• ベストアンサー

法律や規定ってどうやって勉強するものですか?

この4月から地方公務員として働き始めたものです。 研修1週間と、OJT1週間が終わったところですが、自分がしている仕事が、何のためにあって、どうしてそういう手続きを経ないといけないのか、全然分かりません。 法律や規定を勉強しないといけないんだろうなぁとは思うのですが、机に置いてある例規集は古びていて、分厚くて、とても全部は読めません…。電子検索システムはありますが、それは紙の本よりも、もっと膨大な情報量で、とても今の私には使えません…。 公務員のみなさんは、規定などをどうやって勉強されているのですか? 先輩方は、本当に法律に詳しくて、どうしてそんなに知ってるんだろうと思います。 職場の先輩には、仕事内容のことで、これ以上聞けないくらい沢山質問をしているので、根拠のことまで詳しく訊くのは申し訳なく、私自身も事務をこなすのに精一杯で、職場では法律など難しいことを考える余裕がありません。。 このまま、目の前の仕事ばかりやっていたら、新人じゃなくなった時困るんじゃないかと思います。 公務員のみなさまが、どのようにして法律・規則を覚えていかれたのか、新人の頃のことも含めて教えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 最低限、今所属している仕事の根拠法令は、是非時間を工夫して、読む事をお勧めします。  後は、実務を経験し、その都度該当条文を読むと、意外と理解し易いですし、身に付きます。  例えば、自分も退職してから、PCを始めましたが、いきなりマニュアルを読んでも、全然理解できませんでしたが、少しずつ操作しながら、マニュアルを読むと、理解出来なかった所が、すんなり理解できました。法規・法令も同じ様なものではないでしょうか。  まだ、新人ほやほやですから、そんなに焦る事はありません。先輩・上司職員の言動を注意深く見るだけでも十分貴方の知識になります。  頑張って、ご家族が自慢できるような爽やかな公務員になって下さい。

momo-20
質問者

お礼

励ましの言葉、ありがとうございます。 そうですよね、今している仕事に関連する法令くらいは頑張って調べないといけないですね。手一杯などと言い訳せず……早く事務を済ませることよりも、ちゃんと理解することを優先したいと思います。 先輩の話を盗み聞き(?)するのは、とても勉強になります!!幸いにも、私の周りの先輩方は尊敬できる方ばかりですので、電話対応ひとつにしても、先輩の言葉を真似しよう!と思います。 

その他の回答 (2)

  • ka_i_si
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

新規採用者でこの時期に根拠法令について考えるとは偉いと思います。私の場合はまずは日常の業務で手一杯でしたので・・・。 法的根拠については公務員である限り常につきまとうものであり、場合によっては住民等から「根拠は何だ?」と苦情が入るので、業務に関連する法律は頭に入れるしかありませんよね。 机にある例規集が1番手っ取り早いですよ。あなたの分野はわかりませんが、幅広い法律を勉強しても無理ですから、例規集はその分野での法律一式が載っています。○○法、○○法施行令、○○法施行細則、などなど。あと、起案文書に「○○法第○○条第○○項に基づき○○する」などある場合はチャンスです。例規集のその条文を開きます。この仕事はこれに基づいているんだ、とわかるようになります。

momo-20
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は正直、目の前の仕事だけで一杯一杯です。ただ、上司も先輩も、とても優しくて丁寧な方で、私に何かを訊く時、度々、法律の書かれた本を開けながら説明してくださるのです。それで、どんなことをするにも法律や規則が大事なんだなぁとは感じているのですが、例規集が分厚すぎてパニックでした……。 >>起案文書に「○○法第○○条第○○項に基づき○○する」…あった気がします。月曜日にすぐ確認したいです!! 3年後くらいには、自分の仕事のことなら安心して周りからの質問・苦情に答えられる様になってたらいいなぁぁ。 ご回答ありがとうございました。ポイント、全ての方にお付けしたいと思うのですが、先に書いてくださった方を優先させていただきます…

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

私の場合は、自治六法や事務提要を購入して、仕事が終わってから明け方まで自宅で読んで勉強していました。 プロですから、これくらいは当然だと思いますので。 例規集も新しいのが予備でありませんか? 借りられるものなら、それを借りて同じく家で勉強することです。

momo-20
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 自治六法、本屋に行ってもそのコーナーでは足を止めていませんでした…。探してみたいと思います。事務提要というのも聞いたことがありませんでした。 何もかも分からなくて、どこから手を付けていいか分からなかったので、「自治六法」からまず手に取ってみたいと思います。