- ベストアンサー
友達のなにげない一言
私の高校ではもうすぐ学園祭です。そのためクラスで集まり何かやる事が多くなりました。一人一人が意見を言い行動しなければいけないのでかなりの文句、トラブルが起きています。私は役員なのでしっかりまとめなければいけないのですが、 なにげない友達の一言が私も一生懸命やっているのに・・と悲しくなってしまいます。いつもだったら笑って済ますところを。 なにげない言葉ですぐ怒ったり悲しくなったり私はおかしいのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たいへんですね。人の上に立って指示したりまとめたりする場合には、必ず反感や陰口がつきものです。なにげない友達の一言は、逆に友達だからこそ、面と向かって何気なく言ってくれたのかもしれませんね。よくわかりませんが。怒ったり悲しくなったりする事は、絶対に必要な事だと思います。 心掛けとしては、絶対にやらなければならないことと、そうでもない事を区別して、絶対にやらなければならないと判断した事については、何を言われようとやりとげる、この時は、怒ったり悲しんだり、どんな手段を使ってもやるのだ、という気持ちで嫌われ役になってしまいますが、そういう人が必要なのです。逆にそうではない事もきちんと区別して、適当にやる事を心掛けることが必要ですね。適当で良いと判断した事は、適当にやってって言うのではなくて、その辺は任せる!と任せてしまうのも手です。しっかりやっている、一生懸命、という所をあまり表面に出さない方が良いかもしれませんよ。疲れちゃいますから。
その他の回答 (2)
- hiro_souma
- ベストアンサー率35% (16/45)
ひろと申します。 私は高校4年(浪人しました)ですが、現役の頃は生徒会に入っていたので気持ちは分かる気がします。 友達の何気ないひとことに、感情が沸き立つのは決しておかしな事ではなく、あなたが頑張っている証拠だと思いますよ。役員としての責任を果たそうと紛争しているために、そういったことが起こるのだと思いますよ。 私も学園祭の時は怒鳴り散らして、孤立したり、落ち込んだ記憶があります。あなたがおかしいわけではありませんよ。
- siroyama
- ベストアンサー率28% (24/83)
一生本気は出せません。一つ所(要所)に力を出すよう一所懸命頑張りましょう。 (私が中学生の頃,先生にこのように教わりました。) あなたは個人個人の事も考えて,それだけ一所懸命という事だと思いますよ。良い事ではないでしょうか。 ただ,役員となればひやかしと本気の意見を判断し,時には鬼となる覚悟も必要ではと思います。 多数決を取りつつ,取り入れられる意見を取り入れ,皆が参加できる(そういう気分になれる)催しものになればいいですね。