• ベストアンサー

高校物理の学習法

高3です。 学校では物理の演習として重要問題集を使っているのですが、 1年時には物理Iの力学、2年で波の勉強をしました。 重要問題集は難しくて、演習も十分に積んでいないのに 先生は『解説を絶対見てはいけない、物理は考えることに意味がある』といっています。 個人的には、十分演習を積んでいないから解答への導き方もわからないので返って逆効果ではないかと思います。 先生の言うことはわかりますけどどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaminote
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは。 私は普通の大学生で、専門家ではないので正しくないかもしれませんが、私の考えを書いてみます。 私は確かに考える事が物理の楽しみであるとは思います。また、全く考えられないのも問題ではあるとは思いますが、受験勉強はもっと効率よくすべきだと思います。 良い(沢山の要素を含んだ)標準問題を最初は解説を見て何度も繰り返し解いて、パターンを覚えるのが早いと思います。 ちなみに私のお勧めの参考書は実況中継です。この本に載ってる2~30問の問題をマスターしただけで、かなりの力がつきます。 もっと上を目指していてもっと力をつけたければ、たまに早慶以上の大学の過去問を数問解いてみるといいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

私が高校の時には、解答無しの問題集を渡されて、次の授業までに3、4問ほど宿題で解いていました。解答が無いので、分かるまで考えます。1時間考えても分からなければ、悔しいですが、次の授業で先生の解説を聞きます。これを繰り返して難問も解ける力がつきました。 物理の場合、一問の中に多くの知識を要する問題もありますので、数をこなすより一問づつをじっくり考えた方が力がつきます。 「解説を見てはいけない」というのは、ちょっと考えて分からないからと言って、解説をすぐ見てしまうようだと力はつかないという意味だと思います。 私個人の意見では、解説を見ながら10問の解法を憶えるより、一問を3日考えて自力で解く方が力がつくと思います。 同じことは数学に付いても言えます。 参考までに、私は旧帝大系の理学部物理学科卒です。

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.3

>十分演習を積んでいないから解答への導き方もわからないので返って逆効果ではないかと思います。 ならば、十分に演習を積めばいいだけじゃないですか。高3ならば今年受験ですよね。受験勉強は先生から課題を渡されてそれを解いていては失敗すると思いますよ。「今の自分には何が足りないのか。」受験勉強で行き詰ったらその問いを自分に問いかけて、自分に足りないところを補っていく。それが受験勉強だと私は思います。 簡単~標準レベルの物理の問題集を自分で探して、その問題集で十分に演習を積んでください。はじめのうちは、やはり解けないかもしれません。そんなときには解説ではなく教科書を読んで自力で解答をつくってください。そして、自力で作った解答と解説を見比べて、どの部分が違っていて、どの部分が同じかをみてください。そして、解説を読んでいて「これは上手い方法だ!」と思ったら、その方法を自分のものにすればいいのです。するといつのまにか簡単~標準レベルの物理の問題集は簡単に解けていますよ。(僕もそうでした。)でも、この勉強法は自分で解答を考えた後に解説を読むのです。わからないから解答を写すのではありません。高校のときの先生が言ってました。「人は苦労して手に入れた情報は簡単にはわすれない。」この場合の苦労して手に入れた情報は自分の解答とは違っていた解説の部分です。 そして、最後に重要問題集を解いてください。今は見えていない解法が見えてきますよ。ではでは…

  • riiiii
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんばんは☆ このたび新大学1年生になった女です。 私も去年受験勉強をするうえで、物理には苦しみました。 同じく重要問題集を使ってました。  正直難しいですよね。 すらすら解けたらすごいと思います。 確かに解説を見ずに考え抜くことも大切だと思いますが、 そんなことしていたら、一番大事な<できる限り多くの問題にあたる> ということが疎かになっちゃうとおもいますよ。 すこしはあーだこーだ考えて、わからなかったら解説を読んで、実際に書いてみる。 数日後にまたやってみる。 この繰り返しを続けてみてください。 きっと取り組みやすくなりますよ♪  がんばってくださいね(*^_^*)

noname#26663
noname#26663
回答No.1

>解説を絶対見てはいけない、物理は考えることに意味がある 方程式の声を聞けない致命的な欠陥に結びつくからです。