• ベストアンサー

踏み切りでのベビーカー操作

こんにちは。 先日ベビーカー(A型)で踏み切りをわたりましたところ、溝にタイヤがはまりましてあせりました。 そもそもベビーカーが踏み切りをわたってはいけないということではないですよね? あれ以来ちょっと踏み切りわたるのが怖いのですが、コツとかなにかあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

怖い思いをされましたね!! ベビーカーは踏み切りを渡ってはいけない…なんてことありませんよ! それなら介助者のいない車椅子なんて尚更通れないことになってしまいますw 一番いいのは持ち上げて踏み切りを渡りきるのが一番いいと思いますが、荷物があるときなんかは大変ですよね。 まぁコツとしては溝や段差は 1.溝の手前で前輪を浮かせる(後輪を支点にハンドルを斜め下に引っ張るような感じ) 2.前輪を浮かせている状態で溝をまたぎ、着地 3.前輪が溝より先に着地したところで、後輪を持ち上げて、溝をまたぐ という感じでしょうか。わざわざ文章化するほどのことでもないんですが。 私はベビーカーではないですが、赤ちゃんを前に抱っこして狭い踏切を歩いていたら路石?でつまづき、転んだことがあります! バランス崩した瞬間「やばい、前に倒れる!」と思い、体をひねって後ろ向きになれたんですが、後頭部直撃で死ぬかと思いましたw(しかもとっさに変な動きをしたので腰を痛めた…) ホント、何があるか分かりませんね。 ほんとに気をつけましょう…

m-oma
質問者

お礼

あらためてありがとうございます。 文章化していただいて本当にありがたかったです。 旦那には「もう踏み切りは渡るな」といわれ、かといって踏み切りを使わないとなるとスーパーもだいぶ遠回りになってしまい不便なのです。 当たり前ですが、いや~ホント「ひやっ」とする思いは嫌ですね、、、 私も1人でも転びやすい体質なので、赤ちゃんを抱っこしたら常に注意を払わなくてはならないなぁ、と回答を読んでつくづく思いました。 ありがとうございました。

m-oma
質問者

補足

ありがとうございます。再度お礼を書き込みます。取り急ぎ・・。

その他の回答 (6)

noname#40257
noname#40257
回答No.7

私も踏み切りではまった事があり、ドキドキした経験があります。 ベビーカーって結構重いんですよね…そして前をあげるのも一苦労! ということで、私の裏技なんですが、後輪を足で前に回すんです。 片方を回しただけでも結構スムーズに前に進みますよ コツはないと思うので簡単に出来ると思います。 ぜひためしてみてください。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはすごい技ですね。 まだ赤ちゃんをのせてやっていません(すみません) こんな裏技教えていただき得した気持です。 本当にありがとうございます。

回答No.6

こんにちは! だいぶ前にテレビで見たのですが、線路に対して斜めに渡るとはまらない! との事で試したところ、これが本当にはまらない!! 実際には他に通る方もいるし斜めに突っ切る事は難しいですが、 線路の上をまたぐ時だけ斜めに渡れば大丈夫です!! 実は今日も踏み切りでベビーカーを持ち上げて渡ってる方をみました。 あと溝にはまってしまう方もよくみかけます。 その度に「あぁ教えてあげたい!でも余計なお世話かも・・」と いつも思ってしまいます。 とにかく試してみて下さいね。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビでやっていたんですね。やっぱりみなさんが思うことなのですね。 今日荷物をのせた状態で踏み切りをわたってみました。 確かに斜めにするとうまくいきました。 こんどは実際赤ちゃんで安全心がけてやってみたいです。 私的には、余計なお世話大歓迎です~。。 ありがとうございました。

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.5

アップリカのAB兼用を使っていました。 確かに、初めのうちは踏み切りなど、なかなか操作がむつかしいですよね。 タイヤがはまる、というのは、タイヤが横向きになってすっぽりと溝にはまってしまったということでしょうか?? それですと、みなさんがおっしゃってるように、線路と直角が一番いい方法だと思いますが、私の場合は、すっぽりはまることよりも、タイヤとレールがガツンと衝突してベビーカーがつっかえてしまうということの方が多かったので、むしろベビーカーを蛇行運転のように、レールに対して斜めに押して進んでおりました(もちろん、前後の人や車など注意して、まわりの迷惑にならない場合)。 その際は、スピードがやたら遅いと余計につっかえてしまうので、スピーディに押していく方がスイスイ動きます。 また、特にアップリカのものを使っていて個人的に思ったことですが、前輪を持ち上げる時に、持ち手がかなりギシギシとしなるんです。 段差の大きいところはどうしても持ち上げることになりますが、そのたびに、「持ち手が折れるんじゃないか(><:)」と思いながら、なるべく持ち手の付け根に近い所を持ったり、ベビーカー本体を持ち上げるようにしていました。 マクラーレンやシルバークロスなどB型を使うようになったら、持ち上げてもちっとも持ち手がギシギシしないので、ほんとに感激しました☆

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日ベビーカーに「荷物」を載せて段差や踏み切りを通ってみました。ここでいろいろ教えていただいたコツを利用してやってみました。 思い切ってスピーディにやるのもホントポイントだなぁと思いました。 こんどは実際赤ちゃんを乗せて安全に行動できるよう心がけたいです。 ありがとうございました。

回答No.4

apricaのAB型を使っています。 わかります!私も何度もはまってます・・・。後ろの人の邪魔になるし、あせるし、危険だし、私も踏み切りわたるのちょっとトラウマです。 コツは皆さんがおっしゃっているように、段差をわたる要領でちょっと浮かせたり、タイヤが溝と直角になるようすることでしょうか。 スピードが出ているとはまったときの赤ちゃんへの衝撃も大きいので、後続の迷惑にならない程度にゆっくり慎重に進みます。 あと、実際比較はしたことがないですけど、はまりやすさは車輪の大きさにもよるのかなと思っています。(私のベビーカーは車輪が小さいです。)輸入ベビーカーは国産ベビーかよりも車輪が大きいものが多いのですよね。車輪が大きいと安定感も良くなりますが、こんなところでも差が!?

m-oma
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 しかも踏み切りでモタモタしていて遮断機が閉まってしまったときにの心境はなんともいえなかったです。(幸い同伴者がいて踏み切りを押してくれたので出れました。遮断機は押せば簡単に開くことも知らなかったです。) うちもアップリカのものです。もしかしたらうちもABかもしれないです。ベビーカーは使い始めたばかりですが、道路事情によりガタゴト、あんなに振動が激しいとは思いませんでした。

回答No.3

道路と踏切って大体対角線上になってますが、でもよく見ると少し斜めになってませんか?レールに対して90度だはなく角度が浅くなってる踏み切りもけっこう有ります、浅くなってると線路に誘導されてはまるってしまう。そのようなところは角度を付けて対角になるようにしてレールの上を渡ればはまりにくくなると思いますよ!。よくヤンキー車がやってましたよね!あんな感じです(彼らの斜め侵入は少し意味合いが違いますが・・)後、押すのではなく(押すと前輪に力が掛りレールに誘導されやすくなる)引くと”はまり”ません!タイヤが押されるのではなく、引っぱられるだけだからです。

m-oma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤンキーのたとえがとってもツボにはまりました(^^) 改めて踏み切りの状況確認をしてみたいと思います。 線路に限らず歩道と道路の段差でもつまづきそうになるので、ベビーカーはむずかしいです。

  • murakoh
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.1

踏切は、階段を上るときのように、子供を乗せたまま 持ち上げて、渡ります。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり持ち上げるのですね。踏み切りはよく利用するので、出産前もベビーカーを押した方を見ていると思うのに、子供を産んでわかることがあるんですね。

関連するQ&A