• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の生命保険についてご指導お願いします。)

夫の生命保険についてのご相談

このQ&Aのポイント
  • ご結婚を機に夫の生命保険を見直していますが、古くからの付き合いもあり、三井住友海上で検討中です。
  • 終身保険と医療保険のプランを考えており、終身保険では死亡保障が1000万円で、65歳以降年金への移行が可能です。
  • 医療保険では入院給付金や手術給付金の保障があり、保険料は約28,000円/月です。もし別のおすすめの保険があれば、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.2

専門家ではありませんし、家計がどのていど余力があるのかわからないのですが、終身の1000万は中途半端な気がします。 もし子供ができたら1000万の死亡保障では不足ですから、当然追加契約することになるでしょう。 かといって、二人だけの生活で1000万の死亡保障が終身で必要か、と考えるとやや多いのではと思います。 1000万の保障といっても、月17000円を33年間払ったら673万になりますし、中途半端な印象はあります。 どうせなら終身の部分を300万~500万くらいにして、あとは掛け捨てで保障する方が保険料や必要保障のバランスを考えてもいいんじゃないかと、個人的には感じました。 医療保険にしても、月11000円で年間13万以上。 そこまで医療費がかかる可能性がありますか? 120日の入院などよっぽどの大病じゃないとありません。 保障を厚くしようと思うあまり保険料の出費が大きくなるのであれば、本末転倒です。 今いくら貯金があるのか、いくら借金があるのか、いくら収入があり、どれだけ余裕があるのか、 自営業なのか、サラリーマンなのか、子供はいつ何人つくる予定か、 人それぞれ必要保障の額というものがあると思います。 年齢ごとにキャッシュフロー表を作成して(ファイナンシャルプランナーとかされてます)、その時々に必要保障額を概算でいいから出して、その上で、保険の内容を決めたらいいのではないかと思います。 月28000円って65歳まで払ったら一千万以上の買い物ですから、慎重に慎重を重ねて決めることをお奨めします。 付き合いで一千万の買い物をしてもいいものかどうか、よくお考え下さい。 ご参考になれば幸いです。

kuririn123
質問者

お礼

詳しく、丁寧に回答頂きましてありがとうございます。 死亡保障の掛捨てはいい案ですね。 やはり医療保険も多いような気がします。 まあ、付き合いもあるので損をしない程度に加入して、 あとは掛捨ての安い保険料のもので補おうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

医療保険はアリコジャパンお勧めですよ。我が家はみんな解約してすべてアリコに加入しました。保険料も安いし色々なニーズに合ったものがありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A