- ベストアンサー
子供をたたくこととは?
- 子供が親をけることは許されない。しかし、同じように蹴り返しても子供には何も伝わらない。父親が子供をたたく理由や影響について考える必要がある。
- 子供に青あざを残すほどたたくことは過度であり、子育てにおいては穏やかな方法を選ぶべきだ。暴力は子供の心身に深い傷を残す可能性があるため注意が必要。
- 子供に対して適切な教育を行うためには、暴力を用いる必要はない。コミュニケーションや理解を重視し、子供との信頼関係を築くことが大切である。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no11ですw再びすみません。。 回答に昔はみんなそうしてた。といわれて言いくるめられてしまったといっていたので。^^; うーんと、確かに昔はありましたね。体罰系。しかしです。昔の人がすべてあっていると思いますか?学ぶべき点もたくさんあります。しかし学んではいけない点だってたくさんあります。 そして一番理解しなくちゃいけないことは昔と今は環境も時代も違うということです! 昔、母の弟がお母さんに向かって(私のおばあちゃん)クソババアといったそうです。笑 おばあちゃんはおっとり系だったのですが、おじいちゃんはかなり激怒し、たんこぶがプクっとでるようなげんこつをし、でていけ!!!!とはだしでしめだされたそうです。 ここまでは今でも聞きそうですよね?ですが、このあと弟は泣きながら歩いてると近所の人に「怒られたのか?よしよし、ほらうちに上がってすこしひやしな。はでに殴られたねぇほらお菓子たべな」と近所の人に助けられたそうです。そこで色々な話をしお互いが謝ったそうです。 そしてなぜそんなに怒られたかというと、昔は親を敬うことが常識となっていました。そして女性は常にしたでした。だからこその体罰だったといっていました。 こんなの見習いたいですか?????????? 今こんなことってありえますか?隣にすんでいるのがどんな人かもわからないといわれているこの時代で、一部分だけまねっこしたって意味がありません。 教えてあげてください。 昔のせいにしてはいけません。 昔の人がみんなそうしてた?だから俺もやる?じゃあ、あなたは昔の人が子供が悪さしたら骨折するまでたたいた。捨ててしまう。ということをしていたら、同じことをするんですか? そういうのは昔にならってやっているとわいいません。 あのこがいじめろっていうから・・・あのこがやれっていったから。。。。と人のせいにして自分を正当化している子供と一緒です。 自分の感情で起こしたことを昔の人を使って正当化するな!!!!!! そんなに昔の人と同じことがしたいなら、自分の母親を山に捨てたら? できる??でももっと昔ではやっていましたよ。 たくさんある歴史の中で自分の都合のいいところだけいいように使うのは卑怯です。 昔の人がやっていたから体罰だ。俺はやるというならば、 「じゃあその頃と環境を一緒にしてみろこのボケー!!!」という勢いでw笑いってやりましょう。 そういう中途半端な昔イメージで行動をおこすひとがいつか虐待につながると思います。 そしていつかこえてはいけないところをこえます。そんなきがして仕方ありません。。。。 そうなれば、警察に聞かれて、「そんなつもりじゃなかった。昔はみんなそうしてたから・・」というんでしょうね・・・・。 ニュースでもいやっていうほどおんなじことをみんないいます。 早くきづいてください。 奥さんとして大変ですね^^; 頑張ってください
その他の回答 (13)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
12歳の男の子がいる母親です。 仕事柄、たくさんのお子さんと接する機会があり、その親御さんともお目にかかる機会があります。 その中のあるお父さんと、質問者様のご主人様が、似たタイプなのかもしれないと思い当たったので、書き込みに来ました。 もし、的外れなアドバイスでしたらごめんなさい。 >父親が子供に少しちょっかいを出したのがきっかけで、 ご主人様は、父親、と言うより、兄弟、のような感覚でお子さんと接しているのではないでしょうか? 蹴られたから蹴る、というのは、子供同士のやり取りのように感じられるのですが、どうでしょうか? 子供に対する戒めなら、方法は決まっていると思います。 個人的に体罰は好きではありませんが、例えば、お尻を叩く事が子供に対する罰、と決めたのなら、いつもその方法で戒めるべきだと思います。 以前はビンタをなさったということですから、子供に対する戒めでしたら、今回もビンタするべきだったと思うのです。 まだお子さんが小学校2年生でいらっしゃるのなら、父親が父親らしくあれば、ちょっと怖い顔をしただけでお子さんがたじろぐと思うのですがいかがでしょうか? また、お子さんが反抗的な態度をしたからといって、切れてしまっては、ますます大人としての威厳が保てないような気がするのですが・・・ 体罰云々、というよりか、ご主人様が大人としてお子さんに対応しているかが気になりました。
- nishiike
- ベストアンサー率34% (24/70)
実際に怪我するまで叩けばそれは問題かと思います。骨折や機能に障害が出るまでやっては… しかしこれは意見の分かれるところかもしれませんが、私は親父が怖かったです。親父に殴られるのが最高に怖かった。未だに親父の拳は怖いです。しかしそれと同じ量以上に暖かさを感じます。また親父の拳には意味がありました。 必ず私がとんでもない悪さをした時です。殴られて当然のような… 私は子供の教育にある程度の躾けは必要であると思います。 間違ってでも親を蹴るなんて論外です。今が過渡期なんじゃないでしょうか? 私は親父が子供を殴っていいと思います。またそこに母親も一緒に怒るべきです。(両親で)そして殴った後になぜ殴られたのか?悪い事をしたから殴られたのだ!今後も悪い事をすれば殴られる!という事を言葉で教える必要があります。 今は私は歯科医師をしております。 しかし小学生時代には万引きして捕まった経験があります。顔の型が変わるほど殴られました。「お前!こんな事したら歯医者になどなれないぞ!」って言われたって理解はしていませんでした。 理解するぐらいなら最初からやらないでしょう。 親父に手をあげた事はただの一度もありませんが、中学生時代に母親と口論の末に勢いで1回突き飛ばした事があります。 この時にも親父に顔の型が変わるほど殴られました。 「親に手をあげちゃいけない!」 それを理解するのは高校生にでもなってからです。親に感謝の念を持つようになってからであり、言葉だけで理解させようとしても難しいと思います。 私はご主人がしている事に賛成です。(怪我は駄目ですが)そこに十分な言葉の説明を加えてある程度の時期は力で制圧しないといけない時期ってあります。 中学、高校にでもなれば体力的にもお子さんの方が優れます。そうなる前に絶対的に親を誇示する必要があると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私も親をけるなんて、論外だという考えは同じです。 痛みを教えるのも必要だと思っています。 ですが、ちょっと年齢が低い気がして。。今まだ7歳なのですが こんな小さい子に青あざができるまで。。って思うと いたたまれなくなってしまいます。 男の人の力って、思ったより強かったりするので、それが怪我に つながらないかと心配で。。もう少し大きくなったら、父親も 強い力で怒ってもいいとは思うのですが。。 いろいろ難しいですね。
基本的に、打撃は加減が難しいです。 やるにしても、「つねる」のがよいと思います。 びんたして、力加減を間違えて吹っ飛んで頭を打って・・・。ということがあります。何度か見てます。気をつけてください。 蹴るなんてありえないでしょう。 私の父も厳しかったですが、蹴られたことなんてないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 力加減ってなかなか制御できなかったりするみたいです。 蹴るのは私もありえないと思っています。 2人でちゃんと話あってみますね。
- 1
- 2
お礼
そうなんですよぉ~~。 私もそういったんです。2人で話し合ってるときに、 子供がしてることに対して、子供じゃなくて大人として対応してるのが よくない。といいました。 なんか威厳を感じないというか。。体罰に関して私も反対はしないの ですが、切れて手が出てしまう。。というところが納得がいかなくて。 まだそんな、思いっきりたたいたりする年齢ではないと思うのです。 また2人で話し合ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。