• ベストアンサー

理解して欲しい、という欲望

色々考えて、行き着いてしまった問題があります。 人は、どうして人に気持ちをわかって欲しいと思うのでしょうか?? 彼や家族など、喧嘩するときはいつも、 「私はあなたの気持ちが分かるのに、どうして私の気持ちは察してくれないの?」 と我侭な気持ちになってしまいます。 勿論、我侭な要素もあることは認識しつつ。 それでも、「理解して欲しい」という気持ちがなければ、こんなに苦しくなることはないのにな、とも思うのです。 他人に理解してもらわなくても、幸せに生きて行けるものでしょうか? 自分のことは自分だけがちゃんと納得していれば、それは本当に幸せになりうるのでしょうか? もしそうならば、どんな風に考えればいいのでしょうか? 本当に困っています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.5

 とりあえずは、人間関係以外に興味を持てることを増やしてみるのはいかがでしょうか。  趣味でもお金を稼ぐことでも運動でも稼いだお金を使うことでも対象はんでも良いです。漫画やファンタジーや時代小説の世界に没頭するのも良いかもしれません。お気に入りの雑貨に囲まれて、自分の幸せスペースを作る、というテもあります。  細かいところまで気にしすぎてしまう(わかって欲しいと願ってしまう)気力体力をどこかで使い果たしてしまえばいいのでは、と思うからです。  人と人とは完全に分かり合えることはありません。  所詮、価値観・利害が一致する範囲でのお付き合いです。  だからこそ、思いやりや気配りを大切にして関係が壊れないように嫌われないように楽しい時間を過ごせるように気を遣いあうのです。勿論、他人を気遣う余裕がないときもありますが。  重要な局面で見解が真っ二つに割れたら人間関係は壊れてしまうでしょう。  親子であれ夫婦であれ、信頼関係を破壊する重大な問題がおきれば 縁は切れることもあります。友人であれば人生のおりおりに様々な別れ(と出会い)があります。  人間関係という移ろいやすいものに精神の安定を求めるのは結構ナンセンスです。他人を無条件に信頼する自分に酔っている状態になる恐れがあります。  とても難しいことですが、自分はこうありたい、という姿に向かって努力する、その過程で見えてくるものに精神的な安定を得るのではないでしょうか。人間誰しも自己肯定欲を持っています。それを他者に依存しなくても満たす方法は、行動を通して自分に自分が努力していると知覚させることではないでしょうか。  質問の答えになっていれば良いのですが。。

soramame61
質問者

お礼

なんだか全てがドーンと来ました。 自分が今、何が知りたかったのか本当の意味で自覚できた気がします。 >細かいところまで気にしすぎてしまう(わかって欲しいと願ってしまう)気力体力をどこかで使い果たしてしまえばいいのでは、と思うからです。 確かに、その通りだと思います。 心がけてやってみようと思いました。 >とても難しいことですが、自分はこうありたい、という姿に向かって努力する、その過程で見えてくるものに精神的な安定を得るのではないでしょうか。人間誰しも自己肯定欲を持っています。それを他者に依存しなくても満たす方法は、行動を通して自分に自分が努力していると知覚させることではないでしょうか。 きっと私には、それが足りないのだと思いました。 皆さん、、というか私の様な考えではない人は、このように考えて生きていたのですね。 とても恥ずかしながら驚きました。 何か明日から頑張れそうです。 49arukuさん、本当にありがとうございました!!

その他の回答 (10)

  • msy
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.11

私も同じようなことを思っていたことがあります。 質問者さまとは違うと思いますが、私は主人に、いつも文句ばかり言っている、と言われていました。私には、それなりの理由があったのですが・・・。 私は、この時、主人の生き方に(出来るだけ)合わせよう、という風に考え方を変えることで、理解して欲しい、という気持ちが和らぎました。 主人の生き方、考え方を見ていることで、あぁ、こういうことを考えて、こういう行動をしていたんだ。と知ることで、不満は消えていきました。 主人も、同じように理解してもらいたいと思っていたと思います。 気持ちを察して欲しい、と思う時は、反対に相手を理解できていない時ではないでしょうか。相手の態度や言動に不満を持って、注意は自分に向いていると思います。 そういう時は、都合よく、相手の言うことは言葉だけをまともにとって、本心はどうであるとか考えてあげられていられないのではないでしょうか。 私は、今になって、自分の気持ちばかり先行して、相手のことを本当に理解しようとしていなかった、ということに気付きました。 理解してもらおうと躍起になると、相手との距離を広げてしまうと思います。理解してもらいたい気持ちを抑えて、理不尽だと思っても、とりあえず相手に合わせて、相手の気持ちが理解できれば、自分との考えの溝も埋まってくるのではないかと思いました。

soramame61
質問者

お礼

とても親身になっていただき、ありがとうございます。 実体験から頂くアドバイス、とても参考になります。 >理解してもらおうと躍起になると、相手との距離を広げてしまうと思います。理解してもらいたい気持ちを抑えて、理不尽だと思っても、とりあえず相手に合わせて、相手の気持ちが理解できれば、自分との考えの溝も埋まってくるのではないかと思いました。 確かにそうですね。 怖いから自分から手を離しがちだったと思います。 もうちょっと冷静に相手を理解していこうと思いました。 ありがとうございました。

noname#91724
noname#91724
回答No.10

おお、哲学的なご質問ですな。 気持ちをわかってもらいたいというのは当たり前ですよね。 誰だって自分が一番可愛いわけですから。 物の道理がまだわからない、自分の息子にだって思ってしまいますよ。 幼稚園行きたくないー、と泣きわめくわけですが、 わかってくれよ・・と思いつつ無理矢理つれてって放り投げます。 子供は「親と離れたくない」という気持ちがありますし、 親は「集団生活に早く慣れて欲しい」という気持ちがあります。 交わることはないですよね。どちらかが主張を引っ込めなければ。 しょうがないことです。 というわけで、 >他人に理解してもらわなくても、幸せに生きて行けるものでしょうか? もちろん幸せではない。 そこの「落としどころ」を見つけるのが大人、とでも言いましょうか (いやな言い方ですけどね)。 理解してもらう努力を重ねつつ、理解されないのは主張に何かしら問題があるのではないか、 と内省してみるのも必要かと思います。 (私の上記の場合は、親のエゴを押しつけるしかないですが(^^;) もう一つの方法は「誰も私をわかってくれない!」と拗ねて、 ひとりぼっちで生きていくことです。 これはこれで、幸せかもしれません。 でもこの手のタイプの人は、まわりをものすごく暗くします(笑)。

soramame61
質問者

お礼

温かい回答、ありがとうございます。 なんだかとても寛容で、、読んでいて癒されました。 >そこの「落としどころ」を見つけるのが大人、とでも言いましょうか 実のところ、そういう事なのだと思う事ができました。 まだ精神的に一人ぼっちは、やっぱり寂しいので。 もうちょっと頑張ってからにからにしようと思いました。w ありがとうございました!

noname#63293
noname#63293
回答No.9

人間の3大欲求は、食欲、睡眠、集団欲だそうです。 「集団」これが、人に認められたい、人とかかわりたい、人に群れていたいと思う欲求です。だから「理解されなくっても」といいつつも、「理解してくれる仲間」を探してしまうのです。 結論として、人が100人いたら100通りの考えや人生がある、であれば100通りの違いもあるってことです。違いがあって当然だから理解もできないこともあると納得できれば、見かたは変わるのではないでしょうか? あきらめる=あきらかに認めるってことです。違いを明らかに認めて「こういう考えもあるんだ」と思えれば他人との違いを「同じでない」といって否定することもなく認めながら生きれるのではないのかなと思います。

soramame61
質問者

お礼

>あきらめる=あきらかに認めるってことです。 凄く響きました。「諦める」という言葉自体、ネガティブな事ばかりかと思っていたので。 「認める」か。大きな目標です。 ありがとうございました。

  • kyokusinn
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.8

自分なりに答えさせていただきます。 <人は、どうして人に気持ちをわかって欲しいと思うのでしょうか?? というのは本能なのかなって思います。心理学の本で読んでマズローの五段階欲求説というのを読んですごく納得した覚えがあります。 その中には愛されたいや認められたい欲求があり、その上に自分を高めていくもんなんだって解釈しています。 なので、我侭ではないと思うんですよね^^ 自分は一人暮らしを4年ほどしておりますがやっぱり寂しいやって今でもよく思うし、人を求めるのが当たり前なのかなって思います。 <他人に理解してもらわなくても、幸せに生きて行けるものでしょうか? <自分のことは自分だけがちゃんと納得していれば、それは本当に幸せになりうるのでしょうか? は先の考えにより幸せにならないと自分は思っています。その上で <どんな風に考えればいいのでしょうか? 一人でもわかってくれればそれで良いかなって思います。 後人の言葉はしっかり聞きそれから言葉でそれからしっかり自分と人との違いを説明することです。 後、理屈ではないんですが、最近人を好きになり自分のこと、相手のこと色々考え悩んだ結果、人のことを理解してもらいたいから、理解したいに変わったように感じます。好きな人に喜んでもらうとうれしいなって思います。つまり人を愛するってことですかね^^ 書きこみして思いました。 人のことをわかってあげる愛することができるように考えるが 自分の答えです。 でも、こればっかりは考えて直ぐにできるものでもないと思うし、色々経験していく・努力していく過程で考えていってみてください。 後、自分は悩んだときにはこう言い聞かせています。 悩んだ分だけ人に優しくできるよって。 頑張ってくださいね^^

soramame61
質問者

お礼

そうか、「愛する」に繋がっていたんですね。 何となく、安心、、というか。 ホッとした気持ちになってしまいました。 前向きになれました。ありがとうございました。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.7

お気持ちはわかりますが 単なるワガママや エゴにしか聞こえません 仮に100歩譲って気持ちを理解したとしても 同じ人間でも考え方が違うのだから なーーーんだそれ、、てな具合です 泣いてあなたの言う通りよ、といえば満足しますか? あなたの考えを押し付けてるだけなんですよ 辞めましょうよ、人は人、あなたとは違うのです 私は言葉や思いよりも行動だと思ってるので 世の中には口だけの人はたくさんいますからね、、 あなたが行動する人なら信念を持った人だと言えますが、、

soramame61
質問者

お礼

相互理解を「求めない」ことは、やはり悲しい事なのだなと思いました。 気付かせていただき、ありがとうございました。

noname#78947
noname#78947
回答No.6

>「私はあなたの気持ちが分かるのに、どうして私の気持ちは察してくれないの?」 人間は自分の気持ちすら完全に分かることが出来ていないのに他人の全てを理解することなど不可能です。ただ、個人的には自分や相手を完全に理解する必要は無いと思っています。お互いのことを全て理解してしまうと相手の嫌な部分も分かってきます。それにお互いのことを理解しようという気持ちも消えていくでしょう。相手の事が分からないから理解しようと努力する、理解してもらおうと努力する。これが大切だと思います。 >他人に理解してもらわなくても、幸せに生きて行けるものでしょうか? >自分のことは自分だけがちゃんと納得していれば、それは本当に幸せになりうるのでしょうか? この辺はその人の生き方・感じ方なので他人には分かりません。本人が現状に満足しているのならそれで良いのでは?それに幸せの定義自体が人によって異なります。自分の幸せについての考えに当てはまらない=不幸ということでは無いのです。幸せとは常に本人しか分からないものです。

soramame61
質問者

お礼

>相手の事が分からないから理解しようと努力する、理解してもらおうと努力する。これが大切だと思います。 そうでうね、努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • pe158ke
  • ベストアンサー率24% (30/121)
回答No.4

>人は、どうして人に気持ちをわかって欲しいと思うのでしょうか?? 人としてその欲求はごく自然な感情です。 誰でもそのような気持ちを抱きつつ、相手とのコミュニケーションに 苦慮するものだと思いますよ。 >「私はあなたの気持ちが分かるのに、どうして私の気持ちは察してくれないの?」 他の回答者の方たちとほぼ同意見ですので省略いたしますね。 >他人に理解してもらわなくても、幸せに生きて行けるものでしょうか? いいえ、個人的な意見ですが理解をしてもらえなければ辛く孤独 でしょう。しかし、あなたが他人を理解する努力を続けられる 限り、他人もあなたを理解してくれると信じます。 ただし理解といっても完璧な一致を求めてはいけないと思います。 少し違うところがあってこそ個性の部分が輝いてみえるのでは ないのかな~って想うからです。

soramame61
質問者

お礼

とても勇気付けられました。 そうですね、理解し続けてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

こんばんわ(^^) 私はあなたの気持ちが分かるのに、私の気持ちを察してくれないっていうのは、少し傲慢な考えだと思います。 私は、どんなに理解しあえる人でも、完璧に理解できるとは考えていません。 また、完璧に理解できたとしたら、とてもつまんないだろうなと考えてます。 どんなに仲の良いカップルでも、理解できない部分があるからこそ、相手に興味があるとは思いませんか? 興味がなくなったときから、相手に関心が薄くなるんじゃないかな?と私は考えています。 それに、完璧に理解することはできないだろうけども、理解しようと努力することに意味があるのではないでしょうか? 理解しあおうとするために、言葉があるのではないでしょうか?

soramame61
質問者

お礼

>どんなに仲の良いカップルでも、理解できない部分があるからこそ、>相手に興味があるとは思いませんか? >興味がなくなったときから、相手に関心が薄くなるんじゃないかな?>と私は考えています。 確かにそうなのかもしれません。 ありがとうございました。

noname#51270
noname#51270
回答No.2

えっと、私の考えは浅はかかもしれませんが…協力出来ればと思います。 >「私はあなたの気持ちが分かるのに、どうして私の気持ちは察してくれないの?」 相手の気持ちがあなたにはわかる、と断定できるんですか? そんなことはないと私は思いますよ。 もしかしたら、あなたが自分を理解してもらいてもらいたいあまり、 相手に対する考えがいつもより浅くなってるかもしれませんよ。 またさらに、相手も自分を分かってもらいたくて、あなたに対する気持ちが同じように浅いのかもしれません。 私の尊敬する人は、「分かってもらいたいなら、分かる努力をしろ」、「認めてもらいたいなら相手を認めろ」、とよく言っていました。 まずはそこだと思います。話がズレていたらすみません。

soramame61
質問者

お礼

「認めてもらいたいなら相手を認めろ」 その通りですね。 頑張ってみたいと思いました。 ありがとうございました。

  • mamango
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

あなたは100%理解してもらいたいのですか? もしも、そうなら、それは無理です。 他人(たとえ、家族や彼であっても)に 100%理解して欲しい・・・と思っても それは無理だと思います。 所詮、自分の気持ちは自分しかわからないのです。 あなたが他人の気持ちを理解してる・・・と 思っていても実はそうではないのかも知れませんよ。 例えば、誰かが不幸なことがあって、同情すると します。 相手の悲しい気持ちに同調して、わかったつもりで いても、その人の本当の気持はその人にしか わからないものです。 だからといって、それが不幸なことなんでしょうか? 私にはそう思いません。 人それぞれ、考え方や感じ方があって当たり前なんです。

soramame61
質問者

お礼

言い方がまどわしくてすみません。。 「解ってもらいたいという気持ち」自体をなくす方法を知りたかったのでした。 でも、そのとうりですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A