- ベストアンサー
香典のお礼状
初めて質問します。 宜しくお願いします。 最近、父が亡くなり、兄の働く会社から香典が送られてきました。 お礼をしたいのですが、お礼の品と手紙を添えたいのですが、 どのような文章にすれば良いか悩んでいます。 香典のお礼と、職場で兄がお世話になっているお礼の気持ちが 伝わる内容の文章はどう書いたらいいのか。 送る時期はいつがいいのかなど、教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
硬い言い回しですが、通常ですと以下を使います。あとは自分なりの言葉を入れる事もできます。決まった言い回しだと気持ちが伝わらないと思われる方は自分で考えられる事もあります。けれど、受け取る方も様々なので、結局決まったパターンになる事が多いようです。 ------------- 満中陰志 ○○家 謹啓 春暖の候、 御尊家御一同様愈々御清祥に渉らせられお慶び申し上げます 過日亡夫 △△儀死去の際は御懇篤なる御弔慰と過分なる 御厚志を賜わり御厚情の程誠に有難く厚く御礼申し上げます おかげをもちまして、満中陰の法要を滞りなく相営みました 早速拝眉の上親しく御礼申し上げるのが本意でございますが 書中をもって御礼かたがた御挨拶申し上げます 敬具 平成十九年四月◇◇日 <喪主住所> <喪主氏名> <電話番号>(省略も可) 追伸 満中陰志のお印までに粗品をお届けさせて頂きました 御受納くださいます様お願い申し上げます
その他の回答 (1)
- planck
- ベストアンサー率100% (2/2)
まずだれが喪主なのか(お兄様かあなた自身なのか)、そして仏式なのか(あるいは神式、キリスト教式、または無宗教なのか)によって違います。一般に仏式が多いのですが、この場合49日の満中陰の法要がすんでからお返しします。これも地域によって違うことが多いです。あいさつの文例はネット上で直子の代筆みたいなものや、筆まめなどのはがきソフトにもありますよ。贈答品店で相談するということもできます。(多少硬い文章になりますけれど、決まった言い回しというものがあります。)私もその仕事をしております。必要なら文例をUPしますが。
お礼
お返事ありがとうございます。 喪主は母です。 母と兄にお礼の品を送るようにと頼まれたのは私です。 お葬式は仏式でした。 文例も教えていただきたいです。 そういうお仕事をされている方に見てもらえて嬉しいです。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 とても丁寧に回答して頂いた上、例文まで感謝しています。 悩みが解消されました。 感謝します。