- ベストアンサー
うちの猫がさっき、入院しました。
13歳のうちの猫が、酷い便秘になり、3月31日に病院へ行き、処置をしてもらいましたが、ウンチがあまりにも硬く、出し切れずに薬を貰い、様子を見てくださいとのことで帰って来ました。 昨日から、立ち上がることもできず、おしっこももらす状態で、今、病院へ連れて行き、体温が32.2度で、非常に危険な状態と、先生に言われました。 そして、酸素を吸わせて、点滴を打って様子を見るそうです。明日の午後に、電話を下さいと言われました。 明細書には、静脈留置料、点滴注射2、血液一般検査、生化学検査と記されています。 うちの子は、もう、ダメなんでしょうか。 今、辛くてどうしようもありません。 同じような症状で、元気になった猫ちゃんはいらっしゃいますか? どうか、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ryukiti220
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
回答No.5
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
回答No.4
- nstakemura
- ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
回答No.2
お礼
あまりにもウンチが大きく硬く、出し切れず、長いこと放置しておくと、その毒素が体に吸収され、このような状態になったと聞きました。 昨年の9月も同じように医者に掛かったのですが、薬で治り、安心していたのですが… アドバイス、ありがとうございました。
補足
明細書の内容で、何か判断できることはありますか?うちの子がいなくなるなんて、考えられないのです。どうか、お願い致します。