- ベストアンサー
回答者は質問は質問者自身のことと思うもののですか?
よく質問をすると質問者自身(私自身)のことと思って回答を頂くことが多いです。 例えばこんな感じです。 ■質問 暗い人は明るくなれるでしょうか? ■回答 質問者様も色々あって暗くなってしまったと思うのですが、小さい頃には明るい時期も・・・・・・ 回答者サイドから見るとそういうものなんですか? 一言も自分自身のことと言っていないわけですから個人的には質問文的にはおかしいところは無いと思うのですが説明不足なのでしょうか? もし、説明不足であれば「これは私のことではありません」というのを強調すべきでしょうか? それはそれでかえって不自然な気がもしますが・・・ それとも回答者の読解力がたまたま無かっただけでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だいたい40%ぐらいの人が、質問にちゃんと答えていませんね。つまり、読解力がなく、検討はずれの答えをしているのです。それと、40%ぐらいの人が、質問がちゃんとできていませんね。つまり国語力の不足から説明不足、表現力不足になっているのです。最近の教育状況では仕方ないでしょうが・・・。 読み物としては面白くても、論理的にはしっくりこないのが多いですね。でも、ある程度意味が通じ合えば、用をなすことも多いので、意義あるとは思っています。
その他の回答 (5)
回答者の読解力というより、受け止め方しだいだ思います、 一言も自分自身と言っていないといっても、 質問者がそう思っているだけで受け取る側からすれば、 他人の事と一言も書いていないとなるのでは、 暗い人は明るくなれるでしょうか? 「暗い人」と他人のことを言っているようですが 「なれるでしぃうか?」というと自分のことを聞いているような どちらとも取れるのではないでしょうか 他人のことを聞くのであれば 「一般的に暗い人は明るくなれるんでしょうか?」 自分自身のことであれば 「暗いと周りから言われるが明るくなれるでしょうか?」 こういう場合は、読解力が無いという前に誤解されないよう 質問すべきだろうと思います。
お礼
確かに例は「一般的に暗い人は明るくなれるんでしょうか?」が良いでしょう。 ちなみに例はむろん極論で書いてありますからね。 質問者も回答者もどちらも気を付けるべきことではないでしょうか? ありがとうございます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
質問:頭が痛いのですがどうすれば治るでしょうか? 回答者:質問者の頭が痛いから治し方を訊いていると思うはずです。 質問内容が自分のことでない場合は主語を明確にしないと誤認されると思います。 この例では:誰の頭が痛いのか
お礼
その質問だったらそうでしょう。 それは私も思いますよ。 いくらなんでも文章が不自然ですよ。 「彼が頭が痛いのですがどうすれば治るでしょうか?」とは言わないでしょう? 人のことでも上記のような質問はしませんよ。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
例にあるような一行質問は質問自体が適切ではないと思いますよ。 これでは質問者の意図がどこにあるのか回答者にはさっぱりわからない。 1.ふと浮かんだ質問なのか 2.一般的な意見を求めているのか 3.心理的なメカニズムを知りたいのか 4.人生相談なのか どれだかわからないのです。 ですから回答者がその部分を推測して補って、回答しなければならないわけです。 そうすればその推測の仕方によっては、例のような回答も出てくるでしょうね。 そのような推測を最小限にするためにも、きちんと説明するように質問文も気をつけなければいけないと思います。 そういう努力を最大限にしてなおかつ例のような回答があれば、回答者側に問題があるかもしれませんが、少なくとも例のような一行質問は質問者側に問題があると思います。
お礼
ありがとうございます。 1.ふと浮かんだ質問なのか 2.一般的な意見を求めているのか 3.心理的なメカニズムを知りたいのか 4.人生相談なのか これらの説明をさりげなく加えた方が良さそうですね。 ちなみに例は話を分かりやすくするための極論ですよ。
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
このサイトは、『困っている方が疑問や問題を「質問する」ことによって、他の皆様が協力し合って回答を出し合い、質問した方が解決の糸口を見つける手助けの場』だとあります。 とあれば、回答者が質問内容を「質問した方の問題」と解釈するのは 当然のこと。 逆に、自分の悩みじゃないけど、 一般的にどう思うかアンケートをとりたいとかでしたら このサイトにそぐわないと言えます。
お礼
ありがとうございます。
補足
>このサイトは、『困っている方が疑問や問題を「質問する」ことによ>って、他の皆様が協力し合って回答を出し合い、質問した方が解決の>糸口を見つける手助けの場』だとあります。 「疑問」と書いてありますが必ずしも本人の問題とは限らないのではないでしょうか? 悩み相談や人生相談だけが用途ではありませんよね? >とあれば、回答者が質問内容を「質問した方の問題」と解釈するのは >当然のこと。 断定的表現されてますが、そこまで思い込むとかなり主観的になりませんか?
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
特に断りがなければ、質問者本人の問題と考えます。
お礼
そうですか。 自分以外のことやふとした疑問を質問する場合は、自分のことでないことを強調した方が良さそうですね。 ありがとうございます。
お礼
なるほど! お互いに原因があるわけですね。 それはかなり理にかなった説明ですね。 思わず納得してしまいました。 ありがとうございます。 確かに意義はありますね。