- ベストアンサー
業務用オイルについて
例えばモチュールの1100という業務用のオイルがありますが、こういう製品は一般消費者向けの製品と何か違うのでしょうか? その他でもワコーズプロステージ・カストロールプロライン・アジップ??といった業務用のラインアップが各メーカに存在します。 一般的にかなり低価格なので使ってみたいと思うのですが、詳しい方がおられたらどういうものなのか(品質・一般製品との比較・グレードなど)教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
GSやカーショップの計り売りのオイルの事ですよね。 特別な分析結果が有る訳では無いのですが、自動車用 のエンジンオイルで業務用=でっかい缶に入っている という事で問題ないと思います。 自動車メーカーにおろすモノ(新車用)は、違うかも 知れませんが、一般的な自販店やGSのモノは問題ない と思います。 10w-30とかの規格が同様であれば、その性能は 保証されていると思います。 大量に買えば安いということですが、問題は、開封後 の劣化にあると思います。オイルの品質管理に問題がな ければ品質も維持できると思います。 ※中販店で扱った経験上、業務用仕様に於いての 苦情はありませんでした。 A重油や軽油の発電機用等のオイルには、再生品が 使われることがあります。発電機は自動車で換算して 60Km/hで走り続けている事になりますが、 それでも問題はないようです。
その他の回答 (2)
- oponnpo
- ベストアンサー率32% (155/481)
>ヘビーデューティーにも使えるんでしょうか。 どう言うヘビーさ、かが分かりませんので、なんとも言えませんが、 高速で、スポ-ツ走行のようなコトを御考えでしたら、オイルはそこそこいいものにしないとエンジンがいっちゃいますよ。 もちろん、10Wー50とかそれ以上の硬めのでないと 熱くなった時に必要な粘度が保てない可能性があります。 タクシーのように、ちょこちょこ街中を走るのであれば、温度はそんなに気にしなくって良いですが、 前回御紹介したURLの通り エンジンによっても求める油のレベルがあるものもあります。
お礼
再度の回答をいただき、感謝感謝です。 通常は市街地のチョイ乗りと近距離の通勤、休日に比較的長距離を高速道路でそこそこの高速走行をするパターンなのですが、このうちのチョイ乗りが(特に寒い時期)クルマにとってはヘビーデューティーかな?と考えています。 サーキットでの走行とか5000回転以上を常用するような走りは原則的にやりません。また実際に油温もほとんど80度~110度の間でおさまっています。 実はいわゆる高級オイルも入れたことがあり、それなりの効果も体感しましたが、やっぱり費用が・・・。 ということで業務用っていうのが市販品のどのレベルに該当するモノか見当がつけば、使ってみるかとうかの判断もつくかなと思っているんです。
- oponnpo
- ベストアンサー率32% (155/481)
エンジンオイルのことですよね? エンジンオイルは大きくわけて原料で3種類に分けられます。 ・鉱物油 ・部分合成油 ・100%化学合成油 そして値段は上から安い順です。 個々の製品の事は御自分で調べて頂くとして、 業務用、と言うのは“鉱物油”なのだと思います(確証ナシ) 鉱物油は不純物が多く、分子の大きさもマチマチなので劣化しやすいです。ので、頻繁に交換する時は安くてよいです。 昔、車をよく乗っていた時には、タクシ-会社の整備場にコネがあり、ソコで安く業務用のオイル入れてもらってました。オイルそのものは、冷却、潤滑、洗浄などの役目をしますが、基本的には高くても汚れたのをいつまでも使うよりかは、安くてもマメに変えた方が良いと思っています。 オイルについて書かれているページのURL貼っておきますので参考になさってくださいね。
お礼
回答いただき有り難うございます。 自分で調べた範囲では モチュール:部分合成油 ワコーズ:鉱物油 カストロール:部分合成油 アジップ:部分合成油 のようでした。 タクシー会社などで使うものとして業務用があるのなら、交換時期さえ守ればそれなりにヘビーデューティーにも使えるんでしょうか。
お礼
おっしゃるとおりでっかい缶に入っているタイプです。 私はディーラの工場で扱っているのを見て、いい物なら直接に入手して使ってみようかなと考えました。 どのメーカのものも缶本体に10w-30~10w-40の粘度表示とSLないしSJの規格が記載されていましたから、量り売りのものと同じようなオイルと考えればいいんですね。参考になりました。有り難うございます。