• ベストアンサー

軽ターボ合法改造

ウイキペディアに以下の記述がありますが、 ブーコンとはニュアンスが違うようですが、 実際のところ何の改造を指してますか? ----------------------------------------------------------- 1987年2月 スズキ、アルトワークス発売。 メーカー間のパワー競争が激化。協定により64PS(47kW)が上限となる。 しかし過給器付の軽自動車の大半は、 排気系の抵抗を増大して形式登録を受けており、 排気系を簡単に(合法の枠内で)改善するだけで、 自主規制をオーバーし、80~90PSは出てしまうものがほとんどである。 --------------------------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

もひとつ… 市販ノーマル車の最も簡単なチューンアップは排気系を弄ること。 排気効率を上げることにより混合気の吸入効率を上げることが可能となり燃焼効率が上がり馬力を上げることが可能となる。 市販車では排気量毎に馬力の自主規制を行っていますが、マフラーでも調整しています。 つまり、 >排気系の抵抗を増大して形式登録を受けており、 吸入効率を上げないようにしているため馬力があがらない。 したがって、抵抗を増大している部分の抵抗を改善することで簡単に馬力を上げることができる。 と言うことです。

742
質問者

お礼

ありがとうございます。 馬力をマフラーで調整してたのですか、わかりました。

その他の回答 (3)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

径を細くしたり、スクエアにしたりして排気効率、抜けを悪くしています。 ターボの場合は、タービン以降の抵抗がない方が良いんです。 NAの場合は、適度な抵抗がないとトルクが出てきません。

742
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノーマルはきびしーようですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

>排気系の抵抗を増大して形式登録を受けており、 >排気系を簡単に(合法の枠内で)改善するだけで この2行が全てを語っています。 ※内燃機関について勉強していればすぐわかることだと思いますが… 「車検対応のマフラーに交換すれば」と言うことです。

742
質問者

お礼

ありがとうございます。 車検対応で馬力アップできるのですね。

回答No.1

要は”マフラー交換”をすれば良いということです。 車検を通るものでどうぞ。

742
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 マフラーでしたか。