- ベストアンサー
身内だらけの職場・・・うんざり
いつもお世話になっています。私は24歳の女です。現在の職場環境に、もう、うんざりしています。 家族経営のお店で事務兼、店番をしているんですが一日、社長(55歳)と二人です。 始めは人間関係も家族(自宅兼店舗で)おばぁちゃんが住んでいるというのもありで、アットホームで家族みたいに接してくれてよかったのですが、その内、段々とプライベートな部分がなくなってきました。 まず、雇っているのは私一人の為、休みの次の日の会話は何処へいったか、誰とどこで何をしたか細々と必ず聞かれます。親子程に年が違うため始めは会話と捉え頑張って答えていましたが、そのうちどんどん家族にも言わないような細かい事などを根掘り葉掘り聞かれるようになりました。店に来た男友達を彼氏と思ったのか、仕事や(ここまではいいとして....)関係性、住んでいる場所や地元が同じか付き合いが長いのか等、etc...普通なら軽く聞く所を知りたくて仕方がないといった感じでしつこく聞いてくるのです。ひどい時は半日その話です。 そして、私の服装についても新しい物を身につけて出勤すると必ずつま先からチェックするように、どこのブランドか、いくらしたか必ず聞いてきます。始めは遠慮があったものの今では、「そんな高くないですよ。。」とごまかすと、「じゃぁ、2~3万くらいかな!」と必ず最後まで追求する始末。。 しかも、一日机を付き合わせている状態で(正面向き合いパソコンを挟んでいるため距離わずか、1M程、、)プカプカタバコを吸って、気分も悪くなり、その上、私は生理が重いのですが、お手洗いも頻繁には行けません。 ナプキンも持っていけませんし、お手洗いはおばぁちゃんの部屋にあるので始めに用意されていたナプキンボックスも、いつのまにやら隠されていました、、同じ女性の立場の同僚でもいれば職場環境について改善や愚痴もいえるんでしょうが、なにせ一人で一緒にいるのは社長、、、話せるはずもなく、、鏡一枚もありません。 仕方なく入り口の靴箱の鏡で、髪型をなおしているとチラチラかならず、チェックしてきます。 そして、昼休みもおばぁちゃんが、お菓子を持ってきてくれるのですが、ほとんど賞味期限ギレの物。。今日はおなか空いていないので、、と手をつけなければ社長から、母が○○さんの為に用意してるから、とかならず持って返らされます。 アットホームであってすべて規制されているようで最近では仕事に行くのがおっくうです。その他にも元々、福祉関係の仕事に就いていたのもあり、休みの日に自閉症の娘さんのお出かけを頼まれたり(すぐお金を渡してきます)おばぁちゃんにも気にいられているため「老後はアンタに見てもらいたい」と真剣に言われたりもありました。 良くもしてもらっているのですが、仕事とプライベートの差がなくなってきて、環境や必要以上の干渉、関わりにうんざりしています。 仕事は、大変ではないので長く続けたいとは思っていましたが毎日憂鬱です。こんな事で辞めるのも大人気ないような気もしますし、皆さんならどうされますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
- hana-sereb
- ベストアンサー率17% (24/135)
お礼
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りかもしれません。向こうからすれば、よしと思いしているんだと思います。話も世間話の感覚で・・なので、はっきり言うことができないんですね。たしかにデリカシーがないと思うのですが、やはり昔の人は世代の違いもあり、仕方ないんですかね><