- ベストアンサー
自転車のペダルの着脱
5歳になる息子が補助輪無しの自転車に乗れるように特訓中なのですが、ペダルの着脱に苦戦してます。 乗ってる自転車は、『Benettoon Formula1 SUPER KID'S BIKE』 の16インチです。 自分でレンチで着脱しようとしたら、ねじ山を空振りしてしまい あまり遣り過ぎるとねじ山が無くなってしまうような気がして 断念しました。 ペダルを着脱せずに練習してはいるのですが、もし取れる方法をご存知の方がいれば教えてもらいたいと思い書きました。 ネットで調べてみたのですが、この自転車のペダルが着脱可能なのかも分からないので 分かる方がいたらお願いします。 着脱しなくても補助輪が取れる練習方法をご存知の方もよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方の回答をちょっと補足すると、右側は普通のネジで、左側は逆ネジです。 ただ、錆びがあるとなかなか外しづらいと思います。 まずは、スプレーオイルをたっぷり吹いて1日くらいは放置しておいたほうが良いと思います。 使うレンチですが、何センチくらいの物でしょうか? こういった作業は長さと剛性が重要です。 ペダル用の薄口レンチならば、剛性は大丈夫です。 長さは30cmくらいは無いと厳しいと思います。 本来は、グリスを塗って組付けるものですが、市販車はペダルが外れる事故が起きないように塗らないみたいですね。
その他の回答 (2)
- blackblock
- ベストアンサー率40% (101/250)
ペダルを取り外しでの練習の効果はわかりませんが、自分が教えた方法をお伝えします。 自転車に乗れるようになるには、二つの動作が同時にできなくてはなりません。 「足でペダルをこぐ事」と「手でハンドルを操作する事」です。 二つ同時が難しいので、一つずつ教えます。 練習場所は、公園などの緩やかな坂です。(芝生や草が生えた坂なら、最適です) まず最初は「ハンドル操作でバランスをとる事」 坂の上から下まで、自転車にまたがって下ります。 足はまだペダルに載せず開いたままです。(ころびそうになったら、いつでも足がつけるという安心感を子供に与えます。) この時、ブレーキ操作も教えます。まず左手で後輪のブレーキをかけ、そして右手で前輪のブレーキをかけて止まります。 最初は、大人が荷台にまたがって二人乗りをします。慣れたら大人は途中で荷台から降り、子供だけにまかせます。 次は「ハンドル操作」を教えます。 少し右に向きを変えて止まる。左に変えて止まる練習です。 この時、止まる場所を指定してあげると、目標ができ、ゲーム感覚で喜ぶと思います。 次は、ペダルに足を載せる練習です。 坂の途中で足をペダルに載せます。「載せるだけです。」 ここまできて、方向と止まる事が自分の意思でできるようになったら、ペダルに載せた足を「片足で一回だけ」こいでみます。 「こぐ」というより「下ろす」感覚でしょうか。 次は「反対の足」でこぐ。 この練習方法であれば、こぐ時に力が入ってバランスをくずす事が少ないので、これで、りっぱな自転車乗りの仲間入りです。 最後は、平地で、自分の力でこいで進む練習のみです。 我が家の子供たちは、この方法で一時間で自転車乗りになりました。 ご検討をお祈りします。
お礼
1時間で自転車に乗れるようになる方法を詳しく教えて頂いて、ありがとうございました。 ペダルを取っての練習ばかり考えていたので この方法を見てみて 簡単に出来る方法だったので試してみたいと思いました。 ただ、自転車には荷台も取っ手もないタイプなのでちょっと方法を変えて練習しなければならないですが 理論は理解出来たので良い方法を考えて見ます。
ペタルは逆ネジですよ その様にされましたか(時計回りで ゆるむ)
補足
逆ネジで試していましたが、ビクともしませんでした。 取れないペダルもあるのでしょうか・・・。
お礼
返事ありがとうございました。 ちょっと錆びているので、力作業になりそうです。 オイルはまだ試してなかったので 早速吹いて放置しておきました。 ペダル用のレンチではないので、購入も考えてみようと思います。