- ベストアンサー
回答者が1つの質問の中で
回答者が1つの質問の中で 違反回答をたくさんした場合 質問者が議論をしてなくても 質問者が議論したことにされて質問が削除されませんか? もう2度目なのですが。 しかもこの場合苦情のメールをだしても 管理サイドは屁理屈いって謝ってきません。 同じ体験をした人はおりませんか? どんな感じでしたか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
先ず、前提としてサポートは無能であることを認識しなくてはならない。 ■質問ではない質問 結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。 ここには「議論喚起を目的として」と書いてある。 しかし先の質問は議論喚起はしていない。そして、 ■回答ではない回答 質問と関係ない内容や雑談、便乗した質問、回答者同士のやりとりや議論、個人的なメッセージなど、質問に対する回答として成立しない内容を回答欄に投稿することは、ご遠慮ください。 これに該当する回答ばかりが投稿された。 これは回答者の規約違反であり質問者の規約違反ではない。 先の質問でのサポートがするべき対応は、回答ではない回答とそれに対しての質問者のコメントを編集するだけに留め、 質問自体と質問の趣旨に則った回答については残すべきであった。
その他の回答 (2)
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
とんだ災難でしたね^^ 質問者にすれば1対1として考えてしまうのか、もしくは閲覧者の目を意識するのか どちらにしても間違っていると思う回答には指摘をしてしまうものです。 私の2度目の投稿は読んでいただけませんでしたか。 こうしたことにも遠回しに触れたつもりでした。 まず、無視が一番宜しいですよ。 自分の意見を頑なに通そうとする姿勢は見ていて気持ちの良いものではありません。 africastationが例え正しいと思われることを述べていたとしても 議論好きな人を増長させ、質問が削除されるといったお粗末な結果を生むにとどまります。 別の質問でも「自分なりの解答ありき」で臨んでいるように見受けられます。 辛辣ですが敢えて書きました。 私はブロック機能を活用しています。 確かに粘着型は複アカを取ってまで回答してくるので無意味かもしれませんが なにもしないよりはマシです。 閲覧していて参考にならない回答をみかけると、その時点でブロックします。 当事者がプロフでそのようなことを書いていたのには笑えました^^ 管理に苦情メールはしたことがありません。 議論というか、もう話にならない喧嘩レベルはあります。 そのときは削除はおろか、強制退会も辞さない考えでおります。
お礼
2度目の投稿は読む前に削除されてました。 それもおかしなことですよね。 違反じゃないものが削除されてますから。 無視がいいかどうかは荒らしにもよると思いますよ。 無視が効かない荒らしもいますから。 私は進んで違反行為をしようとは思いませんが 今回の管理側の対応で削除依頼は無視され 自分の質問は不当削除されることがわかったので ルールを守ろうと思う意識がかなり薄れました。 管理サイドがルールを守らないのに なぜ利用者だけがルールを守るのか意味がわかりません。 今回はヤ〇ーよりはるかにお粗末な対応でしたね。 もう少し優れていると思ったのですが期待はずれでした。 okwave/教えてgooは荒らし回答者が守られる質問サイトだと 口コミで広まるかもしれませんね。
まず、間違いなく言えることは、あなたがお礼や補足で書き込みしないことには、議論したことによる削除は発生しません。 そして、議論したかどうかはそれは管理サイドの判断であって、あなたがルールブックではありません。 苦情メールは勝手ですが、すべてあなたの思い通りになるとは限りません。 それが世の中のルールと言うものです。
お礼
回答有難うございます。 まあそれでもいいですけど それだとお礼欄、補足欄、書く気がなくなりますよね。 何も書かないほうがいいことになります。 今回は違反箇所が多すぎて特定するのが面倒だから 質問ごと削除した管理サイドの怠慢だと思いますね。 ヤ〇ー知恵袋よりはるかにお粗末な対応だったと思います。 もう少しokwaveの管理は優れてると思ってたのですが 期待はずれでしたね。 あといまだに例の違反回答は削除されていません。 これも最悪な対応だと思います。 明らかな違反回答なんですから。
お礼
回答有難うございます。 管理側の対応は期待はずれでしたね。 ヤ〇ーより管理が優れてるとおもった私がバカでした。 サポートがルールを守らないならどうしようもないですね。 今回の件でサポートから謝罪メールがない場合 サポートがルールを守らなかったという事実を 法律を守りながら口コミで広めるかもしれません。 情報のやりとりはここだけじゃないですからね。