• ベストアンサー

障子のガラス部分にアクリル板を貼りたい

いつもお世話になっております。 半分から下がガラスになっている障子のことなのですが、割れたら危ないのでアクリル板を貼ろうかなと考えています。 本当はガラスは割ってからアクリル板を貼った方が確実に割れる危険性を防げていいのかもしれないのですが、そこまで勇気がないのでガラスはそのままで、ガラスとの隙間(5ミリ程)が少しできるような感じでアクリルを透明な両面テープで貼ろうかと思っています。 それだとアクリル板が何か衝撃を受けた時に、ガラスはやはり割れてしまうでしょうか? また、アクリル板の厚さは何ミリのものが良いのかと迷っています。 あまり厚いのは高価なのでどのみち無理なのですが、2ミリと3ミリでしたらどちらがいいでしょうか。大して変わらないでしょうか? 重いと両面テープじゃ剥がれ落ちてしまう心配もあるかな、とは思うのですが…。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

まず、アクリルは耐衝撃性に弱いので、割れます。ガラスのような割れ方はしませんし、それ単体なら切れる刺さると言うものではありませんが、ガラスも追従する可能性はあります。で、そういったところに貼る樹脂板としては、塩ビやポリカーボネイトのほうがいいでしょう。一部で凸凹ガラスに貼る防犯フイルムと称して売られてるものは、ポリカ板です。 ただ、透明な両面テープと言っても、可視性は非常に悪くなりますので、見た目も含めてお勧めできません。貼るなら飛散防止フイルムです。少なくとも張った面には飛散しませんから、場合によっては両面に張るという手もあります。 ガラス自体をポリカなどに入れ替える分には、非常に簡単だと思います。障子なら、上から落とし込んでるだけだと思いますので、同じ厚み(おそらく3mm程度だと思う)のものを持ってくれば、OKです。 フイルム張り付けには希釈した中性洗剤を含んだ水を使用しますが、昔の障子張替えには、水洗いはつき物でした。そういう意味から、まったくダメと言うわけはないと思います。また、いったんガラスをはずして貼って、はめなおす手もあります。 木枠に貼ってもダメです。接着面積が狭く、また、木の表面は両面テープが定着しにくい(木の表面がはがれる)ので、早晩はがれます。どうしてもやりたければ、ボンドか釘打ちでしょう。

asamikan
質問者

お礼

>アクリルは耐衝撃性に弱いので、割れます。 えっ、そうなのですか?!なんだか、衝撃を吸収するから危なくないみたいなことを聞いたので、そうとは思いませんでした(’’; >透明な両面テープと言っても・・・見た目も含めてお勧めできません 実はそうかな、とちょっと思ってました(^^; 貼る板は透明ではないものにしたいとは思っていたのであまり関係ないかもしれませんが…。 でもやはり剥がれてしまう可能性が大きいようで、両面テープは却下しようと思います。 >昔の障子張替えには、水洗いはつき物でした そ…そうなんですね。障子の張り替えなんて一度もしたことがなかったので、水なんてかかっちゃダメだと思っておりました(^_^;ゞ >障子なら、上から落とし込んでるだけだと思いますので、同じ厚み(おそらく3mm程度だと思う)のものを持ってくれば、OKです。 そうなんですか~~(@ o @)外れるなんて思ってもみませんでした! 早速見てみたら、ほんとですね、外せるんですね、障子のガラス。びっくりしました。 じゃあ割ることなんてないですよね。 そこにはめ込める厚さのポリカをはめ込もうと思います! どうもありがとうございました(*^-^*)大変参考になりました!!

その他の回答 (6)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

>衝撃を吸収するから危なくないみたいなことを聞いたので、そうとは思いませんでした(’’; 硬くて、材料に粘りがないので、アクリルは割れやすい素材として知られています。ためしにかなづちで叩けば、バリバリになります。ドリルやノコを変に当てただけでも、欠けます。薄いものは特に、すぐだめになりますので、素人加工はやめたほうがいいでしょう。厚ければ、水族館の大型水槽にも使えるぐらい強いものですが。 ポリカは高いのですが、自己消火性があり、燃えても安心です。(先に障子枠が燃えるので同じでしょうが)透明性も高く、叩いても割れません。 塩ビは比較的安価ですが、透明感があきらかに劣ります。

asamikan
質問者

お礼

アクリルやポリカ、塩ビの特徴について、ご親切に教えていただきありがとうございます。 それぞれの特徴を考慮したうえで、予算と相談しながら素材を選びたいと思います。 予算が許せばポリカは良いですね。 どうもありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.6

こんにちは。 かれこれ10数年前、同じ「下半分がガラス」の障子戸をまだ小さかった子どもの安全対策にと、アクリル板に交換しました。 そのアクリル板は当たり前ですが今だ割れもせず健在ですし、外した大きな曇りガラスも他に使う用途がないまま大事に保管されています。 さて、一番手っ取り早いのは皆さんがおっしゃっている「飛散防止フィルム」でしょうが、これはあくまでも飛散防止が目的で、割れて飛び散った破片でケガなどしないようにとの対策品かと思います。 逆に言うと割れて飛び散らずバラバラにならないため、ひび割れたものがそのまま障子枠に残り、いざ交換・取り外しの時に外れにくくそれを無理に外そうとしてフィルムを突き破って出たガラス破片の先端などでケガをするなど二次災害が懸念されます。 そういう意味でも我が家では思い切ってアクリルに交換しました。 ご希望の方法は、ガラス自体にアクリル板を貼り付けるのではなく、そのガラスが挟み付けられている枠にアクリル板を張り、いわばアクリル板とガラスの間に外枠の厚さ分の空間が出来る形での3層構造を差しているのかと思います。 十分な隙間も出来そうですし、何かがあたったとしても手前のアクリル板で衝撃はストップしてガラスまで届きにくそうですね? ただ、いざそれがいらなくなったときにアクリル板を剥がすのが大変そうですし、のりやテープのあとも残りそうです。 面倒でなければ我が家のように思い切って「交換」をお勧めします。 で、その方法ですが、ハナからガラスの部分は万が一割れて交換を要する場合に備えて、あるいはそもそもが製造組み立ての段階で取り外しが出来るようになっているはずです。 我が家のと構造が多少は違うのかと思いますが、戸の一番外枠にもう一段薄い枠(以下、小枠とさせていただきます)があり、そこにガラスが挟まれるような作りになっていませんか? まずその外枠に対して小枠がはまりこんでいる4辺をよく眺めてみてください。真四角な外枠に対して多少外側にふくらむように小枠の4辺の中間部分が反り返っている様子が見えませんか? 逆に言うと、外にふくらまない小枠の4角にはわずかな隙間が見えませんか? 真四角な枠に対して、4辺の(上下・左右の2辺だけかも知れません)真ん中がふくらむように湾曲してはめ込まれているはずです。 外すときは、障子戸自体を家の敷居から外した方が作業しやすいのですが、障子戸を挟み込むように両手でガラスが挟み込んである小枠の中間部分を指で挟みグッと戸の中心方向にゆがめながら(小枠が外側に湾曲していますので、同時に小枠とガラス板の間も湾曲分の隙間があるはずです)ガラス方向に押し込んでやると、外枠にはまりこんでいた溝から小枠が離れ、枠自体を外枠から外すことが出来るようになっているかと思います。 この要領で外枠にはまりこんでいる小枠の4辺(もしくは2辺)を外枠の溝から外すことで小枠を取り出します。(結構力がいるかも?) 次にその小枠自体を構成する4辺の建具材、それぞれ4角が接着剤でついているのか小さな釘などで接合されているのか? 接着剤としてもガラス交換の際を想定して外せるようにさほど強力な接着剤は使われていないかと思います。剥がすように外側にでも力を加えると「ペリ!」って剥がれて材木が分解できます。 釘やネジで固定されている場合はそれを釘抜きやドライバーで取り外します。 このとき慌てて枠の4角ともばらしてしまわないでください。4つの部材、どれが上でどれが左で・・・とあとになってもわかるように薄く鉛筆でかき込むなり、セロテープを貼った上にマジックで書き込むなり、位置関係があとで組み立てたときに狂わないように注意してください。 一辺でも材木が外れたら、そこではじめてガラスの厚さ、もしくはそのガラスのはめられているレールの部分の溝の厚さを測ります。 それより薄いアクリル板であれば変わりにはめ込むことが出来るわけです。 次に残ったコの字型の小枠からガラス板を引き抜き、ガラスの縦横を間違えないようにミリ単位で寸法を測ります。 まさかとは思いますが、お使いの障子戸が何枚あるのか、このガラスのサイズがそれぞれ少しずつ(1~2ミリレベルとは思いますが)違うかも知れません。それを想定してガラスは一枚計ってあとは同じと決めつけるよりは、それぞれを計った方が良いかと思います。 これで測った厚さとサイズのメモを持って、近所のホームセンターなどに行き、透明が良いのかスモークが良いのかご希望のアクリル板を注文取り寄せしてもらいます。 お店に在庫はないかと思いますし、あってもサイズを切って加工しなくてはなりません。私の場合は最大値で注文して自分でアクリル用ののこぎりで切りましたが。 品物が届いたら、分解と逆順序で組み立てれば完成です。 ただし、小枠の4角はうちの場合、接着してありそれを力ではがしましたので、組み立て時には小さな寝木ねじで固定しました。 長い説明になりましたが、ハナから障子戸の組み立て構造が違うものでしたらごめんなさい。

asamikan
質問者

お礼

いえいえ、とてもご丁寧にご説明いただき、大変ありがとうございます。 実際に同じ理由でアクリルになさっていたのですね。 やっぱり怖いですよね、あれ(^^;実はまだ子どもはいないのですが、今後のためを考えて、なんとかしたいと思っていました。 本当に、あのガラスが外せるなんて思いもしませんでした!!!(^^; この家にまだ越して来て1年なので、障子なんて初めてで、扱いもよく分からない状態でした。 そんな仕組みになっていたとは(^^ゞ衝撃をうけました。ガラスをどうしたものかと結構悩んでたのに、なんだったんだろう…というくらいに。 もっと早く相談すればよかったです(^^) 「飛散防止フィルム」、そうなんですよ。 貼るのもはがすのも大変そうだし、なにより割れないように強化されるわけでもない(ですよね?)。結局ヒビが入ったらガラスを交換するなりなんなりしなくちゃならないし…と思っていました。 迷わずガラスを外してアクリルなどに交換したいと思います! やり方も、説明していただいたのを参考にさせていただきますね。 小枠、確かにあります。障子から外すと木の枠付きの状態ですね。 それを外してガラスの変わりにアクリル板等を元通りにはめ込み、障子に戻せばOKてことですね(*^ー’) 寸法には注意しなきゃいけないですね。  大まかなカットはやってくれるお店で購入して、微調整はアクリル用ノコギリでやろうと思います。 本当にどうもありがとうございました。 同じことで困っていらっしゃる方にも、この質問がご参考になればいいなぁと思います(*^-^*)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.5

木枠に直接貼るのに、霧吹きを気にするのは、おかしい?(^_^;霧吹き程度なら木は乾きます。 ガラスの大きさに切ったアクリルをガラスに直接貼ってください、両面テープが剥がれても木枠の部分でアクリルが支えられますので長持ちします。 それと、木枠に直接貼ると剥がれた時に外側に開きます、そこに横からお子さんが引っかかったら、たいへん危険ですのでご注意ください。 また、外側に貼るとその分出っ張るので(複数枚の障子の両面に張れば)それぞれが当って開閉しずらくなるのでご注意ください。 2mmか3mmかは予算次第です、割れて飛び散るのを防ぐだけであればどちらでも構いません。ガラスが割れないようにするのであれば、この厚さでは意味がありません、それ自体がたわむので7mm以上の厚みが必要となります、7mmを外側に張ったら障子が開閉できなくなります。重いので両面テープでは剥がれますし。

asamikan
質問者

お礼

>ガラスが割れないようにするのであれば、それ自体がたわむので7mm以上の厚みが必要となります、7mmを外側に張ったら障子が開閉できなくなります。重いので両面テープでは剥がれますし。 なるほど、やはりガラスを外さないで貼るのは無理があったみたいですね。 ガラスが外せるようなので、外してアクリル等にはめ変えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.3

#1です フィルムの場合ですが…ガラスだけに貼るのではダメでしょうか? あと私の実家ですがネコ対策で、テーブルに敷くような透明のビニールシートを貼っています。上から下まで…これでも両面テープでは重いようです。 古い家なので障子の枠に画鋲を打っちゃっていますけど… どちらにしても きれいに使うことと 手を加えるということを両立するのはかなり難しいことかと思います… いっそのこと ガラスは外しておいて…の方が良いような…

asamikan
質問者

お礼

まぁガラスはなくしたほうが確実ですよね。 フィルムは貼る時に「たっぷりと」「霧吹きで」水をかけるようなので、障子の木枠に水がしみこんじゃってダメかなぁと。 >テーブルに敷くような透明のビニールシート これでも両面テープでは落ちてきますか。その両面テープにもよるのでしょうけど…。両面テープで無理なら、接着剤も考えています。 再びのご回答ありがとうございました。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

もしかしてお子さんの安全対策でしょうか。 #1さんの言うようにフィルムのほうが良い気がします。 アクリルですと重いし両面テープも相当沢山使わないとしっかり貼れないのでは?更に両面貼るのですよね? アクリル板を付けていてガラスが割れたら、重くなっているので場合によっては付けない時より割れやすいなんて事ないですか。 アクリル板ははめ込みしないで貼り付けるのですよね?そうすると衝撃を受けて割れる時ガラスのハメコミ部分に負荷がかかり、特にその部分が割れやすい事になりませんでしょうか。 フィルムでしたら軽く、柔軟性と粘着性があるので割れてもグシャっとなって飛散せず安全だと思うのですが。

asamikan
質問者

お礼

そうです、子どもの安全対策にと思いまして。あと私もそそっかしいので(^^; 障子のガラス部分にアクリル板を両面テープで貼るというのは、どこかのサイトに紹介されていたアイディアです。 両面テープには結構強力なものもあるので、多少の重さは大丈夫かな、なんて思ったのですが、ただその紹介では、ガラスは割ってから貼る、ということでした。 >アクリル板ははめ込みしないで貼り付けるのですよね? そうです。でもガラスの上に直接貼るのではなくて、木枠に貼るつもりです。それにより、ガラスとアクリル板の間の隙間は5ミリ程できます。 >そうすると衝撃を受けて割れる時ガラスのハメコミ部分に負荷がかかり、特にその部分が割れやすい事になりませんでしょうか。 >重くなっているので場合によっては付けない時より割れやすいなんて事ないですか う~ん、どうなんでしょう。隙間があっても割れちゃいますかねぇ…。 アクリル板が衝撃を受けた時、ガラスにアクリルが触れなければ割れないかな、と思っているのですが、その考えがもしかして間違ってるかも??(^^; フィルムは、下の方のお礼に書いた理由により、候補からはずれました。 奇麗に貼る自信がないというのもありますね…(^_^; ご回答ありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

ガラスに貼る補強用のフィルムの方が良くないですか? googleなどで検索するなら「飛散防止 フィルム」で出てくると思います。 ホームセンターに行けば壁紙や障子紙などの近くにガラスに貼るフィルムがあります。(目隠し用と、飛散防止用といろいろあります)

asamikan
質問者

お礼

飛散防止フィルムも考えたのですが、水を使ってくっつけるようで、サッシなど水がかかっても大丈夫な材質でないとだめなようです(多分…)。 障子は木枠なので、無理だなぁと思いまして(^^; それに、「飛散防止」ということは、「割れるけど飛び散らない」ということで、結果的には割れる(ヒビが入る)ということですよね。 危険は防げるかもしれないのですが、どうせお金をかけるなら、いっそのこと「割れないように」したいと思いまして(^^ゞ それでアクリル板を貼ることを考えた次第です。 せっかくアドバイスいただいたのにすみません。 でもわざわざご回答くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A