- ベストアンサー
障害があるのでしょうか
生後3ヵ月半の女児です。予定日より半月早く生まれました。 発達がとても遅く、まだ首もしっかりすわっていません。 最近ようやくうつぶせにすると45度くらい上がるようになってきました。 2ヶ月半で初めて笑いました。今も呼びかけても反応無く ぼーっとしている事が多いです。 抱っこしたときも手は抱きついてくるでもなく、握り締めた手を こちらに寄せてくる感じです。 うーうーとお話をするときも舌の動きが口の片方によっているのが 気になります。 上に姉がいるのですが、発達がまるで違うのです。 このあとどのように発達していくのか、とても心配です。 ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の子のうち2人目が34w、3人目が33wの早産でしたので未熟児外来に通っています。 2人目は首の据わったのが7ヶ月、3人目は4ヶ月で首が据わったものの、1歳になる今、ようやくはいはいが少し出来るようになりました。まだおすわりは出来ません。 体の機能に問題はないと言われていますが、こんなにマイペースな子もいます。(月一リハビリに行っていますが) raraririさんは38wくらいですか?やはりわずか半月でも一歳くらいまでは予定日を基準に考えてあげないとかわいそうですよ。4ヶ月検診は病院の小児科でやってもらって保健婦さんではなく小児科の先生に心配していることを聞いてください。発達が遅いようならば月に一度診察してくれるはずです。 上のお子さんと比べないで、その子自身が昨日よりどの位できるようになっているかを見てあげてください。 (ちなみに家の子もうつぶせで手をつく時に「ぐー」でした。)
その他の回答 (7)
- chi-i
- ベストアンサー率22% (10/44)
こんにちは。 3児の母です。 生まれて間もないし、上に子供さんがいると どうしても比較しちゃいますよね。 でもね、子供って同じ親から生まれたのに こ~んなに違うの??って感じですよ。 うちは年長、3歳、1歳がいるのですが ホント、みんな違いましたよ。 首据わりも1人目は2ヵ月半、真ん中は3ヶ月、 一番下は4ヶ月半でした。 首すわりは5ヶ月くらいまでに出来たら いいといいますよね。 どうしてもひとつ気になってしまったら みーんな「ちょっとおかしい・・」と見えてしまう物だと 思います。 まずは、4ヶ月健診で診て貰ってそれから 判断をしてみてはどうでしょうか? その間、気になった事などをメモにして 健診に持って行くといいと思いますよ。
お礼
実は私も3姉妹の母です。 上の二人は本当に困らない子でした。 というより乳児健診では他の赤ちゃんよりいろんな発達は早い子供でした。 だから今までよく本に出ている発達基準は、遅めに書いてあるもの なのかなあという気がしていて。 だからよけいにおかしいおかしいと思ってしまうんです。 確かに、4ヶ月健診も間近ですし、そこで保健婦さんの 客観的な目でどういう判断が出るのか、待ったほうがいいかもしれませんね。 まだまだ長い人生ですものね。 人間は生きているだけで価値のある生き物だ、と新聞記事に出ていました。 あまり比較はせずに一人一人の成長を見守っていけたら・・・と 思います。暖かいご意見ありがとうございました。
- sou
- ベストアンサー率25% (28/109)
こんにちわ。 うちは上が男で下が女です。 下の子が生まれてから、どうしても発達で上のこと比べてしまって、内斜視もあったし(1歳になった現在は治ってます)どこかおかしいのか?と不安になりました。 上の子は3ヶ月の時には首もすわって、寝返りもし、6ヶ月にはお座りして、ハイハイもしたのに、下の子は4ヶ月半頃にようやく首が据わり、8ヶ月頃になって一気におすわり・はいはい・つかまり立ちをマスターしました。 ご飯も上の子は少食だけど、下の子は「まだ?」というほど食べます。 同じ親から生まれても、これだけ発育に差があるんだと、痛感しました。 みなさんもおっしゃってますが、もうすこし様子を見てもいいと思いますよ。 ある本には予定日より早く生まれても、月齢を予定日から数えるといい、というようなことも書いてありました。(実際のところどうなのかよくわかりませんが・・・) これからも検診があるので、気になっていることを先生や保健婦さんに聞いてみてもいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 私の母親も、たとえ半月でも早く生まれてきたんだから ゆっくりなのは仕方が無い、と言っております。 でも、37週の正期産で生まれたのだし、そんなに 遅れるはずが無い、と私が思い込んでしまっているのが じっさいです。 確かに、お腹の中にいる一日は外に出た場合の何日分にも 相当する、と先生も看護婦さんもおっしゃっていました。 だから入院して点滴して早産を防ぐんですよね。 赤ちゃんが一日でも長くお腹の中にいられるように・・・。 みなさん親身になってご意見をいただき、本当に 嬉しく思います。ありがとうございました。
- bizinn
- ベストアンサー率33% (38/114)
ご心配ですね。 でも、あまり神経質にならないでくださいね。 皆さんがおっしゃっているように、子供の発達にはとても大きな個人差があります。検診を受ける際に保健婦さんやお医者さんに尋ねてみるのはもちろん大切ですが、何らかの障害があると判定できるのは、大体3歳児検診のときです。大きな発達の遅れであれば、もっと早くに診断できるでしょうけれども、「なんだかおかしい、少しおくれているのでは?」といった程度であれば3歳児検診までわかりません。 親が神経質になると、子供は敏感に察知して、神経質で落ち着きのない子供になりますよ。それは、とてもかわいそうなことで、お友達とのかかわりもうまくできなかったりしますから、お母さんがおおらかに、明るく接してあげてください。(私は保育の仕事に長きに渡って従事しています)
お礼
ありがとうございました。 そうなんですよね、3歳児検診までは様子を見ていくのが 普通なんですよね。。。 あと3年かあ、、、、ずっとこの不安はついて回るんでしょうか。 すみません、ちょっとネガティブになっちゃいました。 この子なりにゆっくり発達していっているのはわかるので それを見守ってあげればいいのでしょうね。 大きな心が欲しいです。 ご意見ありがとうございました。
- kaorun1023
- ベストアンサー率0% (0/6)
発達の段階は一人一人の子供によって違うものですので、このことであまり神経質にならない方がよろしいと思います。うちの子供もしっかりと首がすわったのは4ヶ月すぎでしたし。 とはいっても母親としてはとても心配ですよね。3ヶ月半ということでしたらもう少しで4ヶ月検診があると思いますので、その際医師に尋ねてみてはいかがでしょうか。もしその際に障害があると診断されても、決してそれはraraririさん夫妻のせいではありません。どんなに健康体の方でも障害を持って産まれてくるお子さんはいます。(そのような職場で働いているもので、このようなケースは多いです)健常者に生まれてきても親を泣かせる人間は多い世の中です。障害を持っていても命には変わりありません。その子の個性と考え育てていってほしいと思います。
お礼
ありがとうございました。 今は悶々としている状態ですので早く診断してほしい というのが本音でもあり反面ただ遅いだけなのかも・・・ という期待もあり、落ち着かない毎日です。 切迫早産で2ヶ月以上入院して点滴治療をうけてやっと 授かったわが子です。 どんな結果になっても前向きに家族の一員として 育てて行こうと思っています。 暖かいお言葉ありがとうございました。
- yuchann
- ベストアンサー率13% (2/15)
こんばんわraraririさん。とても心配ですよね。もしかしたら障害を持っている!と思うと…寝られない日々を送っているのではないかと思います。 上に姉がいるのですが、発達がまるで違うのですと,書いてあるので思いきって,言ってしまうと、やはり厳しいかも。男の子は違うのよとか,遅い子もいるのよとか色々慰められるかもしれませんが、母親の直感は結構当たっていると思いますよ。母子手帳に記載されている発達基準がクリアできない状態だとかなり厳しいですよね。ある程度心の準備をして,地方公共団体の検診等で不安をぶつけてみて下さい。 もし障害児だったなら,恐れる事はありません。他の仲間と一緒にその子供が住みやすい社会を作って下さい。 もしただのはついくのおくれなら、その子を思い切りいとおしんで下さい。
お礼
ありがとうございました。 yuchannさんのようにはっきり言っていただけるのを 待っていたような気がします。 夫でさえも理解できないであろう母親の不安・・・。 やっぱりどこかおかしい、遅いだけでは片付けられない 何かがあるような気がしてならないんです。 障害児という診断がつくのであれば早く教えて欲しい、 この子なりの成長を考えてあげられるように・・・。 来月早々に4ヶ月検診がありますので保健婦さんに相談してみたいと 思っています。でも正直、自治体の保健婦さんて教科書に書いて あるようなことしか言わなくて、様子を見ましょう、で済まされるんだろうな と思っています。 せっかく我が家にきてくれた娘です。 今はなるべくおおらかな気持ちで接してあげたほうがいいんでしょうね。 ご意見ありがとうございました。
- itkakumei
- ベストアンサー率10% (4/37)
若輩者ですが、経験者から一言 両親から聞いた話ですがわたしの首がすわったのはかなりおそかったらしいです。かなり心配したらしいのですが、今は元気に生きてますよ。 ただそれだけです。 少しでも心配ならお医者さんや周りの人に聞いてください。
お礼
ありがとうございました。 そうなんですよね、首のすわりも子供によって かなり違うんですよね・・・。 ご両親の心配された気持ちわかります。 障害を負ったとしてもその子なりに元気に育ってくれれば何よりです。 もう少しゆとりを持って接してあげたいと思います。 ありがとうございました。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
未来のことは誰にもわからないので、「自信なし」にしました。 絶対気にしすぎです!発達遅くありませんよ~。 首すわるのは、6ヶ月経ってから気にしてあげてください。 赤ちゃんの顔って、左右アンバランスなことってよくありますよ。 うーうーって声出せるじゃないですか。一生懸命声を出すのですから、顔がゆがむのが当たり前です。 上の子と比べて、今から気にしてたんじゃ、この先大変ですよ。 うちの子なんか2歳になるまで「い、ち、ご」しか言えませんでしたよ! 無理にやらせようとする親の気持ちって、赤ちゃんにも通じちゃって、プレッシャー感じると思います。 5歳になったら、障害があるかどうか考えよっと・・・くらいのゆとりで育てて大丈夫ですから。
お礼
早速お返事ありがとうございます。 気にしすぎ、上の子が早かっただけなのよって 友人にも言われるんですが、なんとなく不安が いつも頭から離れないんです。 確かに生まれて3ヶ月くらいで早い遅いの競争社会に 入ってしまうのは子供にとってもかわいそうですよね。 この子なりにゆっくり成長するペースに合わせて 見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
k-fon様ありがとうございました。 k-fon様も早産を経験されているんですね。 大変だったでしょうね。頭が下がります。 私も3人の子の母ですが、上二人の子育てがとても 楽しかったので迷わず3人目を出産し、そしてつまずきました。 いろんな子供がいる事は十分頭で理解しているつもりでも いざ自分のこととなるとこんなにおろおろしてしまうんですね。 3ヶ月の娘も目に見えて発達しているのはわかります。 頭が昨日より上がった、おっぱいを飲みながら目が合うようになった、 この子の頑張りを認めて、抱きしめてあげたいと思います。 暖かいご意見ありがとうございました。