• ベストアンサー

世界史の勉強法

世界史の良い勉強法を教えてください。 「自分はこのようにやってる。」などのアドバイスでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eratos
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.1

あまり良い回答ではないかもしれませんが、 私の場合、世界史は物語のような感じで学んでました 国語的に言えば、部分的に見ていくと歴史にも起承転結がある訳ですから。 その部分部分を1つの物語として、「どんな人がどんなことをしたから・・・」のように勉強すれば、 歴史の流れや人物の関わり合い、そして歴史的なことの順番などは、比較的よく覚えられました。 それと、歴史関係のテレビで物語を映像として記憶するのもかなり効果的です。 でも、こんな勉強法おかげで年号はほとんど覚えておりません。 年号を暗記するなら、全く向かない勉強法です。 でも、センター試験はこんな方法でどうにかなりました。 あまり、お役に立てなそうな勉強法で失礼しました。

baskebakakenji
質問者

お礼

お役に立たないなんてそんなこと全然ないです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • emi91
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

前の方も言っておられましたが、やっぱり各時代の横のつながりを理解することは大切だと思います。中世などになったら、私は各国の皇帝の名前だけで年表を作りました。そうしたら誰と誰が同時代で、だからこの国とこの国がつながってくるのかーって覚えることができました。 文化史や、それ以外でも基本的に覚えておかなければならないことは山ほどあって、暗記が大変ですが、私は友達と一緒にずっと勉強してました。友達と問題を出しあいながらやっていると、そのときに話したなんでもないことが意外と記憶を紐解く大切な鍵になったりして、試験などでも思い出しやすく、一人で勉強するよりずっと覚えることができました。 大変だと思いますが、頑張ってください。

baskebakakenji
質問者

お礼

皇帝だけの年表は今度やってみます。ありがとうございました。

回答No.4

世界ふしぎ発見をこまめに観て大体の流れをつかむ。 世界の珍事件とかいう雑学本を読む。 わりと面白いですよ。

baskebakakenji
質問者

お礼

世界不思議発見はおもしろいですよね。興味を持って覚えるのは有効ですね。

  • yura999
  • ベストアンサー率17% (21/122)
回答No.3

こういった歴史関係は「歴史の流れをつかむ」のがポイントです。 「歴史の流れをつかむ」とは、eratosさんの言う >「どんな人がどんなことをしたから・・・」 ということ。 年号や人物の名前などは暗記するしかないと思います。

baskebakakenji
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

もう15年前の話です。でもまあ勉強法はそう変わらんでしょうね。 確かに#1の方のおっしゃるとおりなのですが、 結局は「暗記」は避けて通れない道です。 ひたすら「単語」を暗記しましょう。 国名、人名、地名、事件名、文化史なら作品名・・・ 覚えなければならないことがいっぱいあります。 確かに暗記はHardです。 しかしひたすら単語を覚えていくと、#1の方がおっしゃったようなことが 意外なほどすんなり吸収されていきます。 あと意外と効果的だったのは、ヨコで関連付けるということです。 例えば古代ローマの歴史を勉強するとします。 で、その当時、ギリシアでは、中国では、何があったかということも 関連して覚えておくのです。 最初の頃は各文明の発展をバラバラで覚えていくことになりましょうが 中世以降、各文明の交流が起きます。例えば大モンゴル帝国の誕生であり 十字軍の遠征であり、その後の大航海時代であります。 各歴史をヨコで覚えておく癖をつけると、覚えやすくもなるでしょうし 楽しく勉強できると思います。

baskebakakenji
質問者

お礼

やっぱりそうですか。暗記しかないいんですね。がんばります。

関連するQ&A