• ベストアンサー

ICOCA定期券で…

私は、近鉄沿線に住んでおり、JR沿線の学校に通っています。 近鉄では、今月一日からPitapa&ICOCAが使えるようになったので、今日、ICOCAを買いに行きました。 私が学校に行くためには、ある駅を経由しなければならないのですが(当たり前ですね)、今日ICOCA定期を買ったときに、「経由する場合はICOCA定期券は使えない」と言われ、結局普通の定期券になりました。 私は、どうして経由した場合はICOCA定期券が使えないのか気になり、ここに投稿させて頂きました。 お時間がある方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 ワガママな質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

ご質問の記述から推測すると、近鉄とJRの連絡定期券となるので、ICOCA定期券は買えませんでした。 ICOCA定期券はICOCAの利用エリア内、すなわちJR単独でなければ購入できません。 今回は近鉄も含まれるので購入できなかったわけです。 ちょっと混乱されたかも知れませんが、まずは以下をおさえておきましょう。 本来の「ICOCA利用エリア」はJRのみです。 本来の「PiTaPa利用エリア」はPiTaPa導入社局のみです。 ICOCAとPiTaPaは相互利用が可能です。 お互いのエリアでも利用できますから、単に「利用エリア」として紹介される場合は、 本来の「ICOCA利用エリア」と本来の「PiTaPa利用エリア」があわせて図示などされています。 今回は「相互利用」が混乱の原因かと思われますが、 ICOCA定期券は「本来の」ICOCA利用エリア内だけで発行可能です。 相互利用によってPiTaPa利用エリアまで拡大された「使用上の」ICOCA利用エリアではありません。 従って、近鉄~JRの定期券や近鉄のみの定期券はICOCA定期券では購入できません。 結局、以下の場合はICOCA定期券にはなりません。 ●JR以外の鉄道~JRの定期券 ●JR以外の鉄道のみの定期券 ●JRのみでもICOCAエリア外にまたがる定期券 →早い話が、JRのICOCA利用エリア内だけの定期券以外はダメと言う事です。

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

一部訂正します。 ×ポスペイド ○ポストペイ ×pasomo ○pasmo

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

Pitapaエリアの他社線を経由してませんか? プリペイド(前払い)のICOCAに対して、ポスペイド(後払い)のPiTaPaという仕様上の違いがあるので、JRと他社線の連絡定期が発行出来ないという欠点があります。 http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/buy.html#no_use PiTaPaエリア内のみでも、一部の連絡定期しか発行されません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PiTaPa#.E6.AC.A0.E7.82.B9 ちなみに、首都圏で発行されているsuicaとpasomoは、どちらもプリペイドなので、原則2社の連絡定期が発行可能になってます。

関連するQ&A