- ベストアンサー
食道静脈瘤の手術について
母の事で質問させてください。 母は10年くらい前から、慢性肝炎(C型)で、4.5年前から食道静脈瘤ができていました。 昨年、担当の医師がかわり『食道静脈瘤』の手術を勧められ手術をしました。(結紮術・4ヵ所) そのとき、母が入院をかなりイヤがっていたので、他の医師にも相談したところ、『静脈瘤の段階(大きさ?)からいくと、医者の意見もちょうど分かれるところで手術を勧めてもおかしくないし、もう少し待つ医者もいるだろう』との回答をもらった経緯があります。 手術は、昨年の4月にしましたが、1年たって胃カメラ検査をしたところ、又新たに4ヵ所出来ているのが分かりました。医師は(昨年の手術を勧めた医師から、又変わった医師です)『小さいけど、今のうちに手術をしましょう、 切れないということはないのだから』と言われてきました。 母は、また~・・とそのことで悩んで落ち込んでいます。 前置きが長くなりましたが、 ◎ 肝臓が悪いと、やはり、エンドレスで静脈瘤はできる のですか? ◎ 初期の段階でも、手術はした方がいいでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。 又、静脈瘤の手術をしたことのある人がいましたら、 経過等のお話しでもよいのでアドバイスをおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
![noname#211914](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#211914
回答No.2
- schalk
- ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。母はもう床についておりますので、明日早速アドバイスを見せようと思います。 母も又手術しなくては、と思っているのですがなかなかタイミングと踏ん切りがつかず落ち込んでおりました。 よきアドバイスありがとうございました。