- 締切済み
偏差値と勉強法
私は今、高3で私立の進学校に通っています。 志望は国公立の農学部で、バイオテクノロジーに興味があります。 現在、私の偏差値は50前後。 とても国公立には行けるような偏差値ではありません。 そこで質問があります。 英語・・・模試では200満点中100点未満の点数で、偏差値は50未満です。授業で受験対策として、長文読解や整序(センターの過去問)をやっています。 でも、点が取れないということは頭に入っていない+自分に合った勉強法が見つかってないんでしょうか? それと、センターで点を取るには、単語や熟語などを覚えればいいでしょうか? 数学・・・数(1)・Aの偏差値は50前後で、数(2)・Bは常に40台です。 今は、模試直しをしてます。 模試直しは効果があるでしょうか? どんな勉強法が効果的なのか教えてください。 この中のどれでもいいので、質問に答えてもらえるとありがたいです。 おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
偏差値は模試によってで方が違いますので何の模試か書いた方が良いでしょう。 それが進研の成績なら、教科書レベルが身に付いていません。 模試の復習は後ですべき事かも知れませんが、基礎が体系的に身に付いていないうちに個別のことをしても効果は薄いと思います。 数学については、基礎から簡単な応用までの問題集(それほど厚くなくて良いです)を2度繰り返してください。 公式や簡単な解法パターンが一通り身に付いていて、いつでも取り出せるようになっていなくてはなりません。 勿論、問題を解く以前に理解できていないような所があるようではいけません。 英語は、基礎的な英文法が一通りできているかどうかです。 いわゆる私立文系で出るような細かい文法問題のことではなくて。 そこができていないなら整序問題もへったくれもないでしょう。 できているのなら、センターレベルの英単語をやってしまうと良いでしょう。 当然のことながら頻出単語です。ということは、学習中にこれらについていちいち辞書を引いているようでは時間がいくらあっても足りません。 単語帳は相性で選んで良いと思います。 大きな書店に通って、色々立ち読みしてください。 前書きにやり方が書いてあると思いますので良く読みましょう。
- jojo-jojo-jojo
- ベストアンサー率47% (76/161)
英語だけですが。 一般的に、普通の人が英語を読むとき、我々は「そこに何が書かれているか」を読むのであり、英文法を考えたり単語を考えたりしながら読むのではありません。しかしそれは英語が読める人の話であり、読めない人はまず「何が書かれているのか分からない」ということになります。当然ですよね? 当然なのですが、世の中には「英語は辞書などいちいち引かずにたくさん読めば読める」という人と「英語は文法がぜったいに大事だ」という両極端な人がいます。これはここだけの話なのですが、本当なのです。ですが、あながちこの意見は、二つとも嘘ではないのです。ですので、読めない人にはどちらを信じればよいか分からない、というところが本当のところだと思います。つまり、「どこが分からないかが分からない」ということでしょうね。 さて。偏差値が50以下ということで、おそらく中学三年間の文法知識はおぼつかなく、かつ単語を知らない、というところでしょう。ということで試しにお勧めできるのが伊藤和夫『ビジュアル英文解釈』(駿台)です。とりあえずこれをはじめてみてください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%8B%B1%E6%96%87%E8%A7%A3%E9%87%88-Part1-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4796120017/ref=sr_1_1/250-9624103-2120260?ie=UTF8&s=books&qid=1176399398&sr=8-1 中学レベルから始まり、大学受験レベルに終わるこの本は、文法中心主義ですが、同時に、英文を大量に読むこともできます。解説がかなり親切なので、困ることはないと思いますが、もし困るのであれば、思い切って基礎の高校受験用の英語問題集を解いてみることをお勧めします。 あとは音読すること。これはヒアリング対策にはかなり重要です。
- marcos2005
- ベストアンサー率27% (47/169)
新高校三年生であれば、そこまでまだ不安に思う必要はないと思います。 英語ですが、単語・文法・長文をバランスよくやってください。よく単語をじっくり覚えてからという人がいますが、単語は切りがないので、サラーッとやったら、もう文法・長文にも挑戦するのがいいと思います。お勧めの単語帳はDuo3.0です。短文が560文あるだけで、2000語程度の単語が収録されているので、一日十文(単語の量にすれば、40~50語)やれば、約二ヶ月で一往復できます。ストーリーも多少あり、面白い文なので飽きないと思います。 数学は専門ではないのであまりわかりませんが、京大へいった友達いわく、数学も暗記だそうです。要は、いかに知っている問題を増やすかにかかっているそうで、頭のいい彼でも、初めて見た問題というのはなかなかてこずるそうなので、参考書を眺めているよりは、問題を解きまくるのが攻略の近道みたいですよ。