- ベストアンサー
電車の料金。
電車の料金のことでお聞きしたいのですが、 例えば、地元の駅から、今現在使っている駅の二駅先まで乗るときに、 普通に乗れば、今地元の駅から現在使っている駅と、二駅先の駅は同じなのに、 定期にすると、料金が違ってきてしまいます。 これは何故なんでしょう? 分かりづらい説明ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期券は1Km単位で計算します。 普通乗車券は最低2~3Km単位(JRの場合ね)から計算します。 その差で料金が変わってしまいます。
その他の回答 (2)
- jp0326
- ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.2
定期券と普通運賃の運賃設定で該当するkm範囲が違うからです。 定期券運賃では運賃設定の距離範囲が細かく設定されていて、普通運賃では同じ運賃の距離範囲であるのに、定期運賃では違ってしまうことはよくあります。 また鉄道会社によっては、普通運賃と定期運賃設定の距離範囲が同じでも、距離が1キロ未満の端数を普通運賃では切り捨て、定期運賃では切り上げるとしています(東急など)。 隣のA駅とその先のB駅、普通運賃では同じ距離範囲で同額なのに、定期券では端数切り上げで一段階上の距離範囲となって高くなるということです。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
料金は 距離から計算します 乗車する距離が異なるから運賃が異なるだけのことです 普通片道運賃は その違いが 10円以下とか20円以下の小額なので 同じにしているだけです
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。