- 締切済み
進研模試 偏差値57
私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
定期テストと模試の一番の違いは、定期テストはテスト範囲から出題されますよね。習ったばかりのところです。模試は、同じくテスト範囲がありますが、その範囲は、1年生から習った範囲から出題されます。 学校のテストの成績が良く、模試の成績が悪いケースで多いのは、どの分野、どの内容から出題されているか、問題を解くときに把握できていないということが良くあります。 分野一つ一つ問題を解くのではなく、どの分野の問題か分からないようになっている問題集を解く練習をするのが、一番の近道です。 教科書や問題集の章末問題、どこかの大学の入試問題などを解く練習をするのが良いかと思いますよ。
- sowel8
- ベストアンサー率10% (1/10)
全然余裕でしょう。 私は2年のとき偏差値50ありませんでした。 でも2年の冬に目覚めて、コツコツと勉強してきたところ昨日のセンターでは5教科7科目で7割とれました。 自分も定期テストがよく、模試が悪かったので、教科書、学校の問題集を辞め、参考書中心に勉強を進めました。定期テストの勉強は受験に必要な科目を少しやるぐらいにしました。あと定期テストの国語や英語での本文丸暗記も受験ではまったく役に立たないのでやめたほうがいいです。 とりあえず2年までは数学と英語と国語を固めてください。理科社会はまだやらなくていいです。 3年から理科社会も併用して勉強してください。 あと大学側が認めているのであれば、理科総合やA科目のほうがかなりお得です。(併願の国立も十分に考える) 頑張ってください。応援してます。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 高3じゃないですよね。 偏差値57ですと、ぎりぎりか少し足りないという印象です。 得意科目一つをがんばって伸ばすか、(3教科で57なら)文系なら社会、理系なら理科を人よりがんばるかでしょうか。
>ボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 センターの平均点を見てください。大雑把に言うと、センター平均点のラインです。ですからセンター受験者の偏差値50以上あればそこそこ望みあり、なのですが、「進研模試」の受験者のレベルはどうでしょう。。。進研はかなり学力の低い層が混じっておりますし、浪人生が含まれていません。その点を考えると、 センター受験者の偏差値50>進研模試57 になりそうです。 もうひと頑張りしないとキビシイのでは。尚、河合塾や代ゼミ、駿台の模試を受けてください。 勉強に関しては、 >私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 こういうタイプの人は、テストのときだけしか勉強していないのではないですか?もっと計画的に網羅系の参考書で全範囲仕上げていかなければいけません。 学校で買わされた副教材はありませんか。チャート式とか。2周3周してやりこまないと実力は付きません。あと英語は単語とか。社会は教科書以外の図表や資料などを徹底的に読みこなすこととか。。。 全体的に勉強不足な印象を持ちます。
補足
詳しく教えていただきありがとうございます!! 次の進研模試頑張ります!! あと質問なのですが、ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか? 教えてください!!
補足
やっぱり今の偏差値では危ないですよね・・・。 ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか? 教えてください!!