- ベストアンサー
細木かず子のしじみの砂だし
先日、テレビ番組で細木かず子がしじみの味噌汁を作っていました。 そのしじみの砂だし方法が初めて見る方法で驚きましたが、 詳細を知りたいと思います。 (お湯を使って砂だししていました) この方法はアサリにも使える方法なんでしょうか? ご存知の方は教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びNo1です。 幸せレシピに、シジミのレシピがUPされました。
その他の回答 (4)
- angelswan
- ベストアンサー率28% (2/7)
シジミもアサリもハマグリも買ってきたら、私は砂出しをする前に貝の汚れを取る為にボールなどに入れ、流水で貝どうしをこすり合わせるようにしてきれいにします。 それから、砂出しをするのですが、それぞれの貝の生育環境に近い状態を作ると貝も安心?して砂出しをするようです(笑)私は、お料理の下準備の最初にしているので、30分くらい砂出しをしています。長くやって悪いことはありません。ただ、あまり砂出し中は、その容器を揺らしたりしない方が良いです。衝撃を加えると貝が閉じてしまい砂が出ません。 私は、お鍋で砂出しをするのですが、ふたをすると暗くなる(砂の中にもぐっている状態)のでより良いような感じがします。ふたを開けたとき、貝がびっくりするのか口?を慌てて引っ込めて貝を閉じる様子も見られますよ。 お料理には、想像力も必要です。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
つい数日前、確かNHKではなかったかな?(違っていたらごめんなさい)、やっていたばかりですが、シジミもアサリもよく言う「砂出し」の砂は、決して体内に飲み込んでいるのではなく、貝殻と身体の間の隙間に入り込んでいるだけなのだそうです。 要するに殻を開き、身を自由な形にすることで勝手に身体から取れ、イコール殻から出るだけのことだそうです。 時々食べて「ジャリ!」とするのも体内に吐き出し終えていない砂を噛むのではなく、あくまで体表に付いたまま取れていない砂を噛んでいるのだそうです。 で、シジミもアサリも一度ザルなどに入れゆでてしまい殻を開くことで砂が身から取れて下にこぼれます。その鍋から貝の入ったザルとゆで汁を静かに傾けて砂を一緒に入れないように別な鍋に移せばコクの出た一番汁の下煮ができあがった状態の完成。 あとは味を調えるだけ。 とのことでしたよ?
お礼
ありがとうございます!そうなんですね。とても驚きました! 砂って体表についてるだけなんですね。 お店で「砂だし済み」として売られてるアサリも一度ゆでていたりするんでしょうか?
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
何度もすみません。No.1です。誤記がありました。 > アサリは淡水で生息し、アサリは塩水で生息しています。 → シジミは淡水で生息し、アサリは塩水で生息しています。 申し訳有りませんでしたm(_ _)m。
お礼
わざわざありがとうございます!
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
普通は皆さん、細木さんの方法をやっている人が殆どだと私は思っていましたが、 最近の若い人の中には、間違った方法をやっている人が多い、という事で、 見せて居たようです。 細木さんが冒頭で、 「シジミの砂出しに、アサリの時と同じ様に塩水を使うバカがいる」とも言っています。 アサリは淡水で生息し、アサリは塩水で生息しています。 どちらも生息していた環境に近い状態の、温かい水を使う事は本当です。
お礼
ありがとうございます。 そうそう!バカって言っていましたよね。 温かい水って何度ぐらいなんでしょうか?
お礼
わわわ!すてきなサイトですね! いつもビデオを撮ったりして後でレシピを作っていたんですけど、 これは助かります! ありがとうございます☆