』は少しづつですが、分かってくれている感じです。 フードのある時だけなんで、出来ていると言うには程遠いですが。笑 まだワクチンが終わらないので、散歩に行けないんですよね。 運動にもストレス解消にもいいコトは分かっているんですが…。 ありがとうございました。<(_ _)>
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
No1です。再びこんにちは。 ちょっと補足というか・・・ コーギーは性格上、引張りっこの遊びはやらないほうがいいですよ。私も最初はやってたのですが、他のコーギー飼いの人にやめたほうがいいと言われました。 理由は、コーギーはリーダーになりたがる気の強い性格の犬種なので、引張りっこのように力比べみたいな遊びを続けているとアルファシンドロームになりやすくなると言われました。 >苦い味のスプレー?を手にしてる時も、懲りずにやってきました。 うちも同じです。苦いのも辛いのもしょっぱいのも全然平気で向かってきます。むしろ、この味好きみたいです。 >やはり2ヶ月くらいだと、怒られてもあまり認識してないのかなぁ。 認識しませんね。若いうちは大きい声で怒っても「ビックリするから大きい声だすなよ!」みたいに見られるだけで、怒られたという認識は全くなく、何も改善されませんでした。 後、うちの子は大きな音には全く無反応で、怖いもの知らずのためよく言われる「天罰方式」の躾けも全く効きませんでした。 No3の方のように3ヵ月半くらいから怒られることが分かってきて、人のいる間は悪さはしなくなりました。人間が部屋を出た瞬間大惨事ですが・・・。 ただ、甘噛みは多少直した方がいいかもしれません。3ヵ月半頃はまだ細い鋭い乳歯なのに、力は相当強くなります。正直何度も流血しました。 食べてはいけないものを口に入れた時に口を開けさせて取ろうとしますが、犬の方も取られまいとしてるのか苦しいだけか口を閉じようと必死で、こうなった場合の力比べでは絶対勝てません。思い切り手を丸ごと噛まれて痛さのあまり犬を叩いてしまったことも1度あります。 うちの子はブリーダー宅では一番大人しい女の子だったはずが、今やヤンチャで頑固で負けず嫌いなお嬢さんになっています。 コーギーは犬飼いに慣れた人じゃないと難しいと言われます。(どの犬種も同じかもしれませんが) 私も何匹も犬飼いましたが、あれほど負けん気の強い子は初めてです。 噛み癖が治らないまま成犬になると、骨まで噛み砕かれたなんて人も実際いるので、お気をつけくださいね。
お礼
引っ張りっこは危険もあるんですね。気を付けます。 …けど、書籍などには最後に遊んでいたおもちゃを犬の方に渡さなければ大丈夫とありますよね。 ネットなどで検索しても、ほとんどそう書かれているし。 難しいです。(;一_一) 今のところ、噛んで誘ってきても構わない様にしています。 あまり酷い時は、サークルに戻してしまったり。 …分かってくれているか、難しいところですが。 ありがとうございました。<(_ _)>
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
コーギーちゃん可愛いですよね!! でも他のワンコよりもあごの骨格がしっかりしていて噛む力が強いので将来は、そこの所を頭においておいて下さいね 所で、仔犬の甘噛みはどのワンコもみんなします 歯の生え変わり時期でむずむずするらしいです ですから噛むのは仕方ないのでおもちゃで遊んで下さい 一人で遊ぶにはゴム系の噛んでも壊れないタイプ(お留守番の時等に良いです) 一緒に遊ぶには、紐系等のひっぱりっこして遊ぶタイプが良いと思います 紐系のは、結構すぐボロボロになるので100均等の安いのを幾つか買っておくのも良いと思います ただほつれて食べてしまう恐れがあるのでそういった素材(噛んで壊れる)の物は絶対一緒にいる時だけにして下さいね 又、その遊びにより歯が抜けやすくなるので良い様ですよ 勿論力加減は、考えてくださいね ^^ そして、遊ぶのもしまうのも飼い主さんの気分でやって下さい ねだられた時にやらない様に でもちょっとした時も噛んでくる時が有りますがそんな時は痛い痛い!って大げさに言って口の中に手をいれる方法が良いみたいです(おえってなるので口を開きます) この時期は、この程度で良いと思います おしっこがしたいという気持ちと同じ様な自然現象なのであまり神経質にならない方が良いと思います 全部歯が抜け替わると自然とやらなくなります それでもやる様だったらそこでマズルコントロールも良いかもしれません 最後に犬は、群れで生きる生き物です ですから悲しい事に(?)飼い主が何をしようと嫌いになる事は有りません ただあまりに気を使い顔色を見る態度だとワンコの方が私がボスにならないとって思い制御不能の状態にはなります (アルファーシンドローム) ですから頼れるボスになる必要があるわけです。 最後に・・・ 顔つきが日本犬の用にマズルが長いので表情も結構有りますよね(骨格的に表情を出せないワンコも居ますが) 笑った顔見た事有りますか?とっても良い笑顔ですよね~~(ほのぼの) その優しいコーギーちゃんの背中には、妖精が載っているってお話知っていますか? 確かに座り易そうな背中ですよね^^ お幸せに!!
お礼
首をかしげた、きょとん顔が大好きですっ! いや、ホントに可愛い♪ まだ笑顔がはっきり見ていないので、それも楽しみです。 基本的に、咥えてもすぐ離す、典型的な遊びたい噛み方なのであまりしていませんが、 長く咥えたときはしてるんですけどねぇ~。 苦い味のスプレー?を手にしてる時も、懲りずにやってきました。 まずそーな顔しながら。笑 それ1度しかしていませんが。 アドバイス参考にさせていただきます。 ありがとうございました。<(_ _)>
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 うちは結構乱暴な育て方でしたよ。^^; 今4ヵ月半のコーギーですが、1ヵ月半の時うちにきて2ヶ月の頃はそれはそれは噛み癖がひどく、褒めるために差し出した手にも噛み付いて褒めてるんだか怒ってるんだか分からない状態でした。 それでも、普段から噛まれないように後ろから撫でて、撫でるという行為に慣れてくるとトイレが成功した時など自分から突進してきて膝の上に顎乗せて大人しく撫でられるようになりました。 とにかく最初は、「この人に撫でてもらうの気持ちいい!」って認識させるのが大事と思います。 褒めるのと甘やかすのは大違いですが、怒る要素を出来る限り取り除いて褒めるだけの環境にして、いい事をしたら褒める、それ以外の時はあまり構わないのが一番かと思います。2ヶ月なんて可愛い盛りですからつい必要以上に構いたくなるんですけどねぇ。^^ 犬飼いの先輩の言葉では、小さい頃に自分から撫でて~って甘えてくるようになりますが、犬の都合に合わせて撫でて欲しい時に撫でていると犬が王様になってしまうので犬が寄ってきた時は無視で、人間が撫でたい時に呼び寄せて撫でるように、というのが大事だそうです。 最後にご存知かもしれませんが、噛み付いた時はマズルを抑えますが、この時上から抑えるのは絶対してはいけないのだそうです。上から抑えると「人間の手に口押さえられた!人間の手嫌い!!」となってしまうのだそうです。うちも最初はこんな感じでした。 マズルを抑えるときは、下からやさしく抑えます。鼻のてっぺんを抑えると呼吸が出来なくて暴れるので要注意ですね。 うちの犬は今は悪いことしてマズルを掴むと大人しく離してくれるまで上目でじっと見つめてきます。暴れてる時や、鳴いてる時に離すと、人間が犬の要求に答えた形になってしまうので、絶対大人しくなるまで離さないようにしてください。 生き物の飼い方は「これが正解!」っていうのがないので難しいですよね。とにかく、周囲の犬飼いの人や、ネット上などで探すなどして、色々経験談を聞いてみてはどうでしょうか。私も不安なことをいろんな人に聞いて回ってやっと最近犬が落ち着いてきたので一安心という感じです。コーギーは大きくなるにつれどんどんヤンチャになるので、遊び相手も中型~大型じゃないと相手にならなくなります。 参考URLに面白いページを載せました。この記事は少しオーバーに書かれていますが、これを念頭に置いて飼うと大きくなった時のハイパーぶりにもショックが少ないかと思います。
お礼
>生き物の飼い方は「これが正解!」っていうのがないので難しいですよね。 そう!これなんですよね、悩みの種は…。 多分、我が家の怪獣君は、まだ撫でられるコトに慣れていないのでしょうね。 頑張って慣れてくれる、喜んでくれるように頑張ります。 ありがとうございました。<(_ _)>
お礼
なるほど。経験者の方の意見はなんとなく、重みがありますね。笑 やはり2ヶ月くらいだと、怒られてもあまり認識してないのかなぁ。 3ヶ月半からでも、しっかり出来るのなら、我が家ももう少しおおらかな気持ちでいようと思います。 いつも傍に付いて来てくれる子なんて、本当に可愛いですもんね。 ありがとうございました。<(_ _)>