- ベストアンサー
パンク対策の方法とスペアタイヤの必要性
- ロードバイク初心者がパンク対策をする方法についてのアドバイスを求めています。
- 購入した自転車のタイヤが短期間で連続してパンクした経験があるため、修理方法や予防策を知りたいと考えています。
- また、スペアタイヤの保持についてもアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入れておけば予防になります. メーカー間違えてました.ホルツでした.すいません. http://www.holts.co.jp/q1/c000a008.htm http://review.rakuten.co.jp/item/1/197325_383644/1.1/ http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/life/bicycle/index.html 自転車店とかホームセンターにあります.自転車
その他の回答 (5)
- kona9s
- ベストアンサー率18% (3/16)
バルブ付近のパンクは修理し難い事は多いです。とくにリム打ち場合(異物は刺さっていませんでした、なので)二つ穴があいていると、修理が難しいです。 私は、パンクした場合、新しいチューブに変え(パンクしたチューブをパッチで修理したものをスペアとして携帯しています。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
ホルストなどから出ているパンク修理エアゾールを入れて置きます.小さな穴なら,空気と触れて塞いでしまいます.千円位です. タイヤチューブを半分に切ってチューブのうえから重ねます.これでかなりパンク減らせます.
お礼
回答有難う御座いました。 これってあくまで緊急用ですか。それとも通常どうり乗ってても、大丈夫なのでしょうか。
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
OCR3は28Cタイヤですよね? 私のクロスも28Cなんですが、バルブの反対は修理しにくいだけで修理できますよ。素人の私でも。 1週間で5回もパンクさせた事がありますが、全てパッチ修理しています。 なるべくゴミを出さないようにしようと思いまして。 スペアは1本でじゅうぶんでしょう。 出先でパンクしても10~20分もあれば修理できますからね。 修理で対応できなかった時のために、替えチューブを1本持っています。 自分のパンク対策は、空気圧を完璧に入れる事と、ゴミの多い路肩を走行しない事、そして歩道を走行しない事です。 それでパンクするようなら仕方ないです。
お礼
回答戴き有難う御座いました。 タイヤは25Cです。 私も、支障がなければ修理して乗りたいと思っています。 パンクはある程度、運ですものね。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
考えられる方法はいくつかあります。 1)リムテープを高性能なものに変えてみる(500円くらい)。 2)チューブを耐パンク性の高いものに変えてみる(2000円くらい) 3)タイヤを耐パンク性の高いものに変えてみる(3000円くらい) 私も短期間に何度もパンクし、イヤになった憶えがあります。1のリムテープについて検討してください。いつも同じ場所がパンクする-ということなのでリムとチューブのかみ合わせ(つまり、それを担っているのがリムテープ)を疑うことになります。 私の体験では、パンク頻度が劇的に減少しました。購入時についているリムテープは、オーダーでもしないかぎり廉価なテープが装着されています。そんなものはコスト圧縮のために耐久性が無視されたものが多いので、是非交換することをオススメします。一度交換してしまえば、おそらく数年はそのままで良いはずです。 標準装備のタイヤ(MICHELIN DYNAMIC 700×25C)は、さほど悪いパーツではないので、これは疑わなくても良いでしょう。 チューブやタイヤは消耗品ゆえ、乗り方や用途に応じて適宜交換しています。摩耗やクラックが出たら、ちょっと上のグレードを購入する、といった感じなので、パンク対策という意味でタイヤ交換したことはありません。
お礼
回答有難う御座いました。 リムテープの交換でしたら高くつかないので、試してみます。
- yumetbt
- ベストアンサー率40% (20/50)
ロードバイクはタイヤが細いこともあるので、普通の自転車でよくやられるような修理用パッチを当てるよりも、チューブを交換してしまった方が良いと思いますよ。 バルブの反対側の修理は不可、というのはきちんとパッチを当て難いからだと思います。自転車屋は商売ですから、修理したけどダメだったではまずいですからね。バイク専門店が言うのはもっともなことです。ロードバイクのチューブをパッチ修理はあまりしませんから。 今後のために、タイヤのメンテをささっと自分で出来るようにしておきましょう。また、チューブのスペア(二本がいいですが、二本同時にパンクすることは稀でしょうから一本でも)と空気入れ(ハンディタイプ)、工具なんかもできれば積んで置いた方がよいでしょうね。 パンク対策・・パンクはする時はします。強いて言えば空気圧を適切にしておくこと、無駄に悪路に入らないこと、段差も気をつけること、くらいでしょうか。
お礼
回答戴き有難うございました。 パッチを貼ったきわがまたパンクしたチューブは、パナレーサー サイクルチューブ OTW700-25LF-NP です。 ロードの場合は、交換が普通なのですか。 スペアとパンクの工具セットは携行しています。空気圧も必ず乗る前にチェックはしています。
お礼
回答有難う御座いました。 新品に交換するとの意見が多いようですね。