- 締切済み
明るく笑うにはどうすればいいんですか??
今年から高校に入学する男です。僕は中学2年から3年まで学校にいけず不登校でした。でも、高校には行きたかったので都立の三部制の高校に入学しました。 そこで質問です。僕がクラスメイトと話していてうまく笑うことができません。たぶん不登校で引きこもりだったので人とまったく会話をしていなかったので、声のボリュームも低く、何か作った愛想笑いみたいになってしまいます。ですから、クラスメイトと話し終わったら自分がすごく疲れてしまいます・・・。もっと明るく笑うにはどうすればいいんですか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
すごくいい方法は、家の中でお母さんを相手に、 冗談を言って、笑う練習をするのですよ。 お母さんだったら変になってもだいじょうぶでしょ? 今日からさっそくGO!ですよ。 ま、おなかをこちょこちょしてもらうのも、笑うにはいいんですけどね。 もうおっきくなっちゃってるから、恥ずかしいかな? いや、だいじょうぶだよ。うちの息子と同じ年だもん。 こちょこちょしてもらったらいいよ。 わたしまだしてるよ。 怒るときもあるけど、まだまだいけるよ♪
- relativity
- ベストアンサー率26% (13/49)
お笑いのDVDとかたくさん出てますので、それを見てみたらいかがでしょうか? 自然に出てくる笑いを体験しないと明るく笑うことなんてできないと思います。 お腹をかかえて笑えれば、お友達の前でも自然に笑えるようになりますよ♪ ちなみに、私はダウンタウンのガキの使いやあらへんでの「笑ってはいけない」シリーズが大好きですw 笑いの好みもあるので、beaversaikさんにも面白いかはわかりませんが、いろんなお笑いの人がいますので、お気に入りの人の番組を見たりDVDを見たりして、思いっきりお腹をかかえて笑ってみて下さい☆
- kyokusinn
- ベストアンサー率21% (28/133)
26歳男です。 自分は不登校になったことはないのですが、高校時代はあなたと近い気持ちですごしてしまったような気がします。 とりあえず、直さなくても生きては生けますよ^^ とはいえ直したほうがいいなとも思いましたし、方法は皆様の回答のように笑う練習をするのもいいと思います。 後、人間関係に強弱をつけることつまり仲のいい人を作れると良いですね。 そして、疲れてしまう人とは必ずしも話かける必要は無いと思います。 無難に接してください。 後、人当たりのいい人気者と自分を比べずに生きるのも大切です。 明るく振舞えない分、人の辛いことがわかってあげられるって思うのも大切ですよ。 後は、何か一日一つでも集中できるものを作ってください^^ そうすれば自信がつき笑顔が増えるのもあります。 とはいえ若いうちは悩むものそれにより成長できるとも思いますし頑張っていってくださいね^^
初めは疲れるかもしれないけれど『振り』をしてみては如何ですか? 明るい振り、強い振り、背筋を伸ばして自信がある振り、、、 多少ぎこちなくても、段々と自然なものとして身に付く 一つのきっかけになるかもしれないです 振りをし続ける事によって、それが本物に繋がっていくかも… 会話をしていないと、どう自分の感情を表したり どう受け答えをして良いのか…解らなくなったりしますよね ブログなど始めてみたらどうでしょうか? 自分のありのままの心情を綴って見る事が 会話の練習の土台になるかもしれませんよ 楽しい3年間を送る事が出来たらよいですね。
- norarikun
- ベストアンサー率30% (62/202)
「クラスメイトと話し終わったら自分がすごく疲れてしまいます・・・。」 笑い方とか自分の状態に関心がいってしまって話の内容、相手の事に関心が行っていないのですね。そんな事はどうでも良いのであって、今の貴方の状態、そのままボリュ-ム低く、愛想笑いもせず(10回に1回くらいはしても良いかも)話の内容に入っていく事。それと引け目を感じて控えめになっているのだと思いますが、今の貴方の状態のままで出来るだけ「自己主張」をする。無理をしないことです。無理をすれば疲れます。自己嫌悪に陥ります。 話していて疲れないようにする事。それにはありのままの自分でいるしかありません。 「もっと明るく笑うにはどうすればいいんですか??」 こういう事を考えても意味のない事で、上述の態度で接しているうちに大口を開けて笑っている自分を発見することでしょう。回り道のようであってそうするのが一番の近道だと思います。 以上、ご参考まで。
にこっというか、もうニカッ!と笑うことです。 できれば声もだして、「ハハっ」とか「あははっ」とか意識しないと なかなか明るくは笑えません。 自然に笑っているようにみえる人たちも、結構意識して笑ってると思いますよ! 私は子供の頃、本当におとなしくて声を出すのが苦手でしょうがなかったので、とりあえず人に話しかけられたり、困った時にはひたすら笑ってました。 だから人と会うとそれはそれは疲れました。 でも、だんだん板についてくるといくか、慣れてきます。 顔もひきつらなくなってきます。 今では、愛想笑いに見えないくらい、自然に笑えます。(あまり自慢にはなりませんが^^;) コツといってはなんですが、私の場合は、しっかりと人の話を聞くようにしています。そしたら、まず、見当はずれのところで笑うということがなくなり、今笑っていいところだっていうのがわかるので、自信をもって笑えるからです。 あとは一人で練習するのもいいと思いますが、一番練習になるのは、挨拶の時です。 「おはよう!」とか「こんにちは!」は、どれだけ笑顔でいっても、誰にも変に思われませんし、またうまく笑えなかったとしても、誰も気にとめませんから、とっても練習になりますし、何よりも人に良い印象を持ってもらえますから、一石二鳥です。 初めはぎこちなくても、愛想笑いでも、全然構わないと思いますよ。 そうやって、少しでもクラスメイトに溶け込もうとしている姿は、とても初々しく映ることと思います。 中学でお休みしていた分も、高校で大いに楽しんでくださいね!
- poristar
- ベストアンサー率32% (15/46)
口を「い」にすると明るくなるそうです。 面接のアドバイスとして教わりました。