• ベストアンサー

パスモの発売中止について

パスモが発売中止になったようですが、 何でパスモだけに人気が集まったののでしょうか? スイカと相互利用できるのだからパスモで なくても良いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

いや、だからSuicaを持ってた人は別に買わなくて良いじゃないですか。 メインターゲットは明らかに私鉄/地下鉄利用者ですから、そりゃ集中しますよ。

その他の回答 (17)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.8

利用者の側から言うと、Suica があれば、PASMO でなくてもかまわないことを知らずに、持たないといけないという勘違いがあったかもしれません。 電鉄グループ系のクレジットカードが、乗換発行手数料無料の上に特典を上乗せして、オートチャージ付きの PASMO を勧誘したので、それに応じた人も多かったと思います。 PASMO 側は、Suica が既に大量に出回っているので、それを持っている人は、あまり入手しないだろうと考えていたようですね。

noname#104909
noname#104909
回答No.7

今回新たに購入される方が、私鉄沿線の人だったと言うことです。 その場合、SUICAも使えるとしてもわざわざ、JRでSUICAを購入するでしょうか、やはり最寄り駅の私鉄駅でこ購入すると思います。 SUICAの場合は今まで持っているわけで利用が私鉄まで拡大したまでのことで混乱が起こるはずがありません。

noname#36463
noname#36463
回答No.6

SUICAより、機能が上だと思われているからではないでしょうか。 駅で、SUICAにも手を出さなかったであろう世代の人が手にしているのを見かけてそうおもいました。 実際は、同じ機能なのですが、最寄りの駅で、売り出しているので、馴染みがあったのではないでしょうか。 あと、発行枚数の想定が「株式会社パスモ」の読みが甘かったということかと思います。

noname#29002
noname#29002
回答No.5

SUICAは男性向けという印象がありますね ビッグカメラSUICAとかポイント系カードは男性向けですね(JALカードSUICAとか) PASMOは百貨店系が多いですね(京王百貨店とか) スーパーでもイオン(ジャスコ)などはSUICAですけど

noname#29002
noname#29002
回答No.4

JR東日本などSUICA業者沿線で無い人が多いからですね 東京メトロや都営地下鉄なども多いですから SUICAと相互利用できるし JR東日本以外にも東京モノレールや東京臨海高速鉄道(りんかい線)でも発行なので払い戻しやエラー処理等を受けるのに有利な鉄道会社を選んだほうが良いですね。 あとCMが「電車もバスも」とやっているので SUICAではバスに乗れない、PASMOしかバスに乗れないという誤解が多いのでしょうね。

  • udon_ko
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

東京は地下鉄と私鉄の相互乗り入れが活発なので、 意外と私鉄+地下鉄のみで通勤通学している人が多いです。 そうしたら迷わずPASMOでしょう。 あとは発行会社によってJAL,ANAのマイルに変えられるというのも魅力なのではないでしょうか。 SuicaはJALとの提携だけだったので。 友達は迷わずそれだけの理由でPASMOを購入してました。 主婦を含む女性には、PASMOのオートチャージ契約を電鉄系のカードにそろえれば 百貨店やスーパーのポイントと相互利用できるのでそれも魅力です! Suicaはビジネス目線、Pasmoは女性目線のカードだなーと思いました。

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.2

消費者の勉強不足と私鉄のPRによるものでしょう。 私鉄沿線の人はスイカは利用できないと思っている人が 今だに多いと思います。パスモでないとダメだと。 それは私鉄駅では自社発行のパスモを売りたいがために スイカが利用できる旨のPRをあまりしていない事もあると思います。

関連するQ&A